クリックポストは1キロ以内で厚さ3センチまでは164円で送付できるので
オークション落札品の発送用によく使っています。
ヤマト運輸のメール便があった時はA4で82円という格安送料だった
のですが、現状ではこのクリックポストはかなり安価な発送方法になっています。
ただ、自分で伝票印刷をしなければいけないので、その手間とコストがかかります。
また切手ではなくて、クレジットカード決済のみです。
使う方としては、クレジットカードのポイントをもらうよりも、額面よりも安く
買ってきた切手を使い、額面どおりの送料をもらう方が有利ではあります。
が、先日、厚さ3センチぎりぎりのものを発送したら、厚さオーバーで発送品が
戻ってきてしまいました。やはり微妙なものはきっちり計測しておきたい。
ということで、測定ゲージはないか聞いてみましたが、配布、販売の予定はない
とのこと。←ヤマト運輸では無料でくれたのですが。
しょうがないので、簡単な測定ゲージを自作(というほどのものではない(^_^;))
してみました。
間の幅を3センチにしています。ちょっと厚めの紙にさらに紙をはって補強しました。
オークション落札品の発送用によく使っています。
ヤマト運輸のメール便があった時はA4で82円という格安送料だった
のですが、現状ではこのクリックポストはかなり安価な発送方法になっています。
ただ、自分で伝票印刷をしなければいけないので、その手間とコストがかかります。
また切手ではなくて、クレジットカード決済のみです。
使う方としては、クレジットカードのポイントをもらうよりも、額面よりも安く
買ってきた切手を使い、額面どおりの送料をもらう方が有利ではあります。
が、先日、厚さ3センチぎりぎりのものを発送したら、厚さオーバーで発送品が
戻ってきてしまいました。やはり微妙なものはきっちり計測しておきたい。
ということで、測定ゲージはないか聞いてみましたが、配布、販売の予定はない
とのこと。←ヤマト運輸では無料でくれたのですが。
しょうがないので、簡単な測定ゲージを自作(というほどのものではない(^_^;))
してみました。
間の幅を3センチにしています。ちょっと厚めの紙にさらに紙をはって補強しました。