旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

あれこれ、長府製作所、フェローテック、フジミ

2007-08-31 00:00:18 | 株式投資・資産運用
 今日は細かくあれこれ売買。

 下の記事で挙げていた銘柄の中で長府製作所 【東証1部:5946】を新規に買い。
 ボイラー関係で、利益水準はもうひとつみたいですが、まあ、無借金で内部留保も多いです。単純に低PERとか低PBRの銘柄をバリュー系と言っていいかについては疑問もありますが、まあ、これはバリュー系でしょう。環境配慮型の伊勢品が伸びるなどして利益水準が変われば、株価も上昇することもあるのではないかと思っています。

 前の記事の井上製作所なんかもそうですが、バリュー系の銘柄は見直されるのに非常に時間がかかることが多い印象があります。そのまま沈んでいるままというのもよくあります。が、もともと株価の水準が低いので、高い成長性が期待されていながら、それが実現しなかったようなグロース系の銘柄のような急落、株価数分の一なんていう事態はあまりありません。

 FXの場合だと、私はバタバタとあわててしまうことが多かったですが、株式の場合は別に何年持っていても苦にはなりませんので、のんびりといきます。

 フェローテック。ここは株価は堅めの展開です。先日100株、今日100株は一応は売り上がりの形になっています。
 磁性流体など、独自性のある技術があり、最近では太陽光発電のシリコン製造装置などもてがけていたはずです。残り200株。ま、じっくりといきたいです。

 フジミ。ここは「ハイテク粉屋」と呼んでいますが、ウエハ用高精度研磨材なと゛をてがけています。フェローテックもですが、こういう独自性のあるハイテク企業にひかれがちなところがあります。成長分野もあり、ここからの買いは、まあ、全体の動き次第ですが、悪くもないかと思っています。

 土曜日、早起きできたら、東京まで行ってみるかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする