ゆうちょ、不適切投信1.9万件 高齢者に販売、社内規定違反
2019/09/12 17:31
(共同通信)
ゆうちょ銀行が70歳以上の高齢者に販売する投資信託で、健康状態や商品の理解度を確認する社内規定に違反した不適切な契約が約1万9千件に上ることが12日分かった。直営233店のうち9割で約1万7千件の不適切販売があったことが6月に表面化し、販売を委託する郵便局での扱いも調べた結果、同様の事例が約2千件見つかった。
某、ひかりTVを、毎日の様に観ている。
昨日、あほなことをして、TVが観られなくなった。
入力の切り替えが、不具合になった。
ビデオになってしまう。
それから、悪戦苦闘に陥った。
「簡単接続」の薄っぺらな小冊子を引っ張り出して、ああだこうだとためす。
夜中になってしまったので、明日に伸ばした。
あけて、翌日。
入力の切り替えが初期の状態になっていた。
もう一度、試すものの、らちが明かない。
チューナーの電源を落としてみることに。
電源を抜いて、しばらく放置。
電源のスイッチを「ON」
TVの電源を入れて、入力の切り替えを確認。
あぁ。回復。
懐かしい、番組表が表示(一部、表示されない)
なんてことない結末。
あの3時間の苦闘はなんだった?