旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

定年男子 定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門!

2017-07-19 21:47:16 | 株式投資・資産運用
定年男子 定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門!
クリエーター情報なし
日経BP社


図書館本。

 老後のお金のことについて全く考えたことがなければ、入門書的に参考になることは多いと思います。

 個人的には特に新しい知見が得られるということはありませんでした。

 うちのイメージとしては、

65歳時点では
夫婦の年金 30万
不動産収入 20万
資産インカムゲイン 10万
他     5万
資産キャピタルゲイン ?
というような感じです。「他」と「キャピタルゲイン」は少なく見積もっているので、
ま、月収70万程度か。
この時点では賃貸物件のローンはすべて繰り上げ返済してしまうという目標です。
賃貸は4戸のうち1戸は自家用使用のイメージです。

健康面で大きな問題がなければ、これでクルージング状態に入れると思うのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3480ジェイ・エス・ビー 明日の戦略

2017-07-19 20:55:53 | 株式投資・資産運用
3480ジェイ・エス・ビー 明日の戦略

 初値予想、大手は4000円だそうで。ま、そんなところかなと思います。

 明日の目標、公募100株所有というところからですが、基本は利益あればそれでよしです。

 京都本社で前身の京都学生情報センターにちょっと馴染みがあるからといって、別に中長期保有とする
気は毛頭ありません。割高感はなく、業績も堅めではありますが、独自の特徴は薄く、成長性もそんなに
高い銘柄ではありませんし。

 で、できれば、初値より高いところで売却したいです。
 かつ、初値で買い増しした分を短時間で細かく利食いし、その利益を追加したいです。

 これが目標です。

 IPO銘柄のほとんどは初値が完全に高値となり、それを全然上回れないような初値天井となることはまれです。
 まあ、目先の需給のみで異常に高い初値がついた場合などは、ほぼ初値天井という場合はありますが。

 どんな場合でも、IPO銘柄は一定の成行売が出ます。もう、これはいくらでも売るということです。
 IPO投資では、公募を取って初値で売るというのは堅実な方法ではあり、別にこれ自体は悪くありません。

 私も仕事でザラ場の値動きを見られなかった時は「準成行売」的に、公募より少し上の損が出ないようなところで
指値をして仕事に行ったりしていました。これは、成行売だと、誤発注などがあり異常に低い初値となったような場合は
その株価でも約定してしまうというリスクがあるためです。

 ただ、これだと、公募割れからズルズルと下落する一方というような値動きとなった場合、約定せずに含み損が拡大
するという別のリスクは負うことになりますが。ただ、公募割れしそうな銘柄はそれなりに事前からそんな雰囲気のこと
が多いですけどね。

 で、初値形成は、この成売+準成売という、とにかく売ってしまいたい投資家、株数と、買いたい株数とで初値が形成
されることになります。初値が形成されると一度ここで、どうしたも「売りたい」株数がなくなってしまうわけで、売り勢力
が弱くなり、需給的に株価は上昇しやすくなります。

 初値で買った投資家は短期売買の人も、それなりに値幅をとって利益確定したいという思惑が働くため、あまり細かい値幅
で即座に売ってくるというのは少ないでしょう。

 初値がどうなるか注目していた公募組の中には、初値形成を見て「これなら私も売って利益を確定したい」ということで
初値売りを控えていた投資家の売りが出てくることもあります。それを受けて株価は、とりわけ初値が予想により高騰したよう
な場合は、一度若干下押しするようなこともありえます。ただ、それが株数的にどんどん出てくることは、よほど大型株で株数
が多いような場合以外はそんなに多くはなく、売りが減ったところで株価は一進一退を短時間で繰り返しつつ、目先手には
上昇しやすくなります。

 これはわりと一般的な形だと思います。

 ということで、こうした値動きをとらえて、初値で買って、短時間、わずかな値幅の上昇で売却する、場合によっては秒単位で
売却するような売買は、かなり成功確率が高く、比較的容易に豪華ランチ、あるいは豪華ディナー代程度は稼げる場合があります。

 ただ、いきなり買いが多くて、いったいいつ初値形成されるかわからないような場合は、自動売買で買えたら、即座に+50円で
売り注文というような設定でもして注文しておかない限り、アナログ的に自分でザラ場の値動きを見て売買するにはむきません。

 この銘柄の場合は、そんなに初値形成が遅くなることはないと思われますから、逆にこの初値買い→秒トレ利食いの売買には向い
ているかなとは思います。

 さて、どうなりますか。新しいスマホ代(GALAXY?)ぐらい儲かるといいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2810ハウス食品 2,889円 100株 売

2017-07-19 18:42:16 | 株式投資・資産運用
2810ハウス食品 2,889円 100株 売

昨日、2869円買いでした。

また下落で買い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+22 REIT+6

2017-07-19 18:19:25 | 株式投資・資産運用
日本株+22 REIT+6

金額的にはリログループの上昇が貢献していますが、
今日は9602東宝の上昇率が大きかったです。

どうだろう、このレベルでPFはほぼ年初来高値に並んだというあたりでしょうか。

東宝は上場来高値更新ですね。

「シンゴジラ」や「君の名は」はディスク販売に移行していますが、
「ドラえもん」や「コナン」のアニメがヒット。
加えて、アニメでは「ポケモン」や「しんちゃん」もあり、まあ、これらは
不動産の賃貸収入のように堅いコンテンツ。

今後の新しい作品の創出も期待でき、やはり強いなとは思います。

株の方はクロスで株数を増やして優待をとっていますが、長期保有しているのは
300株です。

さて、明日はジェイ・エス・ビーの公開です。
今のところ、大きく地合いが悪化したりしている状況ではないので、まあ、そこそこ早い
時間でそこそこ堅調な初値というあたりでしょうか。
明日は在宅しているのでねちょっと戦略を考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日特番『ラジオNIKKEI 夏のリスナー感謝DAY』の感想&キーワードを送ってプレゼントをGET!

2017-07-18 21:20:35 | 懸賞
海の日特番『ラジオNIKKEI 夏のリスナー感謝DAY』の感想&キーワードを送ってプレゼントをGET!

こちら。
http://market.radionikkei.jp/summer2017/

オンデマンドの『ザ・マネー〜ホリデースペシャル120』2017.7.17の最後に、
キーワード等の告知がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場

2017-07-18 21:05:33 | 映画テレビメディア
劇場
クリエーター情報なし
新潮社


図書館本。

 発売前から図書館にリクエストを入れるという「裏技」で比較的早めに借りられました。

 しかし、この「裏技」は図書館員の方に教えてもらった方法だったりしますが。

 まあ、簡単に言えば、「頭でっかちのめんどくさい演劇青年とその彼女の話」でしかないです。
 が、私はこの話は嫌いではないですね。

 なんでかというと、彼は私だったからです。

 まあ、ここまでのことはないですが、この小説の主人公と私自身は、傾向としては同じ方向性を有してますから。

 この小説を読んで、私は、ウディ・アレンの「マンハッタン」を思い出しました。

 これはさえない理屈いいの中年おじさんと若い女性の物語で、男女の物語という点以外ではそんなに共通性がなか
ったりもしますが、なんか主人公のキャラクターというか、あれこれ考え過ぎのめんどくさい奴というところが
似ているような気がしました。

 小説の主人公の男性はどうしても又吉自身が頭に浮かんでしまいます。さて、彼女の方は?。うーん、長澤まさみとか多部未華子とかではないなー。

 まー、宮崎あおいなら上手にはこなしてくれそうですが、それよりも黒木華の方が合うかなー。

 とか、思いながら、読んでおりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション 謎の寳塔石 10000円落札

2017-07-18 20:54:10 | インターネット・パソコン・デジカメ
 1万円で出していましたが、1回は流れて2回めで入札がありました。

 なんだかよくわからない、ま、古い化石ではあると思いますが、こういうのは「一品物」
なので、鉄道の切符や遊園地の券のように、需給の相場で値段が決まるようなものではありません。

 ほしければ1万円で買うしかなく、もしどうしても欲しい人が二人いると、どんどん値段が上昇することもあります。
 
 逆に1年以上も野ざらしというような場合もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-3 REIT+1

2017-07-18 20:53:12 | 株式投資・資産運用
日本株-3 REIT+1

小動き。指数よりは下落率はまし。

個人向け国債1000万を解約。代金は7/21に入金になります。
いずれ賃貸住宅頭金になりますがねしばらくは現金ポジションとして滞留
することになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2810ハウス食品 2869円 100株 買

2017-07-18 09:18:50 | 株式投資・資産運用
2810ハウス食品 2869円 100株 買

カブドットコムで信用買いです。

先週2889円売りから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション 8万超え確実

2017-07-17 21:22:03 | インターネット・パソコン・デジカメ
オークション 8万超え確実

細かい100円といった落札が多いですが、優待関係のチケットの売却などもあり、
今月の落札総額は8万超えが確実になりました。

201701 102202 116
201702 74353 79
201703 98539 81
201704 82030 65
201705 77278 111
201706 58170 126

今年のここまでの落札額、落札数は上記のとおりになっています。
8万を超えると、今年では7ヶ月で4位、ちょうど真ん中になります。

大物の落札があれば10万超えの可能性もあります。

さて、どこまで行きますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IPO 3480ジェイ・エス・ビーを見ておく 初値予想

2017-07-17 20:05:29 | 株式投資・資産運用
IPO 3480ジェイ・エス・ビーを見ておく 初値予想

 さてと、主幹事から一つ割当があったここですが、ちっょと内容を見ておきましょうね。

 前にも書きましたが、ここは京都本社で、前身は京都学生情報センターです。
 京都は、とりわけ市内については、学生さんの絶対数も多いし、人口比での比率も高いはずです。

 今も事業の主力は、主に学生を対象としたマンションの企画提案や完工後の建物の賃貸運営と管理業務となっています。

 業績そのものは大きな伸びはないものの、着実に売上は増加しています。
 
 上場は東証二部で地味ですが、東証二部にしては株数は少ないです。ただ、株価は3200円と高めですので、公開の時価総額
的には、東証二部としてすごく少ないということでもないですが。

 今年の例を見ても、東証二部の場合、株数が多い銘柄のパフォーマンスは芳しくありません。
 逆に株数が少ない6546フルテックは、業績の伸びは大きくないですが、対公募価格比のパフォーマンスはよかったです。

 無論、後者を期待したいところですが、
初値予想はやはり前に書いた2017.10の予想EPSの325.25円の12倍、3900円前後
というあたりが妥当かなというイメージです。

 配当利回りが高くはない(37円配当で、対公募価格比で1.2%程度)のと、優待はあまり関係なさそうなのがマイナスかなー。

 無論、当日の地合いの影響はありますが、まあ、ここらを意識ということかなと考えています。

 なお、この銘柄については初値形成は前場の比較的早い時間になる可能性が高いです。

 いつ寄るかわからない銘柄は初値後の秒トレの対象にはなりにくいですが、この銘柄は初値直後の細かい上昇をとらえるような売買
も有効かなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒めとしての「ますますくん」シール

2017-07-17 06:31:06 | 株式投資・資産運用
「ますますくん」って知ってますか。

 これ、郵便局の投資信託等投資関連商品のキャラクターです。

 郵便局にシールがあったのでもらってきましたが、うーん、まずキャラとしてどうですか、これは。
 素直っぽいけど、インパクトは弱いかなー。

 キャラクターはまあどうでもいいんですが、郵便局で販売している投信等の投資関連商品は、
ほぼ例外なく販売手数料や信託報酬のコストが高いです。

 山崎元氏なら怒りまくるレベルでしょう。

 ということで、「コストの高い投資商品は買ってはいけない」という戒めとして、このシールを一つ、
投資記録用の手帳の裏表紙にはっておきました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション対策 自家製ゲージ

2017-07-16 23:26:45 | インターネット・パソコン・デジカメ
クリックポストは1キロ以内で厚さ3センチまでは164円で送付できるので
オークション落札品の発送用によく使っています。

 ヤマト運輸のメール便があった時はA4で82円という格安送料だった
のですが、現状ではこのクリックポストはかなり安価な発送方法になっています。

 ただ、自分で伝票印刷をしなければいけないので、その手間とコストがかかります。
また切手ではなくて、クレジットカード決済のみです。

 使う方としては、クレジットカードのポイントをもらうよりも、額面よりも安く
買ってきた切手を使い、額面どおりの送料をもらう方が有利ではあります。

 が、先日、厚さ3センチぎりぎりのものを発送したら、厚さオーバーで発送品が
戻ってきてしまいました。やはり微妙なものはきっちり計測しておきたい。

 ということで、測定ゲージはないか聞いてみましたが、配布、販売の予定はない
とのこと。←ヤマト運輸では無料でくれたのですが。

 しょうがないので、簡単な測定ゲージを自作(というほどのものではない(^_^;))
してみました。

 間の幅を3センチにしています。ちょっと厚めの紙にさらに紙をはって補強しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規当選 日経マネー広告アンケート ギフトカード1000円2枚

2017-07-15 13:19:43 | 株式投資・資産運用
日経マネーの広告アンケートでギフトカード2000円分が当選。

 ようやくこれで今月の当選2つめです。

 先月が2つだったので、先月水準には並びましたが、低水準すぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キター! 大和ハウス優待 蕎麦2袋

2017-07-15 13:13:32 | 株式投資・資産運用
大和ハウスの優待です。

 100株だけなので、しょぼいですが、ま、蕎麦は使いますので。
 ただ、この蕎麦は十割ではないなー。

 大和ハウスの優待は、前に書いたように、郵送分には選択できるものの一部しか掲載がない
など、疑問点があります。

 また、途中で選択した商品の確認書のようなものが送られてきました。丁寧といえばそう
ですが、これは不要でしょう。

 そんなことより、個人的には大和ハウスには賃貸住宅の建築、管理をきっちりしてもらわないといけません。

 あ、万科企業等のシンガポールの不動産企業買収は今日の日経に大きく掲載されていましたね。
不動産関係では今年最大の買収だとか。

 また、REITの下落についての記事もありました。スターアジア投資法人さんが指摘していたのと同様に
投信からの買いが細っていることと金利のことが挙げられていました。やはりそうなのかなー。
 ちょっと買い候補のターゲットを考えておくのがいいなと思いました。

 あ、優待関係、ミライトからはクオカード1000円。ここは長期のみになりましたが、放置しているので該当しているようです。
 社会貢献活動団体への寄付も選択できたようですが、その選択する葉書?が入っていたのに気がつきませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする