旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

億の近道「2つの道の間に、ちょうどよい妥協点がある」のか?

2009-01-10 21:34:51 | 株式投資・資産運用
「億の近道」というのは株式投資関係のメールマガジンです。
まあ、ウェブでも見られるので、メールとして読まなくてもいいんですが。

最近の山本潤氏の原稿はなかなか興味深いものでした。

「グローバル企業から「選ばれる国」となるように諸外国と競争する道」

「もうひとつの道は、企業のためのプラットフォーム競争ではなく、国民のため
の企業への規制」

二者択一でない妥協点というのは?。

 昨今の「派遣切り」云々のニュース等の中で感じることは、企業としては資本の論理の中でこういう時のためにこそ、派遣の制度を現在のような形になるように様々なことをしてきたわけで、そのため(都合のいい時には使って、都合が悪くなったら切る)にこそこの制度があるんであり、企業に文句を言ったところで、それは本質的にはやはり無理があるだろうということ。

 と同時に、日本は根本的なところで、働く人の権利意識みたいなのがきちんと根付いていない。制度そのものの不備とか弱さというのもさることながら、なんというか、そういう「権利」を自分たち自身で勝ち取ってきた経験というのが薄いので、意識の根底のところにそういうものが根付いていないのではないかということです。そこがヨーロッパの国なんかとはかなり深いところで違っているのではないか?。

 それは日々の生活がもっと豊かで便利で、できればいろんな贅沢もできればそれに越したことはありません。経済はそういう「欲求」とか「欲望」をエネルギーにして発展とていくところはあるし、だからこそ様々な技術革新なんかも進むんでしょう。

 が、別にそんなに「成長」を追い求めなくても、安心して、気持ちの面でもゆったりとして、暮らしていければ、それでいいのではないか。

 矛盾するようですが、私自身が株式(だけじゃないけど)投資をしているのは、この後者のことを目的にしているところがあります。株式投資をするのは、預貯金なんかより有利な運用となることをめざしているわけです。つまりは「金儲け」の手段です。

 無論、損するかもしれんから儲かる可能性もあるわけですが。この「儲け」と「損」は表裏の関係ですが、まあ、自分なりに工夫すれば、それなりにコントロールすることは可能です。自分の場合は全体として見れば「儲かった分以内でしか再投資していない」と言う形になっているので、レバレッジをかけて大儲け、大損(破綻)となるような形の運用とは全く異なっています。

 で、この「金儲け」の本質的な目標はというと「時間を稼ぐ」ことにあります。なるべく早く「安心して、気持ちの面でもゆったりとして、暮らしていける」ようになる、そのための経済的な裏付けをしっかりとしたものにすることが目標なわけです。

 まあ、日々の売買は「楽しみ」としての部分が大きいのですが、本質としてはこういうことです。

 なので、逆に言えば、株が下がろうがデフレになろうが、手持ちの金融資産が減少しようが、この目的そのものが早期に達せられればそれでかまわないわけです。

 さて「ちょうどよい妥協点」というのはどこにあるんでしょうか。はっきりとした「正解」というのは見つかりそうにもないですが・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキ

2009-01-10 13:58:40 | 映画テレビメディア
この頃のPVはこういう感じのちょっとしたドラマ仕立てになっていて丁寧に作られているのがわりとありますね。

キセキ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき 夜会VOL.15

2009-01-10 13:23:29 | 映画テレビメディア
 昨日の日経の夕刊を見ていたら、「夜会」大阪公演の追加チケット発売の告知が載っていました。

 今日の10時から受付だったので、ローソンチケットのサイトでスタンバイ。2~3回、「アクセスの集中」云々の表示が出ましたが、以後はスムーズに予約できチケットが取れたぞー。

 って、S席2万円ですけど・・・。高いなあ。×2と手数料で4万円強かい・・・。

 でも、楽しみです、これは。中島みゆきさんは学生時代にコンサートを見たことがあります。なので、生で見るのは四半世紀ぶり・・・。

 この日は、朝からは野村資産管理フェアに行く予定。で、ご飯食べて、夜は「夜会」という濃い1日になりそうです。

 とりあえず、この日を楽しみに、日々、頑張っていこうかなと。


中島みゆき 夜会vol.13「24時着0時発」より"サーモン・ダンス"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ 続き

2009-01-10 12:53:33 | インターネット・パソコン・デジカメ
職場にある池は結構、小魚も沢山いるので、冬のえさ場としてはいい場所なのかな。

 多分同じ個体だと思いますが、連日、コサギが来ています。

 池の水面を見ながら移動し、何匹も小魚をつかまえて食べていました。













ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ

2009-01-07 19:59:36 | インターネット・パソコン・デジカメ
 今日はコサギ

 って、またサギかい。

 これ、最後の写真以外は露出+2.0からのブラケット撮影で撮っています。この前に空をバックにして枝にとまっている鳥を撮っていたので、その時の設定のままになっていました。

 露出オーバーの方がアンダーよりも救いにくい感じがします。魚を捕るところとか、撮れていたのですが。

 最後の一枚は通常の露出で撮っています。うんこしてるし・・・・。









ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows Live Call by ドットフォン

2009-01-06 13:02:14 | インターネット・パソコン・デジカメ
Windows Live Call by ドットフォン

これはNTTコミュニケーションズが提供しているサービスで、050IP電話「"ドットフォン"シリーズ」の機能が、Windows Live Messenger Version 2008(日本語版)で利用できるようになったサービス。一般加入電話、携帯電話、国際電話にもそのまま電話をかけられという点がいいかなと思います。

また050IP電話宛の着信を携帯で受けたい場合は付加サービスの「転送・留守番でんわサービス」を利用すれば着信を指定の携帯電話・一般加入電話・IP電話へ転送できたり、メッセージセンタでメッセージを預かってくれたりするということ。

 私自身は音声通話というのは今はあまりしません。そういう必要性があまりないからです。

 今後、こうしたサービスを利用する可能性があるのは、娘が海外に留学などで長期間行くような場合かと思います。あるかどうかわからんけど、こういうことが。

 これだと、海外であっても比較的安価でいつでも連絡が取れるかなという感じがします。これ以外だと、うーん、どうかな・・・。ちょっとすぐに思いつかないです。

 多様なサービスが広がるのはいいことですが、その特徴や料金体系などを見極めるのがちょっと大変かな。でも、そういう手間を惜しまないことが大切かと思います。



【プレスブログ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眞鍋スクープ映像

2009-01-06 12:47:00 | インターネット・パソコン・デジカメ
 iタウンページのスペシャルサイトでは、眞鍋かをりさんを起用して、「眞鍋スクープ映像」と題して画像とともに、「眞鍋、5つ子だった!?」とか「眞鍋、魚に喰われる!!」などの動画も掲載されています。

 「眞鍋、5つ子だった!?」など、いくつか動画を見てみました。まあ、こういうのは、あんまり時間が長いと嫌になってしまいますが、長さは適度。逆に言うと、これが限度で、これ以上長いとちょっとしんどいです。

 眞鍋さんのキャラクターがこういう企画に合っているという感じがします。なんていうの、わりとサラッとしているというか、全体に自然な感じがよいです。

 若い頃は色々ご苦労もあったみたいですが、今はそれなりにちょうどいいポジジョンを見つけたというところかな。ここから先はまた難しいと思いますが。

 携帯の検索というのも確かにうまく使いこなせれば便利なものでしょうね。私自身は日常的にはほとんど使うことがないですが。というのは、あんまりどこかにでかけたりせずに、行動範囲が日常の一定の範囲のところにいることが多いからかな。



【プレスブログ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAW現像 アオサギ

2009-01-05 20:36:05 | インターネット・パソコン・デジカメ
 職場に行ったら、アオサギがいました。って、またアオサギかい・・・。

 曇天でシャキッとした写真にはなりません。ピント甘いし・・・。

 初めてRAW現像というのをしてみました。よくわからんかったぞーい・・。




 あ、そうそう、オリンパスのコミュニティのフォトパスというところの人気作品を、掛け軸や屏風に仕立て、世界文化遺産 京都 東寺で写真展が開催されるそうですわ。

 
期間: 2009年1月17日(土)~2009年2月1日(日)9:00~16:30
場所: 東寺(教王護国寺) 食堂(じきどう) 入場無料
京都府京都市南区九条町1

 フォトパスのサイトを見たら、「ご招待状」っていうのがあって、それを印刷して持ってきバーコードを読みとってもらうと、ポイントをくれるそうな。このポイントはオリンパスのオンラインショップで、最大15%オフまで使えることがあるようです。ポイントを使って抽選でプレゼントとかしてくれたらいいのに・・・。

 あと、会員特典2:として「会場であなたの作品が上映されます!」って招待状に記載されています。フォトパスにアップしてある写真をスライドみたいにしてうつしてくれるのかな。

 うちの奥さんの実家の近くなので、時間がとれたらどこかでちょっと行ってみようかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのリロ・ホールディング 【JASDAQ:8876】

2009-01-05 20:18:33 | 株式投資・資産運用
懐かしのリロ・ホールディング 【JASDAQ:8876】

 新年の最初に買った銘柄の1つが、これ。

 懐かしのIPO一発500万銘柄で儲かった方はこれ、損した方は唐突に破綻したフーズネットという宅配・回転寿司の会社ということで、マネー誌の投稿ネタとしてよく使わせてもらいました。

 ここ、別に悪いと思わないんですよ。

 売上はまあ堅調ですし、09.3は四季報でも会社予想でもEPSは150円台です。PER5.4倍、PBR1倍で、予想は40円一発配当なので、時価850円では4.7%の配当利回りになります。

 ここの優待はここが行っている福利厚生関係のサービス(色々割引になったりする)の提供で、うまく使えれば、かなり意味があるものになる可能性があります。私は活用できていないですが。

 ニュースとしては、年末に十月に資本提携した日本ハウズイングとの業務提携内容を発表しています。リロの転勤時の留守宅管理やリフォームなどのサービスを日本ハウズのマンション入居者向けに提供したりするということで、別にそんなに大したことではないように思いますけど、方向としては悪くないと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 株ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーリツ鋼機【大証1部:7744】を1つ買ってみました

2009-01-05 19:59:29 | 株式投資・資産運用
ノーリツ鋼機【大証1部:7744】を1つ買ってみました

 株価の推移は厳しいです。「お家騒動」まであったりしました。

 主要製品はミニラボ(DPE店向けのプリント機器など)。この会社が得意としていたのは銀塩写真など従来型の現像液などを使用するタイプのものでしたが、昨今、DPE店も主体はインクジェットタイプに変わっています。まあ、インクジェットであっても、必要十分に高画質のものはできますし。

 そもそも、デジカメになれば自宅の家庭用のプリンターでも相当程度にきれいな印刷はでき、一々DPE店で写真をプリントする必要性そのものが薄れていると一般的には考えられます。だから、業界の環境そのものが厳しいわけです。

 しかも、この不景気、円高で、欧米への輸出などか伸びる見通しは全くなく、非常に厳しい状況が継続する可能性が高い。

 事実、売上高そのものも大きく減少してきています。

 これを反映して、株価は安いです。大きく下落してきており、今の株価あたりでベターッとなっています。

 で、PBR0.24倍、配当利回りは30円配当とすると、12/30の時価で4.61%。ここに100株で3,000円相当の全国名産品引換券の優待がつきます。

 財務は無借金で、四季報では利益剰余金700億。四季報ではインクジェット機による消耗品ビジネスについてふれられています。既にここはエプソンやフジフィルムと提携をしていますし、こうした機器に当然注力しているでしょう。

 さて、デジカメになっての写真のプリント需要ですが、ちょっと考えると前述したように家庭のプリンターで刷るのでDPE店への需要は激減するような気がします。

 確かにそういう傾向は強い思いますが、一般のユーザーからすれば、実は家庭用プリンターでもDPE店でもコストはそんなに変わらないように思います。プリンターのインクや光沢用紙のコストというのは安くはありません。キヤノンなんか、これが大きな収益源であるというのはよく言われるところです。「きれい」で何枚もプリントしたりすると、みるみるインクが減少していきます。サードパーティーの入れ替えインクは安いですが、やはりきれいにどこまで出るのか不安ですし、入れ替え時にこぼしたりすることもあったりしてうっとおしかったりします。

 となれば、デジカメで写真が撮られる機会そのものというのは増加もしているでしょうし、コストは変わらずにきれいな写真がDPE店の方でできるということであれば、この需要そのものはそれなりに底堅いという見方もできましょう。縮小均衡かもしれませんが、需要はないことはない。実際、私自身も「業務用」で写真をあれこれDPE店に頼んだりしましたし、CD-ROMに入れていって。

 もしインクジェット機への切り替えとそれに伴うキヤノン型消耗品ビジネスがうまく展開できれば、劇的にとはいかず11年度にずれこんでも、業績が回復する可能性はないとは言えません。となれば、株価は、今の位置にはないでしょう。

 現在の株価は現在そのものと近い将来の状況を織り込んでいると考えられます。ここは少額での投資も可能であり、まあ、「配当と優待もらって、おいといてみますか」という発想もありうるとは思います。

 そういえばここ、以前はIRイベントに出展していたのに、最近は見ないです。厳しい時であっても(そういう時ほど)こういうIRイベントには継続的に出展してほしいものだと思います。

 えーと、ここの株式時価総額はと・・・。23,524百万円。 んで、有価証券報告書を見ると、えーと、9月末時点では現金・預金で273億ですか・・。って、どうよ?。創業者一族に同意してもらって、どこかの傘下にでも入ってもらいましょうか。フジとかエプソンとか。

 ちょっと前のものですが、ここに大前氏のレポートがあります。視点としては今も内容には有効性が感じられます。

 また下がったら、嫁さんに1つ買ってもらいましょうかね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初売買 5706三井金属 8876リロ・ホールディング

2009-01-05 09:34:03 | 株式投資・資産運用
今年の最初の売買は、三井金属。

単元株を成行で売って、ミニで800株買いという、また細かい売買・・。つまりは差し引きで200株の売り。

163円で200株買ってますので、値幅17円×200株-売買手数料699円=2701円
この分、買いコストが下がったということで、まあ、いつもどおりの細かい売買。

あと、8876リロ・ホールディング 857円100株買い。 

と、まあ、こんなところで。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マネックス 

2009-01-05 08:18:38 | 株式投資・資産運用
 また忘れそうなので、カードを作ってモニターの上に貼っておきました(^_^;)。

 それでもまた間違えたりして・・(^_^;)。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Internet Explorer7とFirefox

2009-01-04 18:46:47 | 懸賞

 懸賞応募の時に利用しているブラウザはほとんど上記の2つです。

 どちらが多いかとえばInternet Explorer7。というのは、入力補助ソフトのaiBARが対応しているのはIEの方だからです。

 ただ、以前のバージョンでもそうでしたが、IEは他のブラウザと比較して動作が重い、鈍い印象があり、またよくエラーで止まったり強制終了になったりすることもあります。

 これに対して、Firefoxの方は動作が軽快。エラーも少ない。なんでこういう差が出るのかよくわかりませんが。

 ということで、Firefoxを利用するのは、入力補助ソフトが必要ない会員登録をしておいてログインする必要があるサイトの場合などで、こうしたサイトは簡単応募でどんどん応募できるところが多かったりすることもあり、IEよりも動きが軽快なFirefoxの方が短時間で沢山の応募ができる場合が多いです。

 関係ないけど。明日の12時~明後日19時まではヤフオクの出品が無料です。と、ここに書いておけば忘れないかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風だ!光だ! 株式運用猛レース 新規参加者募集中

2009-01-04 17:51:26 | 株式投資・資産運用
 ということで、もう長くネットのお仲間とメールマガジンでの運用レースというのをしています。

 バックナンバーはこちら。
 

 なんのことはない、毎週の実際の売買をまとめて報告するだけのことで、基準からの騰落率で順位をつけています。

 1999/06/29というのが最初の発行ですので、これは今年の6月末で10年になるということになります。もうそんなになるかー。年をとってくると、なんか月日の流れるのが早く感じるようになりますね。

 「風だ!光だ!」っていうのは、最初に始めたのが空っ風野郎さんと伏見の光なので、その「風」と「光」をとったということです。

 このレースの意味というのは何かというと実際の売買を報告しているということです。バーチャルではない。なので、それぞれ、銘柄も違えばスタンスも違うし、資金も違います。

 また、他の人との比較で順位が何番とかいうのは、ほとんどどうでもいいことで、重要なのは自分自身の運用状況ということになります。まあ、楽しみとしては、他の人と比較して順位がどうだというのは意味はあるのですが。

 長くこのメルマガレースを続けていていいことは、必ず週末には自分の売買やPFの状況を確認することになるということです。

 また、順位ではなく、PFの構成銘柄や売買について、自分自身はどういう特徴、強みや弱みがあるのかというのもだんだんと明確になってきます。

 で、最近は全然できていないですが、以前は集まれるような時は可能な人がちょっと集まってオフ会(って、今も言うのか?)をしたりもしていました。

 こういう、人のつながりが広がったという意味もあります。

 まあ、私のPFや売買スタンスだと、パフォーマンスは中の中か中の上がせいぜいで、順位がトップに来るというのは非常にまれ。IPOの一発があった時ぐらいです。実際、長くしていますが、最終的に四半期のパフォーマンスを首位で終えたのは2回ぐらいかと思います。

 今回は前年の大納会の終値が基準となり、四半期での騰落率を競う形になります。一応、優勝者には賞品も出しています。

 最近はここの商品を賞品にしたりしています。

 新しい方が参加してくれると嬉しいです。以前に参加していただいた方が復帰してくれたりすることもたまにあり、これも嬉しいです。

 ご希望の方はコメント欄からでもご連絡ください(コメントはすぐには公開になりません。非公開がご希望の場合はその旨の記載があればそう対応いたします)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転換社債を確認しておく

2009-01-03 23:40:08 | 株式投資・資産運用
保有は現在5銘柄。

8276 05-00 平和堂 OP付転換5
これは91.8円で買っています。償還は2011/08/19。2年7ヶ月程度保有で、転換価格は 2,600.00円。現在の株価はこの半分以下で、CBが大きく上昇する可能性は乏しく、時価での値下がりがあたら債券的意味で保有を継続するということでいいでしょう。

742101-00 カッパ・クリエイトO
これは2009/05/29に償還。まあ、償還まで放置ということでこれもかまいません。

8369 02-00 京都銀行 コールOP
これは転換価格1,145.00円。償還は2014/03/31と期間はやや長いです。
時価97.3円で終利 0.530 % ということは債券としては割高。逆に言うと、長い目では株式的側面での値上がり期待もあるといことでしょう。

8591 03オリックス
これも当面は放置。別に損失を確定する意味がないので。
 
8375 池田銀行転換3
別にこれもクーポンもあり、持っていてもいいかと。売買で買いコストも下がっていますので。

新規の買い、あるいは買い戻しでは、とりあえず下記のような銘柄を見ています。

44719.4/T 三洋化成工業 130%コール付 4回CB
50079.4/T コスモ石油 4回CB
67539.20/T シャープ 20回CB
83749.2/T 三重銀行 120%コール付 2回CB劣後特約付
88039.7/T 平和不動産 7回CB
96169.2/T 共立メンテナンス 2回CB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする