goo blog サービス終了のお知らせ 

約18人って、何人?

 昨日の神奈川新聞、23頁(川崎市のニュースのページ)に、登戸駅前に新しい交番が完成し、その開所記念式典に「地元の防犯協会会長や県警OBなど約18人が開所を祝い(後略)」との記事が掲載されていた。

 「おおよそ」と言う意味で、約20人、約50人、約100人と言うのはわかるが、「約18人」ってのは一体全体何人のことなんだろう。取材した記者(武藤龍大氏)が自分で数えたが、式の途中で出入りがあり確かに18人であったという自信がないがための「約18人」なのだろうか。

 そうだとしても、「約20人」で良いはずだ。あるいは「20名程」といしても良いだろう。10人、100人単位の不確実な数に「約」と付けるのは良いが、18人に「約」はどう考えても変だぞ。と、当記事の作者、約1名は思うのだがどうだろうか。


 例によって記事本体とは何の関係もない今日の一枚は、日光の杉並木。国道119号線となっている街道だが、国道から外れたところには、このように遊歩道状に整備されているところもある。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )