朝日マリオンのポイントがたまったので、QUOカード1000円との交換手続き。
NTT Westのポイントもたまっていたので、こちらはQUOカード500円との交換手続き。
朝日マリオンはプレゼント数は非常に多いのですが、当選確率は非常に低いです。
ここのサイトだけの集計をとったことはないのですが、まあ、感覚的には0.1%というところでしょうか。
つまり、1000回応募して1回当たるかどうかという感じです。
が、ここは1応募で1ポイントたまり、2000ポイントでQUOカード1000円と交換できます。
2000というと、なんかすごく多い印象がありますが、のがさずに毎月きちんと応募していればポイントはたまってきます。たまにポイントが増えるような企画があったような気もしますし。
つまりは1応募0.5円ということになります。
で、1応募にかかる時間を5秒としましょう。とすると、12倍で1分→6円。
×60分だと時給で360円という計算になります。
まあ、こう考えれば、確率が低くてもしょうがないかという感じです。
さて、新しいモニターが来てですが、画面が広くなったことで、応募の方も若干ですが、スピードアップできているように思います。
IEとFireFoxの比較ですが、画面の表示ということでは後者の方がサクサク動き快適です。
そのため、最近はログインして応募するようなサイトの場合は原則としてFireFoxを使って応募をしています。
が、入力補助ソフトのアイバーはIEにしか対応していません。ということで、このソフトを使って応募する場合はIEでということになります。
アイバーはIEのバージョンが古い時は「戻る」で再度家族分の入力のボタンをクリックすると、そのまま入力ができる場合が多かったのですが、なぜかIE7になってからはこれができない場合が多いです。
ですが、「戻る」ではなくてURLを直接入力する形だと、「戻る」でできたのと同様に、家族分の応募を続けてできることが多いことに気がつきました。
で、どうしているかというと、IEとFireFoxの画面をモニター上の左右で同時に開いておきます。横長の画面ですので、これをしても特に画面が狭くなって見にくいということはありません。
で、FireFoxの方で応募画面を表示させておいて、それをIEのURL表示のところにコピーして貼り付けます。で、アイバーのボタンをクリックすれば必要な入力が完了す、というような形をとっています。
これだとFireFoxで一々手入力をするよりは確実に早いですし、IEで一度アイバーを終了してから再度立ち上げるようなこともしなくてすみます。
うーん。わかりにくいか・・・。わかる人にはわかるはず。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
NTT Westのポイントもたまっていたので、こちらはQUOカード500円との交換手続き。
朝日マリオンはプレゼント数は非常に多いのですが、当選確率は非常に低いです。
ここのサイトだけの集計をとったことはないのですが、まあ、感覚的には0.1%というところでしょうか。
つまり、1000回応募して1回当たるかどうかという感じです。
が、ここは1応募で1ポイントたまり、2000ポイントでQUOカード1000円と交換できます。
2000というと、なんかすごく多い印象がありますが、のがさずに毎月きちんと応募していればポイントはたまってきます。たまにポイントが増えるような企画があったような気もしますし。
つまりは1応募0.5円ということになります。
で、1応募にかかる時間を5秒としましょう。とすると、12倍で1分→6円。
×60分だと時給で360円という計算になります。
まあ、こう考えれば、確率が低くてもしょうがないかという感じです。
さて、新しいモニターが来てですが、画面が広くなったことで、応募の方も若干ですが、スピードアップできているように思います。
IEとFireFoxの比較ですが、画面の表示ということでは後者の方がサクサク動き快適です。
そのため、最近はログインして応募するようなサイトの場合は原則としてFireFoxを使って応募をしています。
が、入力補助ソフトのアイバーはIEにしか対応していません。ということで、このソフトを使って応募する場合はIEでということになります。
アイバーはIEのバージョンが古い時は「戻る」で再度家族分の入力のボタンをクリックすると、そのまま入力ができる場合が多かったのですが、なぜかIE7になってからはこれができない場合が多いです。
ですが、「戻る」ではなくてURLを直接入力する形だと、「戻る」でできたのと同様に、家族分の応募を続けてできることが多いことに気がつきました。
で、どうしているかというと、IEとFireFoxの画面をモニター上の左右で同時に開いておきます。横長の画面ですので、これをしても特に画面が狭くなって見にくいということはありません。
で、FireFoxの方で応募画面を表示させておいて、それをIEのURL表示のところにコピーして貼り付けます。で、アイバーのボタンをクリックすれば必要な入力が完了す、というような形をとっています。
これだとFireFoxで一々手入力をするよりは確実に早いですし、IEで一度アイバーを終了してから再度立ち上げるようなこともしなくてすみます。
うーん。わかりにくいか・・・。わかる人にはわかるはず。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ](http://money.blogmura.com/kenshou/img/kenshou88_31.gif)