旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

マツコネ 国内版も高低差判別は苦手かも

2015-05-27 22:17:26 | 
 マツコネの国内版、地図は見やすいし、大きな不具合はないです。

 起動時に日付に加えて、「今日は○○の日です」とか言ってくれますが、そのアナウンスはいらん・・・。

 それはどうでもいいのですが通勤路で高速道路と並走する高架になっている箇所の一般道を走ります。
 するとナビは高速道路モードになって、高速のインター等を表示するようになり、高架並走区間から下におりてもその状態が少し続きますね。

 ここらあたりはジャイロセンサーですか、部品を積んでないから苦手なのかなぁ?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4593ヘリオス 仮条件引き下げ、株数減はいいけど・・・

2015-05-27 22:03:37 | 株式投資・資産運用
4593ヘリオス 仮条件引き下げ、株数減はいいけど・・・

 えらい条件引き下げですね。株数も減らすとか。

 需給的にはこれはそのまま当初の形で進むよりは相対的に「まし」という感じはしますが、
個人的なスタンスに変更はないです。→こちら。


 とりあえずの予想は「よくて若干公募より上、瞬間的に手数料抜け水準」といったイメージです。

 それより、当面の注力はスマートバリュー、そして、しばらくしてのメニコンあたりでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1379ホクト 2410円 100株 売

2015-05-27 20:35:32 | 株式投資・資産運用
1379ホクト 2410円 100株 売

これで最後。在宅してザラ場をながめていると売買頻度が増加します(^_^;)。

きのこのホクト、200株あって半分売却です。

工場火災などもあり、下落していましたが、本日は上昇。

とりあえず半分売却しましたが、キユーピーと同様、下落すれば買い戻しです。

ここは、需要は冬の期間に集中するのが常。
雪国まいたけとは違って経営は堅実かと思われます。

配当も高く、きのこあれこれの優待も楽しいです。→楽しいけれど、実額としては大したことはありません。

ということで、概算で本日は10万ほど売り越しです。

ホクト-24万
オムロン-16万

川本産業3万
前田工繊11万
阪急リート15万
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7821前田工繊 1062円 100株 買

2015-05-27 20:25:01 | 株式投資・資産運用
7821前田工繊 1062円 100株 買

ここも久しぶりに買い。

IPO時に細かく利益あり。

以後、2011-2013にかけて売買対象にして、35万ほどの利益。

国土強靭化、防災関連。自動車のホイールなんかもてがけていたのですね。

ま、ほちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6645オムロン5680円 100株 売 の70株 買 税負担考慮

2015-05-27 20:19:34 | 株式投資・資産運用
6645オムロン5680円 100株 売 の70株 買 税負担考慮

7270富士重工業が上場来高値ですね。
スバルは車も好き(昔、父親がレオーネ4WDやSVXに乗っていた)ですし、
株式投資としては、初めて買った銘柄の一つです。

その後も売買対象にしていて、60万ほど売買益が出た銘柄です。
今は持ってないですが。

関係なかった。
6645オムロン、地元銘柄。個人向けではヘルス関係の機器等で知られますが、実態は
制御機器ゆ各種デバイス。

業績よく、個人的な印象としては2500円程度の銘柄という感じなのですが、
株価はその倍以上に。

ということで、ここから、30株、30株、40株と売り上がり予定。
この方法は、下落して買戻し、買いコストを下げてもよく、手法としては比較的堅実ですが、
売買手数料が高くつくのと、在宅していないと注文が出しにくい、

マネックスの単元未満株は11時半前、前場のうちに注文を出すと後場寄りで約定するので、
ほぼ思った株価で売買できることが多いのですが、そのためにはこの時間の株価確認と注文
出しが可能でないといけません、

ということがあります。

実際の損益というとになると、この相場では、それよりも考慮すべきは税金。
以前から保有している銘柄はNISA対象にはならず、多分、買いコストも低いはずで、
それ故(ありがたくはあるのですが)利食いの幅、額も大きくなりがち。
となると、軽減税率が終了して税率が戻った(上がった)分、税金の額も大きくなり、これが手数料など
問題にならないぐらい大きくなることがあります。

例年であれば年末に長く塩漬けとなつていた銘柄を売却して利益と相殺するような対応をしたりしていましたが、
ほとんどの銘柄が含み益となっている現状では、この方法も使えません。

となると、こうした税負担をしても、利益ほ確定しておくのがよいかどうかは考慮する必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3604川本産業 326円 100株 買

2015-05-27 19:01:34 | 株式投資・資産運用

3604川本産業 326円 100株 買

業績よくもない、単なるジミーズですが、こういうのをぼちぼち買うのは嫌いではないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいっ!! 暑すぎやろっ!

2015-05-27 18:53:22 | その他
おいっ!! 暑すぎやろっ!

近くの観測地点、5月の観測史上最高かいっ!。

京田辺 33.2 ] 14:22] +7.6 +1.4 8月上旬並 5月の観測史上最高今年最高

暑いのはあきません。
湿度的にはまだ極端には高くはないかもしれませんが、それでも5月でこの気温は反則!!。

寒いのは防げるけど、暑いのは防げませんがな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8977阪急リート 152,100円 1口 買

2015-05-27 18:48:16 | 株式投資・資産運用
8977阪急リート 152,100円 1口 買

REITの組み入れを増やそうということで、1口買い。

配当(分配金)落ちもあり、小安いです。

ETFの買い増しでもよかったのですが、ここを選択したのは、
以下
理由によります。

・これまでに売買したことがあり、実質「ただ株」になること。
 これまでの売買益が16.2万ほどでした。

・1口の価格が比較的安く、分割したの売買対象に適当であること。
 値幅を刻んでの買い下がり等がしやすい。

・関西系の物件を組み入れた特徴のあるREITであること。

・3%台半ばと、そこそこの分配金利回りがあること。

中長期のポートフォリオ組み入れ対象として考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国株 現在のポジション

2015-05-26 22:10:56 | 株式投資・資産運用
 日本株PFは、本日はリロ・ホールディングの若干の下落が響いてマイナス。

 中国株の方は株価は上昇し、しかも円安。
 ということで、久しぶりの現在のポジジョンを確認してみました。

 中心になるのは香港H株。
 万科企業は深センB株市場だったのですが、香港市場上場銘柄になりました。

 新規公開時に公募株を取得した関係で、銀行株が多くなっています。
 
 REITやインド株ETF、中国市場と関係のないEWZやEZAなんかも入ってますが、
全体はこんな感じです。

 最近売買が再開された超大現代農業とブラジルEFTのEWZ以外は含み益になっています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均は伸びるが・・・

2015-05-26 00:25:05 | 株式投資・資産運用
 日経平均は上伸していますが、PFは+2.5万程度で、比率的には指数負け。

 なんかこういう日が多くて、ちょっと嫌な感じです。

 ここから上は順次、売り上がりが基本ですが、ちょっと早めに売っていきたい感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロミル 月500-1000円

2015-05-26 00:21:27 | インターネット・パソコン・デジカメ
 今月は2回めの交換申し込み。

 月平均は500-1000円程度です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はくばく 霧しな 信州木曽路御岳そば 1箱

2015-05-25 21:12:19 | その他
はくばく 霧しな 信州木曽路御岳そば 1箱(200g×5袋入)
クリエーター情報なし
はくばく


 さきほど注文。

 これ、乾麺の蕎麦としてはおいしいと思います。私は好きですね。

 1袋200円以下で、別に高いわけでもないですし。

 3箱セットだとさらに安いけど、15袋はちっょと多いです(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション ここ2ヶ月と同水準

2015-05-25 21:11:01 | 株式投資・資産運用
オークション ここ2ヶ月と同水準

今月の落札額合計は3万円台の前半で、これは先月、先々月と同じです。

2012年4月以来の平均では月額10万強、落札数100程度が平均なので、それからすれば極めて低水準。

それでも、ずっと入札がなかった書籍、それも大型の書籍に入札があったりすると嬉しいです。

とりあえず新書の出品もすすめていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり魅力的? サイバーダイン

2015-05-25 00:33:19 | 株式投資・資産運用
やはり魅力的? サイバーダイン

 地元で移転、新設の病院の見学会があったのでのぞいてきました。

 ついつい、株式投資関連の機器あれこれに目がいってしまいます。

 オリンパスの内視鏡があちこちに。画像も鮮明。

 こちら、サイバーダイン。リハビリ用?。医療とか介護とか、この分野のロボット系の機器は確実に伸びますね。
 サイバーダインはなお赤字継続ですが、材料的には強いというか、ちょっと買ってみたいという気にはさせられます。


日本光電のモニター。主力の病院向け生体情報モニターというやつね。シェアは高いです。


こちら、日立のスキャン。


ダビンチ。米国インテュイティヴ・サージカル社が開発したマスタースレイブ型内視鏡下手術用の医療用ロボット。
いくらするのかな?。




これは院内のカプセル転送システム?。


オリンパスなんて、内視鏡一発でこの株価ですから、やはり医療とか介護とかの分野は注目する必要がありそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュータージマハルエベレスト 宇治店

2015-05-25 00:16:27 | その他
ニュータージマハルエベレスト 宇治店

 前から行ってみたかった地元のインド料理店。

 本日、昼にカレーを食べました。

 うん、食べやすい。スパイスはすごく強いという感じではなく、香る感じ。

 ナンもいいですね。

 また行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする