goo blog サービス終了のお知らせ 

富士フイルムと三菱製紙が提携

 富士フイルムと三菱製紙が、写真事業における互いの事業強化と国際競争力強化を図ることを目的に、写真印画紙を中心とした写真分野において協力関係を構築することになったとのニュース。

 富士は「フジブロ」、三菱は「月光」というブランドの印画紙を供給していた、写真分野意おけるライバル企業同士であった。それがいまや、協働して「今後もますます発展することが期待されるイメージングの世界において、お客さまのご要望におこたえし、高品質な写真印画紙を供給することで、写真文化の発展に寄与してまいります。」というのだから、時代も変わったものである。

 つまり、1社だけでは採算が合わないほどに印画紙需要が落ち込んでいるということなのだろうな。いまや写真は自宅のインクジェットプリンプリンターでプリントする時代。「印画紙」というものを知らない世代も増えてきているわけだから仕方があるまい。

 件の提携を知らせる告知分の中に、従来の写真印画紙を使った「銀写真プリント」について、明快な定義がされていたので参考までに、引用しておこう。

銀写真プリント:支持体上にハロゲン化銀と発色剤を含む写真感光材料に露光した後、現像処理して得られた写真プリントのこと。

 詳しくは富士フイルムのニュースリリースをご覧頂きたい。

 

 今日の1枚は、黄色くなってきた稲穂と白い蕎麦の花。(福島県猪苗代町にて)
コメント ( 0 ) | Trackback (  )