SBIホールディングス株式会社第5回無担保社債
債券の方はとりあえずこれでしょうか。大和でも扱いがあります。
担当くんが電話してくるのは、インド輸出入銀行2018年7月30日満期円建債券だったりしますが・・。
約5年、年1.10%という条件に魅力なし。格付けも低いし。
であれば、住信SBIネット銀行株式会社 第2回期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)1.19%(当初5年間)約10年
という方が相対的に多少はましかな。実質、5年債っぽいですしね。
でも、期間3年で仮条件の中間だと2%強の表題の債券の方がそりゃいいでしょう。
個人的にはSBI関係債券は既にそれなりにあるので、そんなに増やしたいということもないのだけと、まあ、申し込みはしておきましょうか。
債券の方はとりあえずこれでしょうか。大和でも扱いがあります。
担当くんが電話してくるのは、インド輸出入銀行2018年7月30日満期円建債券だったりしますが・・。
約5年、年1.10%という条件に魅力なし。格付けも低いし。
であれば、住信SBIネット銀行株式会社 第2回期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)1.19%(当初5年間)約10年
という方が相対的に多少はましかな。実質、5年債っぽいですしね。
でも、期間3年で仮条件の中間だと2%強の表題の債券の方がそりゃいいでしょう。
個人的にはSBI関係債券は既にそれなりにあるので、そんなに増やしたいということもないのだけと、まあ、申し込みはしておきましょうか。
6076アメイズ 積極参加!
さてと、IPOの方はほぼお休み状態。
明日はネクステージの結果が判明しますが、まあ、取れる可能性は低いでしょう。
ネット系のブックでやれることはやったので、結果はどうあれ、これはこれでいいです。
いや、もうひとつすることがあったな。はい、すぐしましょう。
その次が福証のアメイズということになります。
これなぁ、どうでしょうか。
いつもの「IPO初値分析・株式投資~Hephaistos Investment Research」さんを見せてもらいます。
こちらです。
ブログをあちこちのぞいてみても、ここに対する積極的な評価というのは、現段階ではあまり見ません。
なにせ「福証」です。福証?。「福」ってなによ?。え?、福島ですか?、福岡・・・。はー、あったの・・。
失礼ながら、まあ、こんなイメージでしょう。
実際、私自身も、福証の銘柄を売買したことは、皆無ではないけど、ほとんどありません。
確かに、イメージ的には「マザーズ!」とかとは全然違いますね・・・。
事業内容の亀の井ホテルというのは、なにかかろうじて名前は知っているという感じです。無論、地元ではそれなりに知られているのでしょうけど。
さて、じゃあ、全然だめなんでしょうかね。
・福証
・事業内容が地味、新規性なし
・成長性高くない
あと、お盆の時期だし閑散?なんていう指摘も散見。
が、さきにあげたサイトでの評価は「順当」「若干の上値をねらえる」というものです。
私自身の感覚もこれに近いです。地味系銘柄として、悪くもないのではないか?。ブックは大和主幹事ということもあり、積極参加でいいのではないかと考えています。
というのは、
・初値後下落する銘柄も散見されるようになったが、IPOの対公募価格比での連勝はなお継続中
という地合いがベースにあります。逆に言うと、マーケット全体の地合いなどが大きく変化すれば、それに伴って判断の変更もあると思います。
・福証でもどこでも関係ないといえば関係ない
ネットで売買できないとかいう制限でもあれば別ですが、個人投資家としては実はどこで上場していようが関係ないといえばないわけです。
・予想PER10倍程度は別に極端な割高感はなく、高くはないが業績は堅調で、そこそこの成長性が見込まれる。
・そして、想定価格730円に対して、11月の配当予想が、なんと!(というほどではないけど)40円です。
配当性向50%ぐらいです。会社として、配当性向についてどう考えているかはわからないけど。なにか目論見書とかに記述があるかな?。
これで合ってますよね。想定価格での予想配当利回りは5.5%近いです。
全上場企業の中でも配当利回りが5%を超える銘柄は非常に少ないでしょう。今、スクリーニングしてみたら、10に満たないです。
しっかり調べてないですが、配当利回りの高い新規公開株は、対公募価格ではそれなりに高くなっているという印象があります。
お盆閑散ではなくて、IPOとしてはこの時期はこれしかないわけで、それなりの注目が集まる、それなりね、という見方もできます。
それより、やはりこの配当利回りの部分は、かなりの下支え要因になると思います。公募割れでもしようものなら、配当利回りは全銘柄中トップになってしまいますよ・・・。この指摘を現段階であまり見ないなぁ。なんで?。
ということで、現段階で、このアメイズについてはブック積極参加の方針です。これ、積極参加したところで1万株来たりしませんからね。
撃沈したところで損失は知れています。単に見通しを誤ったというだけのことで、申し込み忘れで悔しい思いをするよりましです(^_^;)。
さてと、IPOの方はほぼお休み状態。
明日はネクステージの結果が判明しますが、まあ、取れる可能性は低いでしょう。
ネット系のブックでやれることはやったので、結果はどうあれ、これはこれでいいです。
いや、もうひとつすることがあったな。はい、すぐしましょう。
その次が福証のアメイズということになります。
これなぁ、どうでしょうか。
いつもの「IPO初値分析・株式投資~Hephaistos Investment Research」さんを見せてもらいます。
こちらです。
ブログをあちこちのぞいてみても、ここに対する積極的な評価というのは、現段階ではあまり見ません。
なにせ「福証」です。福証?。「福」ってなによ?。え?、福島ですか?、福岡・・・。はー、あったの・・。
失礼ながら、まあ、こんなイメージでしょう。
実際、私自身も、福証の銘柄を売買したことは、皆無ではないけど、ほとんどありません。
確かに、イメージ的には「マザーズ!」とかとは全然違いますね・・・。
事業内容の亀の井ホテルというのは、なにかかろうじて名前は知っているという感じです。無論、地元ではそれなりに知られているのでしょうけど。
さて、じゃあ、全然だめなんでしょうかね。
・福証
・事業内容が地味、新規性なし
・成長性高くない
あと、お盆の時期だし閑散?なんていう指摘も散見。
が、さきにあげたサイトでの評価は「順当」「若干の上値をねらえる」というものです。
私自身の感覚もこれに近いです。地味系銘柄として、悪くもないのではないか?。ブックは大和主幹事ということもあり、積極参加でいいのではないかと考えています。
というのは、
・初値後下落する銘柄も散見されるようになったが、IPOの対公募価格比での連勝はなお継続中
という地合いがベースにあります。逆に言うと、マーケット全体の地合いなどが大きく変化すれば、それに伴って判断の変更もあると思います。
・福証でもどこでも関係ないといえば関係ない
ネットで売買できないとかいう制限でもあれば別ですが、個人投資家としては実はどこで上場していようが関係ないといえばないわけです。
・予想PER10倍程度は別に極端な割高感はなく、高くはないが業績は堅調で、そこそこの成長性が見込まれる。
・そして、想定価格730円に対して、11月の配当予想が、なんと!(というほどではないけど)40円です。
配当性向50%ぐらいです。会社として、配当性向についてどう考えているかはわからないけど。なにか目論見書とかに記述があるかな?。
これで合ってますよね。想定価格での予想配当利回りは5.5%近いです。
全上場企業の中でも配当利回りが5%を超える銘柄は非常に少ないでしょう。今、スクリーニングしてみたら、10に満たないです。
しっかり調べてないですが、配当利回りの高い新規公開株は、対公募価格ではそれなりに高くなっているという印象があります。
お盆閑散ではなくて、IPOとしてはこの時期はこれしかないわけで、それなりの注目が集まる、それなりね、という見方もできます。
それより、やはりこの配当利回りの部分は、かなりの下支え要因になると思います。公募割れでもしようものなら、配当利回りは全銘柄中トップになってしまいますよ・・・。この指摘を現段階であまり見ないなぁ。なんで?。
ということで、現段階で、このアメイズについてはブック積極参加の方針です。これ、積極参加したところで1万株来たりしませんからね。
撃沈したところで損失は知れています。単に見通しを誤ったというだけのことで、申し込み忘れで悔しい思いをするよりましです(^_^;)。
分割前に全株売却しておりましたが、とりあえず100株買い戻し。
但し、この100株は分割前に売却した株価と比較すれば高い「安く売って、高く買う」原則外の形になってます。
まあも値幅刻んで、丁寧にいきましょうかね。
「それは一通の問い合わせの封書から始まった」。
ということで、今日は親父さんの年金関係の問い合わせで、あちこち電話しまくり状態です。
当然、既に年金は需給しているのですが、これが色々種類があったのだなあ・・・。
もう、さっぱりわかってなかったですが・・。
つまりは、年金の需給もれ、未請求部分があったということです。
で、これが複数にわたると。勤務先が色々と変わっているので、その度に加入者番号が違っていたりする。
年金事務所へは基礎年金部分についての問い合わせ。この電話がなかなかつながらない・・・。
他、以前に勤務していたところにそれぞれ電話して加入時期や番号等の確認。
必要書類の確認等々・・・。
あー、めんどい・・。頭痛いです。
しかし、成年後見人の私がこれをしなくて誰がする、誰もしません。
そもそも、成年後見人の申請云々自体がやたら面倒でしたが。
有料老人ホーム入居時も面倒だったなぁ・・・。
親父さんのところへ実際に行って関わっている時間というのはいいんだけど、こういう書類云々とか手続き云々というのは、ほんと、もう面倒です。
しかし、この年金関係の手続きが終了したら、未請求分が一括にし入金になるはずです。
といっても、完全看護で医療の体制も整った有料老人ホームへ入居できるほどの親父さんの自己資金にはならんでしょう・・。
まあ、やらなければならないことは、とにかくやる。
第二四半期 金融資産 時価評価(3) 中国株 400万強
日本株と中国株は個別銘柄で運用することにしています。
中国株は基本的には放置モードですが、たまに意識がフォーカスすると売買対象になることがあります。
基本は、日本株の一部と同様に分割しての売り上がり買い下がりの形です。
現在のポートフォリオの中心は万科企業。時価評価額140万程度。
中国経済も不動産バブル崩壊云々が言われて久しいですし、経済全体の失速、停滞等の記事もよく目にします。
保有銘柄の株価もやや軟調なものも多いです。
時価評価額は3月末と比較して50万程度は減少しています。為替円安傾向でのプラスも若干あるのですが、株価が停滞ぎみであることと、部分的に利食いを入れていることでこのようになっています。
既に中国株については投資元本は回収しており、配当等も含めれば、確定利益と時価評価損益で、通算すれば+1000万程度にはなっていると思われるので、気楽でもあります。
日本株と中国株は個別銘柄で運用することにしています。
中国株は基本的には放置モードですが、たまに意識がフォーカスすると売買対象になることがあります。
基本は、日本株の一部と同様に分割しての売り上がり買い下がりの形です。
現在のポートフォリオの中心は万科企業。時価評価額140万程度。
中国経済も不動産バブル崩壊云々が言われて久しいですし、経済全体の失速、停滞等の記事もよく目にします。
保有銘柄の株価もやや軟調なものも多いです。
時価評価額は3月末と比較して50万程度は減少しています。為替円安傾向でのプラスも若干あるのですが、株価が停滞ぎみであることと、部分的に利食いを入れていることでこのようになっています。
既に中国株については投資元本は回収しており、配当等も含めれば、確定利益と時価評価損益で、通算すれば+1000万程度にはなっていると思われるので、気楽でもあります。