3週間のご無沙汰になってしまいました、、、
このところ忙しく・・・、ということもないのですが、
大した出来事もなく、ろくに写真さえ撮っておりませんでした、、、(;^_^A
温暖なここ瀬戸内でも、このところはずい分と寒くなり、
我が家のかめ部屋は土間仕様で、室温が上がりきらず・・・
外に出てもらう機会もなく、大人しくケージ内で過ごしてもらってますが、
かめずはみんな、体調を崩すこともなく、元気にしております。。。(^~^)
そして、昨日今日と少し寒さが落ちついたところで、
ちょっと早め、月末恒例の測定を実施しました。
本日午後から、いつものように温浴・排泄確認後の測定、
くう・いさは体重のみ、えぱ以下小さい組は体重と甲長を測定、
()内:前月末との比較です。
結果、並べます。
ヘルマン♀くう
1070g(26g↓)
マルギ♀いさ
2052g(±0g)
3週前の産卵後は、久しぶりに1kgを下回ったくうですが、徐々に回復、
今度は抱卵ではないことを信じたいです・・・(。-人-。)
いさは、先月から変動なし、2kg越えてから半年、ほぼ横這いでしょう。。。
大きい2♀は、夜間の温度を抑え目、食欲・活動量ともムラはありますが、
体調を維持してくれている結果だと思います。。。
引き続いて、昨年誕生の組。
ヘルマン13CBえぱ
197g(26g↑)
96mm(4mm↑)
13孵化仔1号
65.4g(14.5g↑)
69mm(4mm↑)
13孵化仔2号
59.0g(14.4g↑)
65mm(5mm↑)
13孵化仔3号
23.3g(7.3g↑)
46mm(5mm↑)
13孵化仔4号
18.7g(4.9g↑)
44mm(5mm↑)
13孵化仔5号
22.6g(6.6g↑)
46mm(6mm↑)
13孵化仔6号
25.9g(7.9g↑)
47mm(6mm↑)
えぱは200gまであと一息、というか、温浴でしっかり排泄指せない限り、
余裕で超えています・・・(;^ω^A
来月には、誕生から満1歳を迎え、200gを越えそうな勢いのえぱ、
そろそろ大きい組(データ・グラフで・・・)に混ざってもらおうかと。。。
1号・2号は年末から、12月孵化組と合流、高めの温度で活性が上がったような・・・
12月誕生の4孵化仔、数字もですが、見た目にも体格・体型の違いがはっきりしてきました。
4号がひと回り程小さいのですが、一番活発に動いているようで、
食べる量・出す量も、見ている限りは一番多いように見えるのですが・・・(・Θ・;)
成長のペースも、これまでの孵化仔の記録を振り返ると、それ程遅いものではなく、
問題はないものと判断します。
同腹4孵化仔のうち一番黒い仔、‘白い仔が遅い’という過去のパターンとは違いますね。。。
6号は誕生当初から、我が家では一番の大きさの孵化仔、
見た目にも丸々として、大きさがかなり違って見えます。。。
順調に見える孵化仔たちですが、まだまだ厳しい気候が続く時季、
体調変化を見落とすことのないよう、気を引き締めて、お世話します!!
そして、昨年の6thクラッチの3つのおたまご、孵化予定は来月初旬、
何とか、無事に出てきて欲しいものです。。。(。-人-。)
冬眠中の3♂の健康状態の確認・測定は、来週にでもまた改めて。。。
このところ忙しく・・・、ということもないのですが、
大した出来事もなく、ろくに写真さえ撮っておりませんでした、、、(;^_^A
温暖なここ瀬戸内でも、このところはずい分と寒くなり、
我が家のかめ部屋は土間仕様で、室温が上がりきらず・・・
外に出てもらう機会もなく、大人しくケージ内で過ごしてもらってますが、
かめずはみんな、体調を崩すこともなく、元気にしております。。。(^~^)
そして、昨日今日と少し寒さが落ちついたところで、
ちょっと早め、月末恒例の測定を実施しました。
本日午後から、いつものように温浴・排泄確認後の測定、
くう・いさは体重のみ、えぱ以下小さい組は体重と甲長を測定、
()内:前月末との比較です。
結果、並べます。
ヘルマン♀くう
1070g(26g↓)
マルギ♀いさ
2052g(±0g)
3週前の産卵後は、久しぶりに1kgを下回ったくうですが、徐々に回復、
今度は抱卵ではないことを信じたいです・・・(。-人-。)
いさは、先月から変動なし、2kg越えてから半年、ほぼ横這いでしょう。。。
大きい2♀は、夜間の温度を抑え目、食欲・活動量ともムラはありますが、
体調を維持してくれている結果だと思います。。。
引き続いて、昨年誕生の組。
ヘルマン13CBえぱ
197g(26g↑)
96mm(4mm↑)
13孵化仔1号
65.4g(14.5g↑)
69mm(4mm↑)
13孵化仔2号
59.0g(14.4g↑)
65mm(5mm↑)
13孵化仔3号
23.3g(7.3g↑)
46mm(5mm↑)
13孵化仔4号
18.7g(4.9g↑)
44mm(5mm↑)
13孵化仔5号
22.6g(6.6g↑)
46mm(6mm↑)
13孵化仔6号
25.9g(7.9g↑)
47mm(6mm↑)
えぱは200gまであと一息、というか、温浴でしっかり排泄指せない限り、
余裕で超えています・・・(;^ω^A
来月には、誕生から満1歳を迎え、200gを越えそうな勢いのえぱ、
そろそろ大きい組(データ・グラフで・・・)に混ざってもらおうかと。。。
1号・2号は年末から、12月孵化組と合流、高めの温度で活性が上がったような・・・
12月誕生の4孵化仔、数字もですが、見た目にも体格・体型の違いがはっきりしてきました。
4号がひと回り程小さいのですが、一番活発に動いているようで、
食べる量・出す量も、見ている限りは一番多いように見えるのですが・・・(・Θ・;)
成長のペースも、これまでの孵化仔の記録を振り返ると、それ程遅いものではなく、
問題はないものと判断します。
同腹4孵化仔のうち一番黒い仔、‘白い仔が遅い’という過去のパターンとは違いますね。。。
6号は誕生当初から、我が家では一番の大きさの孵化仔、
見た目にも丸々として、大きさがかなり違って見えます。。。
順調に見える孵化仔たちですが、まだまだ厳しい気候が続く時季、
体調変化を見落とすことのないよう、気を引き締めて、お世話します!!
そして、昨年の6thクラッチの3つのおたまご、孵化予定は来月初旬、
何とか、無事に出てきて欲しいものです。。。(。-人-。)
冬眠中の3♂の健康状態の確認・測定は、来週にでもまた改めて。。。