遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

お知らせ

Twitter で更新情報が観られます。やってる方はこちらからフォローどうぞ。
http://twitter.com/gaiki_jp

俳句に遊ぶ

2017-04-27 17:28:33 | 雑感


大学のときの友人が俳句のサロンの幹事役をやっている。学者肌の彼は専門が賃金論で、ゴルフもやるが昔はさほどうまいとは思わなかったが、リタイアーした今は晴れればゴルフ、降れば俳句が生活の中心とのことであると聞いた。

3年前彼に勧められ、私もサロンに参加することにした。会費もいらない、先生もいない気楽な会だといわれ、別の同級生の不幸のあった席でのことだった。私自身かなり落ち込んではいたが、葬儀のことで感覚が覚醒していたのか、初めて投稿した句がいきなりトップに選ばれてしまった。

これがプレッシャーになったわけではないが、回が重なるに連れて、次第に壁にぶち当たってきた。TVの俳句番組やNHKの講座などを時々見たりするが、回転の鈍くなった頭ではなかなか定着しない。初回以降は選ばれることも少ない。色々苦しんでいて他人の句をふと見ると思わず感心してしまう。少々がっかりしてしまうが、悪いことばかりではない。

そう言えば、ものを漠然とではなくしっかり見るようになってきたようにも思う。例えば、ただ寒いと感じるだけでなく、日差しが弱いのか、気温が低いのか、風が強いのか、自分の衣服が薄いのか等々気をつけて周りを見てみる。それに加えて、宮沢賢治の童話に寒い夜の事が描写されていたような気がする、とか「マッチ売りの少女」はこれよりもっと寒い夜に外に立っていたのだろう。などと想像を逞しくすることもでてきた。

またその状況の表現も鍛えられた。寒い、凍える、凍みる、しばれる、冷たい、冷えるなど、なるべく短い言葉で情景を表す表現を探す。語順にも配慮する。なにせたった十七文字しかない。これだけで世界を写し取らねばならないのだ。

友人は一日一日進歩しているようにみえる。他人の句に感心すること頻りのこの頃である。