東山七条 女坂のイタリアン、イルパッパラルド @ILPAPPALARDO
http://www.ilpappalardo.com/
今日は東山七条 女坂のイタリアン、イルパッパラルドでランチのコース。
前の職場の同僚ご夫妻&乳児さんと会食予定でしたが、急遽キャンセルになり、一人ランチ。
ここはミシュランのビブグルマン(リーズナブルなお店)ですが、わりと好きで、3回めになります。
窓際の席。女坂をおりてくる女子学生さんとかが見えるのでよい(^_^;)。
前菜。説明してくれたけど、よくわからんかったよ。それ、紙に書いてあるといいですが。
うん、しかし、全部おいしいです。
ピザかパスタを選ぶのですが、ナスとベーコンのトマトソースという、よくあるのにしました。
しかし、これがなかなかGood!。なにがいいって、厚く切ったベーコンがおいしい。また、その量が半端なく多いです。
賀茂茄子もいいんだけど、ちょっと存在感は薄め。
タバスコもチーズもテーブルにはないけど、最初に出された味付けがまたよかった。チーズも辛さもいい感じです。
うん、これはいいなぁ。しかし、量が多い。普通のお店、ジョリーパスタとかの大盛り以上ありますなー、これは。
肉か魚は、肉を選択、うん、普通においしい。そんなにすごく柔らかいという感じでもないけど、スパイスがいい感じ。
デザート。なんでしょう、プリンみたいな感じです。で、あと、アイスコーヒーあり。
ということで、4000円。これ、いいと思います。
ただ、一人だとパスタかピザのどちらかしか選択できない。ハーフ&ハーフで、一人でもピザとパスタの両方が食べられる
といいけど。魚か肉はどっちかでいいけど、やはりピザが魅力なので。
というか、本来は二人以上で来て、別の料理を頼んで、取り分けるような形がいいかなと思います。
パスタなんか量も多いしね。
ここは11時半オープンで、予約していない人も開店前から並んでいればすぐに入れる状態でした。
が、サイトから予約もできるので、なるべくその方が確実です。
開店時に満席になった後は、店外で少し並んで待っている人あり。5-6人程度でしたが。
それでも今日はすごく暑かったから、待っているのは厳しかったと思います。
外の待っているお客さん、「気遣いがないわ・・」とブツブツ言ってましたが、確かに待っている人にお茶か冷水かぐらい
は用意されていてもいい、配ってあげたらいいなーとは思いました。
山本麺蔵は、夏も冬もお茶を配ってますね。
で、このあと、京都国立博物館へ行って「特集展示 名刀聚英 ─永藤一の愛刀─」を見ました。
展覧会ではなくて展示だから、2つの部屋で日本刀の名品などを展示するという形です。
いやー、これは夏向きですね。冷房が効いた部屋で日本刀を見ていると、ほんと、涼しい感じになります。
しかし、今日は外に一歩出ると猛暑、酷暑で汗ダラダラでしたが。
イルパッパラルドはまた行きたいです。