旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

急落時の投資 「値嵩」「優良」「ハイテク」「ものづくり」銘柄を拾っていく

2018-12-26 20:30:16 | 株式投資・資産運用
急落時の投資 「値嵩」「優良」「ハイテク」「ものづくり」銘柄を拾っていく

これは、私が保有している銘柄でいえば6861キーエンスとか6963ローム、
6594日本電産などが該当します。

6981村田製作所とか6367ダイキン、4063信越化学なども該当。

株価が高く、100株投資だと金額が大きくなてしまう銘柄群です。

日本電産などはかなりいいところまで下落してきてくれている印象です。

単元未満株で少しずつ、「自己判断の累積投資」的感覚で買っていく方法はあるかな
と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 日経CNBC卓上カレンダー/KCN

2018-12-26 20:06:13 | 懸賞
光ファイバーのKCNでの当選です。

 これは実戦配備の可能性が高いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くだけダイエット 72.6 -0.6

2018-12-26 20:04:45 | その他
書くだけダイエット 72.6 -0.6

風邪気味状態は完治まではいかず。

夕方から微熱が出て、ちょっとボーッとしますし、節々が渋い状態も継続。

そんなにひどいことにはならないのですが。

食欲減退気味ですが、ゴロゴロしていて体も動かさず、体重も大きな変化はないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+60 REIT+9

2018-12-26 19:24:53 | 株式投資・資産運用
日本株+60 REIT+9

 ほぼ全面高も、1/3戻しの水準。

 昨日買った銘柄は細かく売買しましたが、ポジジョンは維持。

 PF全体としては結局、下落した分をソフトバンク2800株で埋めている
ような形になってしまい、これはあまり望ましい形ではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決定版 銀行デジタル革命: 現金消滅で金融はどう変わるか

2018-12-26 10:41:39 | 映画テレビメディア
決定版 銀行デジタル革命: 現金消滅で金融はどう変わるか
クリエーター情報なし
東洋経済新報社


図書館本。

 今日的な、フィンテック云々とかAIとか仮想通貨とかと、銀行の業務との関わりなんかが整理して書かれています。

 これらはいずれも、銀行に大きな変化をもたらす可能性はありますが、それは「合理化」「効率化」とか「人員削減」につながるものではあっても、
どうも、このマイナス金利云々が言われる状況下であることを前提として、本業との関わりで収益そのものを伸ばしていくようなものにはつながりにくい
ように思いますね。

 つまり、メカバンクも地方銀行も信用金庫も、その経営環境はさらに厳しさを増すように思えます。

 昔は銀行さんといえば、安定していて、給料もよくてというようなイメージでした。一部の特定の力量、技能が高い人にとっては、今もそうかもしれませんが、
全般にはかつてのイメージは通じない、厳しい時代になっていると思わされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間の売買回数が激増 1150回弱 半数弱は優待クロス

2018-12-26 10:32:04 | 株式投資・資産運用
年間の売買回数が激増 1150回弱 半数弱は優待クロス

 マーケットが寒いので、ブログのテンプレートも「雪の日」バージョンにしてみました。

 今日は12月の優待銘柄の対応をしておりましたが、年間の売買回数が今日で1144回になっていました。

 優待クロスの場合、売買は売と買で2回にカウントし、現渡、現引の決済は回数には含んでいません。

 数えてみると、優待クロスの売買回数は500回を超えていました。
 すかいらーくのクロスの株数をだんだん増加させていくなどの売買もありますので、必ずしも、この売買回数
の半分が優待取得数ということでもないのですが、売買をしない現物保有で取っている優待もありますので、
年間での優待取得数はやはり250は超えているだろうと思われます。

 来年は諸般の事情で現金ポジジョンが今年よりも少なくなると思われますので、優待取得数は減少するかもしれません。

 課題はやはり、取得時期と取得コストの最適化です。現金ポジジョンがある分、テキトー、いい加減に、損失が
出なければいいかという感じで、取得時期が全般に早すぎる場合が多いですので。楽天証券が全然使えていないのも
引き続き課題です。

 とりあえず、ここらはもうちょっと改善していきたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする