goo blog サービス終了のお知らせ 

防犯パトロール

 最近、ドアのあたりに「防犯パトロール」というマグネット・シートを張って走っているクルマを良く見かける。なかには屋根の上で青いランプをクルクル廻しているクルマもある。地域の安全は自分たちで守ろうということのようだ。今朝、出勤途上でそんなクルマ、サイド・ドアに「防犯パトロール」のシートを張ったシルバーのワゴンRが停まっているのを見かけた。折りしも駐車場所から20m程離れた横断歩道で近くの小学校に向かう子供たちの安全指導の手伝いをしていたらしい50がらみの方が「横断中」と書かれた小旗を持ってクルマに乗り込むところであった。

 どんなお仕事をされている方なのかわからないが、朝から警察官やお母さん方と一緒に小学生の交通安全のお手伝いとはまったく頭の下がる思いである。が、横断歩道からそれ程離れてもいない、それもS字カーブの中程にクルマを止めて交通安全のお手伝いとはちょっとどんなものだろうと思った郷秋<Gauche>なのでありました。いえいえ、他意はまったくありません。ただ、ご自分のクルマが交通事故を誘発する可能性については思いが及ばなかったのかなと、ホンのちょっと気になっただけですから。


 例によって記事本文とはまったく関係のない今日の一枚は、海棠(かいどう)。別名の花海棠は大きな実のなる実海棠(みかいどう)に対して、花の美しい海棠の意味。
コメント ( 4 ) | Trackback (  )