![]() | OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 MarkII ボディー |
クリエーター情報なし | |
オリンパス |
オリンパスの株主通信をながめておりました。
四季報と各社の株主通信は風呂場で読むことにしています(なんでやねん・・)。
四季報が水没するとえらいことになりますが(^_^;)(へにゃへにゃで分厚くなる・・・)、
事業報告書は大したことにはなりません。というか、読んだら保存はしておかずに廃棄・古紙回収にまわるもの
なので、風呂につかりながら、風呂の蓋の上で読んでます。
これを読むまでもなく、売上的にも収益的にも、オリンパスは医療機器の会社であるというのが実態です。
医療機器とカメラでは、まず売上が9倍以上違います。かつ、ここのところずっとカメラの方は赤字でした。
それがようやく2017.3期では、わずかながら黒字化したということです、あ、カメラの分野ね。
立役者は当然OM-D E-M1 MarkIIということになります。
前提として、もう廉価版のコンデジは売れないですから、ここは既に台数を追うのではなく、大幅に合理化されてます。
で、この MarkIIですが、評判はいいようですねー。しかし、20万か。
でも、見かけはともかく、私が使っている旧のE-M1とは別物と言っていいような進化みたいです。
うーもやはりこれは欲しいなぁ・・・。レンズも。IPOで一発当たったら買いましょう。