海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

15くう2号、1歳ヽ(^。^)ノ

2016年07月22日 21時22分19秒 | 記念日/思い出
今日7/22は、15くう2号の1歳の誕生日です。



15くう2号


同腹の5兄弟のうち、1日早く誕生した15くう1号以外、
4孵化仔は今日で満1歳になります。。。

昨年秋の『ぶりくら市2015』、5月の『九レプ2016』に連れて行った中で、
多甲板の15くう2号が我が家に一緒に帰ってくることとなり、
我が家で1歳の誕生日を迎えることになりました。

誕生直後から一番活発で、イベント会場でもヤンチャっぷりを発揮し、
更に5兄弟の中で一番黄色が強い甲羅色が人目を引いたのか(??)、
予想もしない程、問い合わせが多かったのですが・・・


屋外飼育を続ける現在でも、早起きで一番に餌場にやってくる15くう2号、
今朝は誕生日のお祝いに・・・




小松菜・桑葉・ノゲシ・オオバコ・ヘラオオバコに、
ブラックベリー・ブルーベリーの実にタンポポの花をトッピング

相部屋の15もあ1号・2号と3かめ分です。



・・・・・が、、、



手前:15もあ2号  奥:15もあ1号


今日に限って、、、σ(^_^;)



日頃は朝の目覚めは、極力かめずの自主性に任せることしていますが・・・

お祝いがなくなる前に、寝床から掘り出して起きてもらい、
軽く汚れを落としてから、まずは記念の測定を。




130.4g(14.7g↑:6/26比)

温浴・排泄なしのうんこ体重ですが、誕生時の15.1gから立派に成長。。。

これまでの我が家の孵化仔たちと比べるとかなりゆっくり目ですが、
何とか早過ぎる成長を抑えたいと意図した通り、順調なペースだと思っています。



取り急ぎの測定の後はっ



左から:15くう2号、15もあ2号、15もあ1号


間に合いました。。。


他の孵化仔たち同様、いつか幸運な出会いに恵まれるのか?
我が家で長く過ごしてもらうことになるのか??判りませんが・・・

これからも元気に過ごしてもらえるよう、しっかりとお世話しますっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルギ♀ちゃご・♂ばる、2周年ヽ(^。^)ノ

2016年07月13日 22時14分50秒 | 記念日/思い出
今日7/13は、マルギ♀ちゃご・マルギ♂ばるのお迎えから、
2年目の記念日です。



お迎え間もない頃のマルギ♀ちゃご



同じくマルギ♂ばる


当時は、マルギ♂じょじのお相手候補・マルギ♀いさを失って、
まだ間もない頃だったのですが・・・

たまたまネットで見かけたマルギ♀(正確にはペア)の販売情報、
こちらも偶然同じ時期に、そのショップの近くでの爬虫類イベント、
急遽、イベント見学とショップ訪問を決めました。。。


ショップで実際に目にして、健康にサブアダルトサイズまで成長した
紛れもない♀個体、一目でその魅力に惹かれましたが、
販売はペアでのみ、それもかなりのお値段、、、

諦めるしかないのか、、、とかなり迷って時間が掛かったのですが、
ペアでの購入を決めました。

正直なところ、我が家は動物取扱業、♂は転売も可能という逃げ道も
頭にあったのですが・・・(;^ω^A




記念日の今日は、朝から分厚い雲と雨、遠くから響いてくる雷の音、
生憎の天気でしたが・・・

薄暗い中、珍しく雨に打たれながら、寝床から出て来ていましたので、
お祝いに、



ばる


かめ庭のブラックベリーをっ



ちゃご


2かめとも、夢中になって齧り付いておりました(^O^)




朝は雨の中のお世話と準備で、手が回らなかった記念日の測定、
夜になって帰宅後に実施、温浴なしのうんこ体重ですが・・・



マルギ♀ちゃご

2144g(180g↑:6/26比、814g↑:お迎え当日比)

先月末からかなりの増量ですが、未排泄のときは大抵これくらい??
抱卵はもうないはずだと思います・・・!?


ホントにお迎え当初から、すぐに我が家の環境に慣れてくれて、
他の♀たちとの同居でも全く臆することなく、もめることなく、
驚く程早いペースで健康に成熟してくれました。

そして、この春の冬眠明けから間もない頃に、♂じょじとのペアリング、
初めての産卵から、予想を大きく超える4回、29個もの産卵、
10日前の7/3には、我が家にとって初めてのマルギ孵化仔、
念願のじょじとの仔を授けてくれましたっ\(^o^)/


まだ孵化器には26個のおたまごが控えており、油断はできませんが、
ちゃごには、ホントに感謝しております。。。




マルギ♂ばる

936g(20g↑:6/26比、122g↑:お迎え当日比)


お迎えの年は、屋外に出てもらう度に、寝床に潜りっぱなしで、
数週間出て来ないうちに体重激減、根負けして屋内ケージに入れると、
食欲を取り戻してを繰り返し、完全な引き籠り状態・・・(-"-;A

一年目は冬眠どころではありませんでしたが、昨年は屋外に慣れてきて、
初めて(?)の冬眠を経験、無事に乗り越えてくれました。

冬眠を乗り越えて一皮剥けたのか?この夏暑くなるに従って、
食欲を増してきているようで、成長の兆しが見えてきたような??



2かめとも、2年間で我が家の環境に十分に慣れてくれて、
私たちに夢を与えてくれる存在になってくれています。。。

これからも健康に、長く充実した時を過ごしてもらえるよう、
しっかりとお世話を続けていきますっ(`・ω・´)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕に誕生した命 ・ ・ ・ ・ ・ 4年前の記憶

2016年07月12日 22時29分58秒 | 記念日/思い出

左から : 16くう2号  じょじ1号(16ちゃご1号) 16くう1号


先週誕生した、マルギ&ヒガシヘルマンの3孵化仔、
今朝の温浴の様子です。


5/5のマルギ♀ちゃごの初産での3つのうちの1つ、
5/11のヘルマン♀くうの今年の1stクラッチ5つのうちの2つ、
率は決して良くないですが、産卵後の経過、その間の想いを振り返ると、
3孵化仔が無事に誕生してくれたことに感謝です。。。


マルギのほうは、我が家にとっての初めてのマルギの産卵、
♀ちゃごが4/20に未成熟なおたまご7つを排泄した後でしたし、
予想していたより遥かに小さなおたまご、2つが白濁したこと自体、
奇跡に思えていました。


5/11のヘルマン♀くうの産卵には、当初から期待が大きかったのですが、
1つは3日目の白濁でしたが、ほぼ4-5日とこれまでになく遅れての白濁、
2ndクラッチでは6日目にやっと白濁したものもありました。

冬眠明けからのくうは、私の目で見る限り良好な健康状態、
早い時季からの産卵、その数とサイズが健康状態の現れだと思います。

もしかすると、長期間の貯精の影響?かなり前の精が残っていたのでは??
少なくとも今年はペアリングなし、昨年は数回試みたのですが、
成功しているところ、成功した形跡を確認できていません・・・


その時の不安が的中するように、5つのうち3つが、
早い段階で成長が止まってしまいました、、、


そして、もう一つの不安な想いも・・・



そんな中、7/3には初めてのマルギの孵化仔・じょじ1号(16ちゃご1号)、
七夕の日には、平均より1日遅れで、16くう1号が無事に誕生、
その翌日には見た目の状態からほぼ諦めかけていたおたまごから、
16くう2号が無事に出て来てくれました。


その16くう2号、今更ですが、誕生翌朝(7/9)の五百円玉写真を。




甲長:38mm

椎甲板の多甲、肋甲板のズレも目立ちます、、、

思い当たるのは、余りの産卵続きで、慌てて作成して導入した孵化器、
これまでの数倍の大きさに、温度差が生じるのが心配でしたので、
これまでより2℃設定を下げていたのですが・・・

更に続いた産卵、予想を更に超えるおたまごの数に、
よりヒーターに近付いてしまうのを避けることが出来ず、
せめてセンサーを一番ヒーターに近いところに置いたのですが、、、

この孵化の後、一応手を打ってはいるのですが、
今後孵化してくれるであろう仔たちが気掛りです・・・




左:16くう2号  右:16くう1号

誕生翌朝の撮影の後、水槽のプラケでの単独生活に移って頂いています。

もうしばらく、それぞれの食欲の安定と排泄を確認できるまで、
3かめには夫々のプラケの中で過ごしてもらう予定です。。。




話は戻りますが、両方の孵化予定が七夕に近い時季と気付いてから、
この約2カ月の間、何度も蘇ってきた4年前の記憶・・・

4年前の七夕の日に誕生した、我が家にとって2番目の孵化仔、
ヘルマン12孵化仔うぉる。。。





正確には、前日の朝に殻を割り始め、身体を半分出したところで、
力尽きそうな様子を見るに見かねて、おたまごから取り出したのが、
七夕の夜でした。


一冬続いた母かめ・くうの体調不良、春になっての診察・駆虫の後、
やっと食欲が戻り始めたと思ったところでの、予想もしない産卵、
白濁して、成長はしていたものの、大きく拡がった空気層に、
孵化仔の誕生はないものとほとんど諦めていたところでの、
まさかの孵化開始・・・

諦めていた孵化開始に、心を躍らせていたのは確かですが、
殻を割り拡げて次第に見えてくる姿に、押し寄せてくる不安・・・


この仔には自力で孵化するだけの力が残っていないと判断して、
殻を割って取り上げる覚悟を決めました。

そして、殻から出てきたうぉるの下半身は、予想を超えて、
あまりに未完成で、弱々しい姿でした・・・





何とか生き続けてもらうことは出来ないのか??
多くの方々にアドバイスを頂き、当時の私に考えられること、
出来るだけのことをしようとしていたのですが、、、

結局はうぉるの助けになることは出来ないまま、
うぉるの片側だけの瞼を拡げるのを見ることないまま・・・


誕生から5日目、7/12の朝、うぉるは力尽きていました、、、





うぉるのあまりにも未完成な身体、
孵化器の設定の不備は否定しようのない事実だと思っていますが、
それ以前に十分な身体を造り上げることが出来なかった栄養状態・・・

そんな不十分な体で、自ら殻を割り、最後まで生きようとしたうぉる、
決して忘れることが出来ない孵化仔です。


うぉるのように、孵化仔たちの命を失わせてしまうことが
決してないようにと思って来たのですが・・・

今年の気掛りな状況から、先日無事に誕生した孵化仔たち、
うぉるが力を与えてくれたように思えてなりません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルギ♂じょじ、8周年ヽ(^o^)丿

2016年06月26日 11時44分43秒 | 記念日/思い出
今日6/26は、我が家の最初のリクガメ・マルギ♂じょじをお迎えして、
8年目の記念日ですっ!



マルギ♂じょじ


と言うことは、我が家にとってもリクガメ・ライフが始まってから、
丸8年と言うことになります。

振り返ると、この8年間、色々な出来事、様々な出会いと別れがあり、
今ではすっかり大所帯になってしまいました。。。

悲しい出来事もあり、何もが順調だったわけではありませんが、
思いがけず早くに孵化仔に恵まれ、ブリーダーとして活動できるのも、
幸運な出会いと、多くの方々のご指導に支えられたお蔭です。

心より感謝致します。




お迎え当初のじょじ


8年前は爬虫類飼育について大した知識があるわけではなく、
前年のガラパゴス旅行の影響もあり、ただリクガメを飼ってみたい、
地中海系のリクガメのほうが飼い易い?くらいの気持ちでした・・・

マルギナータリクガメについても、名前を聞いたことがあるくらい、
隣県の小さな爬虫類・猛禽類販売店で出会ってから、
近くの喫茶店に入って、ケータイで検索していました。

そのショップに居た3匹のマルギ・ベビーのうち、一番小さいながら、
食餌のキャベツに一番貪欲に喰らい付いていた仔、じょじを選んで、
連れて帰りましたが、決して良い状態ではないと知ったのは、
それからしばらく経ってからのことでした、、、





何かと気になることはありましたが、大きく体調を崩すことなく成長、
甲羅に成長不良の跡、癒着と変形が残り、四肢は細く頼りないですが、
それでもずい分と大きくなってくれました。。。


そして今年4/10には、マルギ♀ちゃごとのペアリングを実施、
♀に相手にしてもらえないのでは?子孫を残す能力があるのか??
気掛りでしたが・・・

その後ちゃごは4度のクラッチで、合計29個を産卵、
小さなおたまごばかりで気掛りですが、8割以上の白濁を確認、
頼りなかったじょじが父になる日が遠くないかも知れません。。。!?




記念日の今日は、朝の日差しの中で温浴、排泄を確認してから、
記念の測定を。




1891g(74g↑:5/19比)
247mm(2mm↑:4/23比)

じょじにしては珍しく、温浴でかなりの量を排泄しましたが、
まだ溜め込んでる??

一応、過去MAXです。。。


測定の後は、記念日のお食餌をっ(^◇^)




かめ庭朝採れの野草に、またも一つだけ熟したブルーベリーと
ワイルドベリー、ヘビイチゴの実をトッピング、
ちょっとだけしか見つかりませんでしたが、、、

クサイチゴと桑の味を覚えたヘルマンなら残しがちなヘビイチゴも、
嬉しそうに、勢い良く平らげてくれました。。。



もうすぐ、じょじが父に!?ついつい期待が膨らんでしまいますが、
まだまだ楽観出来ない段階、厳しい現実も大いにありそうです。

かめずのお世話と伴に、孵化に向けての準備を進めながら、
慎重に観察を続け、不測の事態に対応できるよう、頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマン孵化仔♂ふぃん、5歳!・・・・・そしてマルギ♀いさの記憶。。。

2016年06月22日 22時07分14秒 | 記念日/思い出
今日6/22は、我が家の初めての孵化仔、ヘルマン♂ふぃんの
5歳の誕生日ですっ(^O^)



誕生間もない頃のふぃん


10gの小さなおたまごから、わずか8.8gの身体での誕生!


このとき、母かめ・くうは3歳と1月半、父かめ・はびは3歳と4日、
あまりに若い両親からの孵化仔誕生でした。。。

それに慣れない飼育者の不十分な環境で、極端な多甲と両前肢爪トビ、
それなりにハンデを背負っての誕生、小さな身体がか弱く見えて、
成長が気掛りでしたが・・・

これまで5年間大きなトラブルなく、元気に過ごしてくれています。。。



今朝のふぃん

この2-3年は、成長のペースが滞っていますが、、、σ(^_^;)


誕生日の今日、早朝から起きてきたところで、軽く温浴、
しっかり排泄したのを確認して、記念日の測定を。




503g(23g↑:5/19比)

さり気に過去MAX!

成長であってくれると嬉しいのですが・・・!?


お祝いを!と小雨降る中、かめ庭を探して・・・




1つだけ一足早く熟したブルーベリーと小さなワイルドベリー。

ちょっと寂しいですが、喜んで齧り付いてくれましたっヽ(^。^)ノ


まだまだ父かめには遠く及ばない小さな身体ですが、
これからも成長を続け、健康に長く過ごしてもらえるよう、
気を引き締めてお世話を続けます!!




それから・・・



お迎え間もない頃の故・マルギ♀いさ


6/22はマルギ♀いさの2度目の命日でもあります。


2011年の1月にお迎えしたマルギ♀いさ、大きな身体が重たそうで、
腎障害、2度の膿瘍形成、何かと気掛りな出来事がおりましたが・・・



2013年お散歩会でのいさ

おっとりとした優しい性格で、和ませてくれる存在でした。。。


いさが我が家で過ごした3年と5ヶ月、振り返ってみると、
マルギ♂のお相手候補として、飼い主の過大な期待と余計な気苦労で、
かえっていさを苦しめてしまったかもしれません、、、

すでに遅すぎますが、いさには申し訳なかったと・・・





今はかめ庭の片隅、うぉる桑の袂に眠っている、いさ・・・

いさの安らかな眠りを祈ると同時に、
かめたちがいさと同じように苦しむことないよう、
飼育者として成長を続けることを誓います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする