昨日朝は、驚きましたね・・・
地震が決して多くはない、瀬戸内の私の住む辺りでも揺れました。
昨日の早朝、野草採集に向かう途中、足元の揺れを感じるとともに、
ガソリンスタンドの建物の大きな音に、焦りました・・・
不安は感じるものの、野草採集を続けていたのですが、
地域の防災放送の、‘市内で震度5弱を観測’という言葉に、
地震の揺れ以上に驚いて、家路を急ぎました、、、
実際には市内では震度4、目立った被害は見られなかったようです。
今回の地震や他の地震で被害に合われた方々には申し訳ないですが・・・
私自身、阪神淡路大震災のときには震度7の揺れを経験しましたが、
被害と言えるほどの被害はなく・・・、今に至っております、、、
そんな地震を経験した昨日だったのですが・・・
この週末は以前から予定していた、職場の釣り仲間との隣県への釣行、
中止したほうがいいのでは?という想いはそれぞれあったようですが・・・
現地の宿・船は問題ないとのこと、そして参加メンバーも特に不都合なく、
決行することとなりました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/e19937b243e21b82a3f5dd2fe31a17e8.jpg)
敢えて場所は伏せておきますが・・・( ̄Д ̄;;
昨夜はもちろんのように宴会!
睡眠不足と飲み過ぎ食べ過ぎを感じつつ、今朝6時から出港っ
この春先の時季、ちょっと遅めのメバル狙いといきたいところでしたが、、、
今年の春は、メバルがさっぱり上がっていないとのこと、
誰にでも釣りやすいガシラ狙いの釣りとなりました。。。
潮と釣果をみて、何度も場所を変えながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/3130eab68ee1bfa8c19361881178132e.jpg)
こんな感じで、橋の真下で釣ってみたり。。。
実は私にとっては一昨年秋以来、なんと1年5か月ぶりの久々の釣り、
更にはその間ダイビングも一回もナシっ!(´Д`;)
ブログタイトルが、、、
ブログ始めたあたりから、すっかりかめ三昧・・・
海からすっかり遠ざかった生活になっております、、、(;´▽`A``
昼前に風向きと潮が変るまでの5時間ちょっと、
晴天と穏やかな海峡のなかでの、のんびり楽しい釣行となりました。。。
デジカメを持って行かなかったため、ろくに画像がないのですが、、、
メンバー9名、5時間ちょいでの釣果は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/f220019db83f81a588b59952be035a0c.jpg)
メバルも3枚ほど上がってますが、ほぼガシラ、サイズはそこそこ。
イケスに入れるため、計測サイズ以外は釣り人は定かでは、、、
私自身は、計測・記念撮影するほどのモノはなく・・・
ガシラ10数匹、イソベラ3匹、稚ダイ1匹(即リリースサイズ)
お持ち帰りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/8bbbbea304622918623cafa5d5eacf94.jpg)
ガシラばかり10数匹
繰り返しますが、イケスでいっしょにしてから、釣り人不明です・・・
そして、今夜早速、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/a4736ed4e62d30a101a6fae3706a5bab.jpg)
から揚げと煮付けで、美味しく頂きました。。。
おまけ
11日(木)に孵化開始した小赤さん、翌日には更に次々と孵化したようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/87d6dc6b45fb28f9c8a1f7e74cf0a625.jpg)
20匹あたりまでは、数えようとしていましたが、、、
ムリです!!
いったいどこにおたまごが隠れていたのか???
ざっと40匹くらいはいるような・・・!?
そいて、今日は最初の孵化から3日目
初めての食餌に、ブラインシュリンプ(殻なし)をっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/fa6132dc95a6b42bea6c3c8cf5ff24f1.jpg)
数匹少しは突いてみせる個体もいますが、
ほとんどは何も反応なし、、、
ちょっと早かったのかもしれません・・・
地震が決して多くはない、瀬戸内の私の住む辺りでも揺れました。
昨日の早朝、野草採集に向かう途中、足元の揺れを感じるとともに、
ガソリンスタンドの建物の大きな音に、焦りました・・・
不安は感じるものの、野草採集を続けていたのですが、
地域の防災放送の、‘市内で震度5弱を観測’という言葉に、
地震の揺れ以上に驚いて、家路を急ぎました、、、
実際には市内では震度4、目立った被害は見られなかったようです。
今回の地震や他の地震で被害に合われた方々には申し訳ないですが・・・
私自身、阪神淡路大震災のときには震度7の揺れを経験しましたが、
被害と言えるほどの被害はなく・・・、今に至っております、、、
そんな地震を経験した昨日だったのですが・・・
この週末は以前から予定していた、職場の釣り仲間との隣県への釣行、
中止したほうがいいのでは?という想いはそれぞれあったようですが・・・
現地の宿・船は問題ないとのこと、そして参加メンバーも特に不都合なく、
決行することとなりました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/e19937b243e21b82a3f5dd2fe31a17e8.jpg)
敢えて場所は伏せておきますが・・・( ̄Д ̄;;
昨夜はもちろんのように宴会!
睡眠不足と飲み過ぎ食べ過ぎを感じつつ、今朝6時から出港っ
この春先の時季、ちょっと遅めのメバル狙いといきたいところでしたが、、、
今年の春は、メバルがさっぱり上がっていないとのこと、
誰にでも釣りやすいガシラ狙いの釣りとなりました。。。
潮と釣果をみて、何度も場所を変えながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/3130eab68ee1bfa8c19361881178132e.jpg)
こんな感じで、橋の真下で釣ってみたり。。。
実は私にとっては一昨年秋以来、なんと1年5か月ぶりの久々の釣り、
更にはその間ダイビングも一回もナシっ!(´Д`;)
ブログタイトルが、、、
ブログ始めたあたりから、すっかりかめ三昧・・・
海からすっかり遠ざかった生活になっております、、、(;´▽`A``
昼前に風向きと潮が変るまでの5時間ちょっと、
晴天と穏やかな海峡のなかでの、のんびり楽しい釣行となりました。。。
デジカメを持って行かなかったため、ろくに画像がないのですが、、、
メンバー9名、5時間ちょいでの釣果は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/f220019db83f81a588b59952be035a0c.jpg)
メバルも3枚ほど上がってますが、ほぼガシラ、サイズはそこそこ。
イケスに入れるため、計測サイズ以外は釣り人は定かでは、、、
私自身は、計測・記念撮影するほどのモノはなく・・・
ガシラ10数匹、イソベラ3匹、稚ダイ1匹(即リリースサイズ)
お持ち帰りは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/8bbbbea304622918623cafa5d5eacf94.jpg)
ガシラばかり10数匹
繰り返しますが、イケスでいっしょにしてから、釣り人不明です・・・
そして、今夜早速、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/a4736ed4e62d30a101a6fae3706a5bab.jpg)
から揚げと煮付けで、美味しく頂きました。。。
おまけ
11日(木)に孵化開始した小赤さん、翌日には更に次々と孵化したようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/87d6dc6b45fb28f9c8a1f7e74cf0a625.jpg)
20匹あたりまでは、数えようとしていましたが、、、
ムリです!!
いったいどこにおたまごが隠れていたのか???
ざっと40匹くらいはいるような・・・!?
そいて、今日は最初の孵化から3日目
初めての食餌に、ブラインシュリンプ(殻なし)をっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/fa6132dc95a6b42bea6c3c8cf5ff24f1.jpg)
数匹少しは突いてみせる個体もいますが、
ほとんどは何も反応なし、、、
ちょっと早かったのかもしれません・・・