恒例?の初詣に出かけた。
このところ、ナガルコット(ネパール)、ナポリ、ハロン湾(ベトナム)と3年続いて外国で
年越しをしたので、4年ぶりの元旦の初詣に心が騒いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/0f06e7b2fd0778c94adbf2a81ff70208.jpg)
境内は人人人。善男善女で一杯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/bb0e8a3ca1a87439ac58e212b130faa3.jpg)
これは境内内の誘導ロープ。境内に入る石段でも入場制限をしていた。お陰で此処は地面が見えている。
さすがに大勢の人が参拝に来ている。ロープで進行制限をしている。
一年の家族の健康と、無事を祈った。
年の終わりに一年を振り返り、年の初めにこれからの一年の活躍を祈る。
昔から、私たちはこのように、自然にPDCAサイクルをまわしていたようだ。
身が引き締まる寒さの中で、清清しい思いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/85a935dc3f76ec34c7be75985cb20ada.jpg)
お賽銭とお供え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/adfe00bf03d336c87045d01e30f54e6e.jpg)
祈願する善男善女
それにしても、わずかな賽銭で願いごとの多いこと。わが身が少し恥ずかしい。
中にはきちんと封筒やぽち袋に入れた賽銭もみうけられた。
おみくじを引いたら小吉だった。小さな幸せを大事にし、謙虚に生きろ、という教えであろう。
このところ、ナガルコット(ネパール)、ナポリ、ハロン湾(ベトナム)と3年続いて外国で
年越しをしたので、4年ぶりの元旦の初詣に心が騒いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/0f06e7b2fd0778c94adbf2a81ff70208.jpg)
境内は人人人。善男善女で一杯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/bb0e8a3ca1a87439ac58e212b130faa3.jpg)
これは境内内の誘導ロープ。境内に入る石段でも入場制限をしていた。お陰で此処は地面が見えている。
さすがに大勢の人が参拝に来ている。ロープで進行制限をしている。
一年の家族の健康と、無事を祈った。
年の終わりに一年を振り返り、年の初めにこれからの一年の活躍を祈る。
昔から、私たちはこのように、自然にPDCAサイクルをまわしていたようだ。
身が引き締まる寒さの中で、清清しい思いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/85a935dc3f76ec34c7be75985cb20ada.jpg)
お賽銭とお供え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/adfe00bf03d336c87045d01e30f54e6e.jpg)
祈願する善男善女
それにしても、わずかな賽銭で願いごとの多いこと。わが身が少し恥ずかしい。
中にはきちんと封筒やぽち袋に入れた賽銭もみうけられた。
おみくじを引いたら小吉だった。小さな幸せを大事にし、謙虚に生きろ、という教えであろう。