ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

集団暴行で息子失い22年「遺族支援」へ奔走、母の闘い

2019-09-01 13:06:43 | ニュース
集団暴行で息子失い22年 「遺族支援」へ奔走、母の闘い
2019/09/01 07:30

(神戸新聞)

 凶悪な事件で、命を奪われる被害者が後を絶たない。兵庫県稲美町、高松由美子さん(64)は22年前の9月1日、長男聡至(さとし)さん=当時(15)=を集団暴行事件で亡くした。高松さんは事件後、被害者やその家族を支援する団体の設立に関わり、同じ立場から社会復帰を支えてきた。35人が亡くなった京都アニメーション放火殺人事件にも思いを寄せ「遺族には終着駅がない。明日の被害者のためにも、支援の充実を図っていかなければ」と訴える。(津田和納、小森有喜)




弱いものを虐める人は、なくならない。

「遺族には、終着駅がない」

悲しい言葉だ。

図書館

2019-09-01 08:31:08 | 日記
久しぶりに、図書館へ行った。
興味をもった、資料があったので、6冊ほどあるようなので、予約はせずに、直接行くことにした。

市内の図書館は、複数あって、今までは中央ばかりだったので、初めての分館。

天候のいい日を選んで、出かけた。

借りたのは大判のとB5判。


1週間ほどで、読破。

あいにくの小雨のなか、大事な本を濡らすことのないように、しっかり、小脇にかかえて。

返却日の確認をしていて、気づいた。

「1.9.6.」とある。

はじめは気が付かなかった。

しばらくして、ようやくわかった。

令和元年、つまり1年だった。
そうだったんだ。

つまり、5か月も、図書館に来ていなかったということ。

月日のたつのは、早い。

自転車の高1女子、トラックにはねられ死亡左折のトラックと衝突、転倒し頭を強く打つ/川口

2019-09-01 07:51:30 | ニュース
自転車の高1女子、トラックにはねられ死亡 左折のトラックと衝突、転倒し頭を強く打つ/川口
2019/09/01 06:00

(埼玉新聞)

 30日午後4時20分ごろ、埼玉県川口市柳根町の県道交差点で、同市北園町、自転車の高校1年三浦公美さん(15)が大型トラックにはねられ、頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。




交通事故は、事故車双方に割合があるそう。

どちらにも過失。