旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

9628燦ホールディングス 配当+優待利回り

2008-11-30 22:57:58 | 株式投資・資産運用
 燦ホールディングスから半期の配当と優待が届きました。

 配当は25円で、100株だと手取りで2250円。優待は「花とみどりのギフト券1000円×3」です。優待の方はいつもオークションに回していますが、だいたい8掛け、2400円程度での入札があります。

 ということだと、(2250+2400)×2で9300。時価は1878円ですので、実質手取りでの場合、100株投資であれば、利回りは4.95%となり、比較的高くなります。まあ、年間で93円、買いコストが下がると考えてもいいでしょう。

 ここは2400円強で買っていて、3年半ほど保有していますので、40円配当の時期もありましたので、まあ、年間で90円のインカムゲインとして、この3.5年分だと210円。これでは株式の時価での評価と比較すると含み損です。まあ、今時、株を持っている人はだいたい含み損でしょうけど。

 が、配当が届く頃になると「あー、そういえばこれもあったな」と思い出す感じで、こういう銘柄をPFに組み入れておくのはまったく苦になりません。

 葬儀関係の会社ですから事業環境は全体としては楽観はできません。

 最近は個人の場合は家族葬というのもかなり一般化していますし、香典については辞退という場合がほとんどです。ビジネスという視点で見れば、そのチャンスが減っているということになります。

 景気が悪化すれば、コスト削減は社葬なんかにも及ぶでしょう。

 根本的なところでこれを打開するのはなかなか難しいでしょうが、まあ、M&Aなんかで、各地域の葬儀社なんかを統合して規模を拡大し、可能なところで合理化をはかること、そして何より、サービスそのものを、そこらの小規模な地域の葬儀屋さんとは違う、質の高いものにしていくことしかないかな、という印象です。

 最近「おくりびと」という映画が公開されました。なかなか評判がいいようです。ビデオ店にまわってきたら、見てみたいと思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-520(98)三日月と星

2008-11-30 22:38:26 | インターネット・パソコン・デジカメ
 夕方の日が暮れた頃に外に出てみると、西の方に三日月と星がきれいに出ていました。

 手持ちでは撮れないので三脚を初めて使ってみましたが、三脚をつけて手でシャッターを押すというのはなんだか・・・・。レリーズとか持ってないし・・・。

 ネットで調べたら5000円以上しますな・・・。まあ、使うことはまれだとは思いますが、ちょっと欲しい。

 一応、星もうつってますね。



 赤いのは車のテールランプです。


 これは40-150のズームで撮っています。これ。ダブルズームセットのレンズですが、70-300のレンズを買ってからは、使用頻度が大きく減少しています。コンパクトだと使いやすいんですが、やはり超望遠300ミリの方が何かと便利というか、利用範囲は広いように思います。






ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-520(97)万福寺界隈 アップ、鳥、虫

2008-11-30 11:14:09 | インターネット・パソコン・デジカメ
ススキ。光が当たってきれいでした。ススキはよく逆光で輝いているような写真がありますね。




カラス。今、飛び立とうとするところ。



これはツグミかなあ?。鳥の名前はよくわかりません。






蜘蛛。自然の色、デザインというのは、なんというか、ずこいなと思います。デジタルのマクロにつけかえて撮っています。



ということで、朝の万福寺界隈の散歩でした。場所はお寺よりちょっと上のところになります。

 


 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-520(97)万福寺界隈 紅葉・黄

2008-11-30 11:07:11 | インターネット・パソコン・デジカメ
 こちら銀杏。黄色が非常に鮮烈。


 これはなんという木なのか。墓地の中にある木です。


 ちょっと奥の方にいくと、また紅葉がきれいな場所が・・。人は誰もいません。


 うーん、実際はもっときれいなんだけど、うまく撮れませんな。



 こんな道です。


 光があたってきれいでした。そんなに大きな木ではありません。



 


 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E-520(96)万福寺界隈 紅葉・赤

2008-11-30 11:00:18 | 懸賞
 なにも遠くまででかけなくても、徒歩圏内で紅葉がきれいなところもあります。

 オークションの落札品の投函のついでに、万福寺界隈をちょっと歩いてきました。朝日がまぶしく、紅葉もまだきれいでした。

 これは「赤」シリーズ。

 獅子林院というところで、ここは墓地になっています。うちのお墓もこのすぐ近くです。江戸時代からの古い墓石も多いです。


 日陰の写真というのは難しいです。露出の程度がよくわからんので、適当に撮ってあとで調整しています。


 逆光で光が透過するような形だとそれなりにきれいには撮れると思いますが、パターンが同じになりがちです。


 かといって、順光では、なんだかベターッとした写真になりがち・・・。


 これも逆光のいつものパターンですが、色はきれいかな。


 こういう光に変化がある写真が好きです。


 これも同様に光が当たっているところとそうでないところがあり、ちょっと色の変化があるかと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする