昨年末から、ちょっとプライベートが慌ただしくなった理由。。。
ついに完成しましたっヽ(^o^)丿
かめ部屋付きのマイホーム!
つま・のこのんのブログで、すでに公表済みですが、、、

かめ部屋といっても、2畳半の土間スペース、
画面左に流しと120cm水槽、右に90cm水槽2個が配置可能な設計です。

外側はこんな感じ。
贅沢にも、南東の角、いちばんいい場所!!

足元はすぐに放牧できるよう、水洗いしやすいようタイル張り。
床面から15cm下げてますが、かめずがあっさり侵入してきそうっ^_^;

お湯を運んでくることなく、かめ部屋で温浴できるように、
給湯付きの流しを設置(*^.^*)

そして、夏場の高温対策のため、温度センサー付きの換気扇をっ
建物南側の庭を、かめ部屋から見ると・・・

東を見るとこんな感じ。。。
これから、かめ庭を仕上げたいとこですが・・・

西を見ると・・・、まだ塀が、、、(;^_^A
当面はかめずも犬・猫も、出入り自由、、、
ご近所には大型犬を飼われているところもあることですし、
取り敢えず、東面にブロックとネットで囲ったスペースを造ろうかと。。。
この新しい住み家、今のマンションとは同じ町内、
いつもの野草採取コースは、転居後もこれまで通りですっ(-^□^-)
月末にはいよいよ引っ越し、
当分はバタバタとしてそうです。。。
それから・・・
一週間前、わずか5日間の命を終えた、
我が家の2番目の孵化仔・うぉるを、一足先に新居へ。。。
孵ることができなかった、3つのおたまごと共に。

庭の南東の隅に埋葬し、山で採ってきた桑の苗木を植えました。
植え替え直後からの猛暑で、苗木はヘタり気味ですが、
きっと、うぉるから力をもらって、復活してくれると思っています。
この場所で眠るうぉるたちが、安心して見ていられるような、
ステキなかめ庭&かめ部屋を造っていきますっ!!
ついに完成しましたっヽ(^o^)丿
かめ部屋付きのマイホーム!
つま・のこのんのブログで、すでに公表済みですが、、、

かめ部屋といっても、2畳半の土間スペース、
画面左に流しと120cm水槽、右に90cm水槽2個が配置可能な設計です。

外側はこんな感じ。
贅沢にも、南東の角、いちばんいい場所!!

足元はすぐに放牧できるよう、水洗いしやすいようタイル張り。
床面から15cm下げてますが、かめずがあっさり侵入してきそうっ^_^;

お湯を運んでくることなく、かめ部屋で温浴できるように、
給湯付きの流しを設置(*^.^*)

そして、夏場の高温対策のため、温度センサー付きの換気扇をっ
建物南側の庭を、かめ部屋から見ると・・・

東を見るとこんな感じ。。。
これから、かめ庭を仕上げたいとこですが・・・

西を見ると・・・、まだ塀が、、、(;^_^A
当面はかめずも犬・猫も、出入り自由、、、
ご近所には大型犬を飼われているところもあることですし、
取り敢えず、東面にブロックとネットで囲ったスペースを造ろうかと。。。
この新しい住み家、今のマンションとは同じ町内、
いつもの野草採取コースは、転居後もこれまで通りですっ(-^□^-)
月末にはいよいよ引っ越し、
当分はバタバタとしてそうです。。。
それから・・・
一週間前、わずか5日間の命を終えた、
我が家の2番目の孵化仔・うぉるを、一足先に新居へ。。。
孵ることができなかった、3つのおたまごと共に。

庭の南東の隅に埋葬し、山で採ってきた桑の苗木を植えました。
植え替え直後からの猛暑で、苗木はヘタり気味ですが、
きっと、うぉるから力をもらって、復活してくれると思っています。
この場所で眠るうぉるたちが、安心して見ていられるような、
ステキなかめ庭&かめ部屋を造っていきますっ!!