クロアチア最終日
7/7(水)晴れ 朝7:00 朝食を取りに下りたら、一階に昨日ご挨拶をした川島、永井、安藤
3夫婦、途中で由利夫妻。レストランで須田夫妻に会う。ほぼ全員と顔を合わせ
た。

中央駅

長距離列車

国立劇場

チトー広場


エスプラナーデホテル
添乗員の梶谷さんが、昨夜完成させた旅行記説明事項一覧表を持ってレストランまで挨拶に来てくれる。行き届いた人だ。朝食後散歩。中央駅ー植物園ーエスプラナーデホテルートミスラブ広場ーズリュエブツ広場ー国立劇場ーウェスチンホテルの
コース。


ウエスチンホテル

ザグレブ空港
11時30分タクシーで空港へ。運転手は珍しく陽気な人だ。これからどこへゆ
くか、航空会社はどこか、何時発かなど話しかけてくる。重くなったスーツケー
スを軽々と運び、航空会社カウンターまで、クロアチア航空ビジネスクラスまで
届けてくれた。出国の荷物検査は厳格だった。上着、ベルト、腕時計、他金属は
すべて外しトレイへ。靴も脱ぐ。
さらばクロアチア。水の綺麗な国だった。内陸もアドリア海も透き通った紺碧の
海に恵まれている。ザグレブの街中では楽器(バイオリン、トランペット、ビオ
ラ)演奏をして金を集めている人が3組もいた。中のひとりは子供。物乞いも、
ホームレスもいない。公園は綺麗だ。ドブロブニクでも物乞いはいたが、ホーム
レスはいない。日本とどちらが豊かかな。
笑顔や愛想の少ない国ではあったが、比較的真面目そうな人が多く、いわゆるス
レていない。ぜひ今のうちに行っておいたほうが良いような気がする。
ザグレブ空港を後にしていよいよ大英帝国へ。
悪名高い入国審査もすんなり済み。荷物受け取りに少し時間がかかったが、地下
鉄でロンドン市中央部へ。地上へ出る階段でスーツケースがヤケに重い。
出口にロンドン在住の家内の友人が迎えに来てくれていた。キリッとした美人で、
ビール、ポテトチップ、ミネラルウオーター、フルーツ、ガイドブック、の「差
し入れ」が必要にして十分だ。




ホテル・メイフェアー・フレミング
ホテルはグリーンパークのメイフェアー・フレミング、規模は小さいが、格式を
保ったホテル。スタッフはフレンドリーだ。
本日のW杯セミファイナルはスペインードイツ。スペインがドイツを破る。今日
のドイツは元気が無い。スペインが左コーナーキックをペナルティエリア外から
走りこんできたピジャ(だったと思う?)がヘッドで決めた。鮮やか。
7/7(水)晴れ 朝7:00 朝食を取りに下りたら、一階に昨日ご挨拶をした川島、永井、安藤
3夫婦、途中で由利夫妻。レストランで須田夫妻に会う。ほぼ全員と顔を合わせ
た。

中央駅

長距離列車

国立劇場

チトー広場


エスプラナーデホテル
添乗員の梶谷さんが、昨夜完成させた旅行記説明事項一覧表を持ってレストランまで挨拶に来てくれる。行き届いた人だ。朝食後散歩。中央駅ー植物園ーエスプラナーデホテルートミスラブ広場ーズリュエブツ広場ー国立劇場ーウェスチンホテルの
コース。


ウエスチンホテル

ザグレブ空港
11時30分タクシーで空港へ。運転手は珍しく陽気な人だ。これからどこへゆ
くか、航空会社はどこか、何時発かなど話しかけてくる。重くなったスーツケー
スを軽々と運び、航空会社カウンターまで、クロアチア航空ビジネスクラスまで
届けてくれた。出国の荷物検査は厳格だった。上着、ベルト、腕時計、他金属は
すべて外しトレイへ。靴も脱ぐ。
さらばクロアチア。水の綺麗な国だった。内陸もアドリア海も透き通った紺碧の
海に恵まれている。ザグレブの街中では楽器(バイオリン、トランペット、ビオ
ラ)演奏をして金を集めている人が3組もいた。中のひとりは子供。物乞いも、
ホームレスもいない。公園は綺麗だ。ドブロブニクでも物乞いはいたが、ホーム
レスはいない。日本とどちらが豊かかな。
笑顔や愛想の少ない国ではあったが、比較的真面目そうな人が多く、いわゆるス
レていない。ぜひ今のうちに行っておいたほうが良いような気がする。
ザグレブ空港を後にしていよいよ大英帝国へ。
悪名高い入国審査もすんなり済み。荷物受け取りに少し時間がかかったが、地下
鉄でロンドン市中央部へ。地上へ出る階段でスーツケースがヤケに重い。
出口にロンドン在住の家内の友人が迎えに来てくれていた。キリッとした美人で、
ビール、ポテトチップ、ミネラルウオーター、フルーツ、ガイドブック、の「差
し入れ」が必要にして十分だ。




ホテル・メイフェアー・フレミング
ホテルはグリーンパークのメイフェアー・フレミング、規模は小さいが、格式を
保ったホテル。スタッフはフレンドリーだ。
本日のW杯セミファイナルはスペインードイツ。スペインがドイツを破る。今日
のドイツは元気が無い。スペインが左コーナーキックをペナルティエリア外から
走りこんできたピジャ(だったと思う?)がヘッドで決めた。鮮やか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます