遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

地域では・・。

2013-10-04 07:38:51 | 行ってきました
会場入り口

孫は国体開会式で役割を終えたが、翌日も出番があるという。このダンスも予選があって一生懸命練習を積み、それを通過して来たので、開会式の4分間だけではちょっと惜しいなあ、とは思っていた。翌日出かけたのは、墨田区立体育館。フットサル会場だ。この体育館には王貞治コーナーが有り、グローブ、バット、ユニホームなどが飾ってある。王選手は墨田区の名誉市民である。
フットサルは正式種目ではなくエキジビジョンゲームであるが、隣接する錦糸公園も使い、お祭り気分だ。

国体は味の素スタジアムをメインに都内すべての区市町村を会場として行うと聞いていたが、実際には各地でこのように協議が行われる。エキジビジョンのせいか緊張感をあんまり感じない。

今日も元気一杯(双方のスタンドに向いている)

仮設ゲートをくぐると、それぞれの県名が入り、墨田区の小学校生の書き込みのある幟が道の両側にはためく。小規模ながら露店も出店しており、屋外コートでは試合も始まっている。
実は私はフットサルを見るのは初めてだ。ゲームのルールもよく知らない。コートが狭い、5人でプレー、オフサイドなし、スローインではなく、キックイン、くらいしか知らない。名古屋のオーシャンズは強豪で、日本のフットサルリーグで連覇を続けていると記憶をしている。

ゲームの前に孫達のゆりーとダンスがあり、ゲーム開始。なかなかスピーディだ。細かいテクニックが要求されるゲームで迫力がある。ゲームは15分くらいで終了した。サッカーとはちょっと違うけど結構面白い。

ゲームは盛り上がる