医療実録シリーズ5 衝撃波腎砕石日記(6)
久しぶりにこのシリーズ。
本日通院でした。
検尿、レントゲン、エコー等で検査。
やはり結石はあり、大きさは1.1センチ程度とのこと。
これは手術でつぶせるならその方がいいという判断ですが、
出やすい位置にあるかどうかというのが明確ではないということで、
一ヶ月後に検査をして判断というあことになりました。
静脈・・・・、という検査、静脈から薬?造影剤?を入れて、
一定の間隔で撮影するというものだそうです。
これで、つぶして出てきやすい位置なら手術、出てきにくいという
判断なら経過観察ということになりそうです。
うーん、どうかな。体外衝撃波結石破砕術は、痛みやしんどさは全く
ないので、これで効果があるなら、暇がある今のうちに対応しておいた
方がいいかなという気もします。
まあ、来月の検査の結果次第です。
久しぶりにこのシリーズ。
本日通院でした。
検尿、レントゲン、エコー等で検査。
やはり結石はあり、大きさは1.1センチ程度とのこと。
これは手術でつぶせるならその方がいいという判断ですが、
出やすい位置にあるかどうかというのが明確ではないということで、
一ヶ月後に検査をして判断というあことになりました。
静脈・・・・、という検査、静脈から薬?造影剤?を入れて、
一定の間隔で撮影するというものだそうです。
これで、つぶして出てきやすい位置なら手術、出てきにくいという
判断なら経過観察ということになりそうです。
うーん、どうかな。体外衝撃波結石破砕術は、痛みやしんどさは全く
ないので、これで効果があるなら、暇がある今のうちに対応しておいた
方がいいかなという気もします。
まあ、来月の検査の結果次第です。