ソフトバンク最終取得状況 漬け込み覚悟 REITサムティ型?
さてと、ソフトバンクですが、結局、支店でブックしていた800株4口座でフルに配分という形
となりました。それなりにキャンセルが出たということですが、支店の話では、後の対応にすごく
困ったりするような状況ではないということでした。
しかし、まあ、この公開規模で、しかも直前に通信障害だわ、Huawei問題あり、さらに周辺では
サウジ問題とか、基本的料金引き下げ圧力があり云々とか、なんかいい話がありません。
かつ、割高感の指摘もあり、この1500円はどうなんだという話はあちこちにあります。
が、個人的には大和支店分はもらっておきます。
これで金額としては3200株、480万となり、この資金はちょうど200万の劣後債2本の早期償還と、生保
解約の返戻金が88万あり、個人的にはこれと振り替わる形となります。
これ以上のポジジョンを取る意味があまりないので、これ以外の当選分はペナルティのある三菱も含めて
すべてスルーの対応とします。結局、当選してスルーした株数は5,100株になりますね。
これは、NISAで配当金も非課税の形で受け取りながら少しずつ買いコストを下げていくような形をとれれば、
まあ、それはそれでいいかという判断もあっての決定です。
無論、株価上昇があれば通常のIPOと同様に売却していく形もとりますが。
ちょっと前にREITのサムティ・レジデンシャルの新規公開があり、これは20口ほどもらったのですが、
これ、公開価格を上回ることがまったくなく推移しているはずです。
が、半期ごとの分配金は相応に出ていて(今の価格で6%以上の水準)、物件の稼働率もそこそこ高いところを
維持していることもあり分配金は安定的で、結局、価格の値下がりを分配金でカバーをして、現在は時価で、
全体としては含み益に転じています。個別で20口、160万以上はやや過大感はありますが、ま、こういう形も、
別にかまいません。
ということで、ソフトバンクで今年のNISA枠を使い切るような形になりました。
ここからはまずはNISA枠ではないところで、細かくても利食いが入れられるようならそれも考え、
下落については、当面は「漬け込む」対応を当初から覚悟することにします。
あ、方針は急に変更することもあります。
が、とりあえず、イメージというか、どうなったらどうするというようなことは想定はしておいた方がいいかと
思います。
今後の状況としては、とりあえず優待の設定がどんな形になるかを注目。あとはTOPIX組入が1月ですか。その時
の相場の状況にも注目しておきたいと思います。
って、なんか、もう半分終わった気分・・^^;。
さてと、ソフトバンクですが、結局、支店でブックしていた800株4口座でフルに配分という形
となりました。それなりにキャンセルが出たということですが、支店の話では、後の対応にすごく
困ったりするような状況ではないということでした。
しかし、まあ、この公開規模で、しかも直前に通信障害だわ、Huawei問題あり、さらに周辺では
サウジ問題とか、基本的料金引き下げ圧力があり云々とか、なんかいい話がありません。
かつ、割高感の指摘もあり、この1500円はどうなんだという話はあちこちにあります。
が、個人的には大和支店分はもらっておきます。
これで金額としては3200株、480万となり、この資金はちょうど200万の劣後債2本の早期償還と、生保
解約の返戻金が88万あり、個人的にはこれと振り替わる形となります。
これ以上のポジジョンを取る意味があまりないので、これ以外の当選分はペナルティのある三菱も含めて
すべてスルーの対応とします。結局、当選してスルーした株数は5,100株になりますね。
これは、NISAで配当金も非課税の形で受け取りながら少しずつ買いコストを下げていくような形をとれれば、
まあ、それはそれでいいかという判断もあっての決定です。
無論、株価上昇があれば通常のIPOと同様に売却していく形もとりますが。
ちょっと前にREITのサムティ・レジデンシャルの新規公開があり、これは20口ほどもらったのですが、
これ、公開価格を上回ることがまったくなく推移しているはずです。
が、半期ごとの分配金は相応に出ていて(今の価格で6%以上の水準)、物件の稼働率もそこそこ高いところを
維持していることもあり分配金は安定的で、結局、価格の値下がりを分配金でカバーをして、現在は時価で、
全体としては含み益に転じています。個別で20口、160万以上はやや過大感はありますが、ま、こういう形も、
別にかまいません。
ということで、ソフトバンクで今年のNISA枠を使い切るような形になりました。
ここからはまずはNISA枠ではないところで、細かくても利食いが入れられるようならそれも考え、
下落については、当面は「漬け込む」対応を当初から覚悟することにします。
あ、方針は急に変更することもあります。
が、とりあえず、イメージというか、どうなったらどうするというようなことは想定はしておいた方がいいかと
思います。
今後の状況としては、とりあえず優待の設定がどんな形になるかを注目。あとはTOPIX組入が1月ですか。その時
の相場の状況にも注目しておきたいと思います。
って、なんか、もう半分終わった気分・・^^;。