15日は南禅寺へ行って来ました。手持ちの写真ネタはとりあえずこのシリーズで最後です。
実際に歩いた順路とは違いますが、とりあえず水路閣から。
これは南禅寺の境内にあり、明治時代に作られたものですが、上部は実際に水路として今も水が流れています。独特の雰囲気のある建造物です。
写真の方ですが、最初の画像はオリジナルのもの。
下の色の濃いものは、あとからコントラストをかなり強くして、レンガの色を強調してみたものです。
オリジナルと修正後の比較。
オリジナルの方は光が当たっている部分に露出が合っていて、あとはつぶれている感じです。これはこれで、写真としては雰囲気があるかなと思いますが、露出を明るく調整するとともにコントラストを強調すると修正後の写真になります。全体の感じはこれの方がわかります。
というように、デジカメ写真は後から簡単にそれなりの修正や加工ができます。別に特別なソフトは使っていなくてVistaにもとから入っていた機能を利用しています。今後、何か使いやすいソフトがあれば利用しようかなとは思っていますが。
これは上部の実際に水が流れているところです。
実際に歩いた順路とは違いますが、とりあえず水路閣から。
これは南禅寺の境内にあり、明治時代に作られたものですが、上部は実際に水路として今も水が流れています。独特の雰囲気のある建造物です。
写真の方ですが、最初の画像はオリジナルのもの。
下の色の濃いものは、あとからコントラストをかなり強くして、レンガの色を強調してみたものです。
オリジナルと修正後の比較。
オリジナルの方は光が当たっている部分に露出が合っていて、あとはつぶれている感じです。これはこれで、写真としては雰囲気があるかなと思いますが、露出を明るく調整するとともにコントラストを強調すると修正後の写真になります。全体の感じはこれの方がわかります。
というように、デジカメ写真は後から簡単にそれなりの修正や加工ができます。別に特別なソフトは使っていなくてVistaにもとから入っていた機能を利用しています。今後、何か使いやすいソフトがあれば利用しようかなとは思っていますが。
これは上部の実際に水が流れているところです。