麦草峠ー雨池ー縞枯山ー茶臼山ー麦草峠
連休の土曜日、好天に恵まれ、北八ヶ岳を歩いた。
前日のゴルフを、準備運動だと考えた。前週の蓼科よりは、軽めの工程を選んだ
つもりが、逆に疲れが少し残っていたのか、帰りはヘロヘロになって降りてきた。
以下はその記録です。
麦草ヒュッテ手前の駐車場を9時に出発。標高2120mの峠は一面の霜だ。池には
氷も張っている。
麦草(熊笹)の中を進む。緩やかな下り。石ころ交じりの道は人も通らず、静か
な、林の中を進む。霜柱のせいか、ところどころぬかるんでいて、歩きつらい。
麦草(熊笹)の道
大河原峠林道出合
40分ほど歩いたら、車も通れるほどの林道に出くわす。八千穂高原自然園からの
道だ。この道をたどり、雨池(あまがいけ)への木道へ入る。程なく雨池(2070m)へ。水量は少なめだが、静かな池である。対岸から人の声が聞こえる。池の畔の砂地は、
霜柱が一杯であった。
横岳、大岳を望む静かな雨池湖畔の霜柱
葉が落ちて日差しが良く通る林の中を、ゆっくり登る。再
び林道と出会う。本日はじめて人とすれ違う。
大石川林道からの分岐
天池峠道標
分岐点には冬山用の目印の旗がデポされていた。ここからはきついのぼりだ。30
分ほどあえぎあえぎ登り、傾斜がゆるくなってきたら、視野が開けた雨池峠(2245m)。ビラタスロープウエイ山頂駅まで20分の峠だ。右へ取れば横岳、左は縞枯山。さす
がに二組ほどのパーティに出会う。我々は左に。此処からも急な登りが続く。
縞枯山山頂
縞枯山稜線からの南八ヶ岳、南アルプス
40分ほど、またもあえいで登れば いきなり山頂(2403m)へ。背の低いシラビソが縞枯れている山頂は道標が立っていなければ、山頂と分かりつらい平地。尾根道を辿って
行けば南八ヶ岳、南アルプスが遠望できる。少しもやっていて、遠くは霞んで見
える。少し下って、左へ入ると露岩の展望台へ。天狗岳、茶臼山が眼前だ。此処で絶
景を見ながら昼食。石がごろごろする道を下り、茶臼山(2364m)へ登り返し、また下る。
何組かのパーテイに追い越されたが、ヘロへロになってきた足元はおぼつかなく、
慎重にゆっくりくだる。露岩の中木場からやや右に下れば、大石峠、そこから10
分ほどで茶水池へ出ればやっと麦草峠だ。
一週間前、蓼科山に登ったときには、3日間ほど足の筋肉がが張ったが、今回はそれは無かった。この調子で慣れてくるといいのだが。
連休の土曜日、好天に恵まれ、北八ヶ岳を歩いた。
前日のゴルフを、準備運動だと考えた。前週の蓼科よりは、軽めの工程を選んだ
つもりが、逆に疲れが少し残っていたのか、帰りはヘロヘロになって降りてきた。
以下はその記録です。
麦草ヒュッテ手前の駐車場を9時に出発。標高2120mの峠は一面の霜だ。池には
氷も張っている。
麦草(熊笹)の中を進む。緩やかな下り。石ころ交じりの道は人も通らず、静か
な、林の中を進む。霜柱のせいか、ところどころぬかるんでいて、歩きつらい。
麦草(熊笹)の道
大河原峠林道出合
40分ほど歩いたら、車も通れるほどの林道に出くわす。八千穂高原自然園からの
道だ。この道をたどり、雨池(あまがいけ)への木道へ入る。程なく雨池(2070m)へ。水量は少なめだが、静かな池である。対岸から人の声が聞こえる。池の畔の砂地は、
霜柱が一杯であった。
横岳、大岳を望む静かな雨池湖畔の霜柱
葉が落ちて日差しが良く通る林の中を、ゆっくり登る。再
び林道と出会う。本日はじめて人とすれ違う。
大石川林道からの分岐
天池峠道標
分岐点には冬山用の目印の旗がデポされていた。ここからはきついのぼりだ。30
分ほどあえぎあえぎ登り、傾斜がゆるくなってきたら、視野が開けた雨池峠(2245m)。ビラタスロープウエイ山頂駅まで20分の峠だ。右へ取れば横岳、左は縞枯山。さす
がに二組ほどのパーティに出会う。我々は左に。此処からも急な登りが続く。
縞枯山山頂
縞枯山稜線からの南八ヶ岳、南アルプス
40分ほど、またもあえいで登れば いきなり山頂(2403m)へ。背の低いシラビソが縞枯れている山頂は道標が立っていなければ、山頂と分かりつらい平地。尾根道を辿って
行けば南八ヶ岳、南アルプスが遠望できる。少しもやっていて、遠くは霞んで見
える。少し下って、左へ入ると露岩の展望台へ。天狗岳、茶臼山が眼前だ。此処で絶
景を見ながら昼食。石がごろごろする道を下り、茶臼山(2364m)へ登り返し、また下る。
何組かのパーテイに追い越されたが、ヘロへロになってきた足元はおぼつかなく、
慎重にゆっくりくだる。露岩の中木場からやや右に下れば、大石峠、そこから10
分ほどで茶水池へ出ればやっと麦草峠だ。
一週間前、蓼科山に登ったときには、3日間ほど足の筋肉がが張ったが、今回はそれは無かった。この調子で慣れてくるといいのだが。