黄金の10年計画(2)
4月以降、引き続き非常勤の仕事も入らないとなると「時間の融通はかなりつく」という状態が
続くことになります。
「かなりつく」というか、これだけ自分の判断で自由に時間を使える期間があるというのは、
いわば人生初の状況でもあるわけで、これを生かさない手はありません。
去年の特徴的な出来事として、リゾートクラブに加入して、少し長い期間、同じ場所に滞在して
過ごすという経験をしたことがありました。
ここ→http://www.gfc.co.jp/
夏に白馬で一週間ぐらい過ごして、八方尾根や五竜、安曇野あたりを回っていました。
このリゾートクラブは、今年、また湯の山温泉に新しい施設ができる予定ですが、そんなに高級で高額
なところではなく、最初に加入してしまえば、あとは安い価格で施設を利用することができます。
今年も、ここの利用はさらに深耕していきたいです。
白馬は夏もですが、春、冬もいいです。今年は雪が多いようなので、3月上旬あたり、栂池にスキーに行く
のもいいかと思います。春はGW後ぐらいか。時間の融通がつくので、著しい混雑期は避けていろんなところ
に行けるのもいいです。
今年は栂池から白馬大池、八方池から唐松岳、乗鞍山頂など、少し山歩きというぐらいのところまでは
してみたいとも思います。
去年、ここが持っている白浜のリゾートマンションにも試しに一泊させてもらいました。
このマンションの施設そのものはかなり古いです。が、場所は白浜の中心地に近く、南紀や熊野の観光には便利なところ
です。南紀は熊野古道など、独特の歴史、文化のあるところで、ゆっくりあちこち訪ねてみたいです。
来週にはここの越前の施設に行きますし、春の桜の頃には、琵琶湖北端の桜の名所、海津大崎にほど近いところ
にある奥琵琶湖の宿泊もとれましたので、ここにも行く予定です。
あと、山陰の皆生温泉にもリゾートマンションを持っているので、試しにここも行ってみたいです。