海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2017年9月・2016/2017孵化仔

2017年09月29日 22時18分40秒 | 成長記録
9月も終わり間近となった今朝、ニュースにもなっていましたが、
各地で早くも氷点下を記録、ここ瀬戸内でも冷える朝となりました。

一方で晴れ渡った日中には、汗ばむような陽気・・・

気候と気温の変動が激しかったこの9月を象徴するような一日に。。。


ヒトもかめずも体調を崩しがちな季節、体調管理には気を付けたいですね。


そんな月末の金曜日、私事ですが今日は昼過ぎに仕事を終えて帰宅、
実は、夕方から保健所の立ち入り、動物取扱業更新のための調査でした。

決して調査のために仕事を切り上げて帰ってきたという訳ではなく、
仕事が早上がりの予定で、立ち入り調査を受けるにはこの日しかない、
まさにその日が今日だったのです。


立ち入り調査の準備のため、このところは書類の整理にバタバタして、
今日の調査でいくつかの項目でご指摘があり、ご指導頂きましたが、
何とか新しい登録証を頂けるということで収めて頂きました。。。




そんな5年に一度の更新のための関門を、何とかクリアすることができて、
消灯時間までにはまだ時間がありましたので、月末恒例の成長記録の続き、
昨年・今年のマルギ・ヒガシヘルマン孵化仔たちの測定をっ

昨年のマルギナータ、昨年・今年のヒガシヘルマン孵化仔、総勢18かめ、
全員温浴後の体重と甲長の測定、( )内は前回9/9比です。


結果


まずは、昨年生まれのマルギナータ孵化仔10かめ

前回の測定までに成長が滞っていた、16ちゃご9号・15号は、
ひと足早く先週屋外飼育を切り上げ、屋内飼育継続だった8号と合流、
屋内ケージで過ごしてもらっています。


1stクラッチ1かめ



じょじ1号(16ちゃご1号・7/3生)

128.4g(-4.6g↓)
90mm(2mm↑)



2ndクラッチ1かめ



16ちゃご2号(7/24生)

125.5g(3.3g↑)
87mm(1mm↑)



3rdクラッチ組4かめ



16ちゃご7号(8/5生)

91.4g(6.0g↑)
76mm(1mm↑)




16ちゃご8号(8/5生)

46.6g(3.1g↑)
61mm(2mm↑)




16ちゃご9号(8/6生)

60.9g(3.9g↑)
67mm(2mm↑)




16ちゃご11号(8/7生)

98.8g(0.7g↑)
83mm(2mm↑)



4thクラッチ組4かめ。



16ちゃご15号(8/21生)

65.1g(6.9g↑)
68mm(1mm↑)




16ちゃご18号(8/23生)

118.4g(0.2g↑)
89mm(4mm↑)




16ちゃご19号(8/23生)

91.9g(3.4g↑)
79mm(1mm↑)




16ちゃご21号(8/24生)

34.2g(3.4g↑)
53mm(±0mm→)




そして、頭部に障害のある、昨年生まれの16くう5号。



16くう5号(8/5生)

74.7g(0.7g↑)
75mm(2mm↑)







屋外飼育継続組は、少なからず成長滞りがちか、体重減少の仔も・・・

一方で屋内の4孵化仔はやや成長回復といったところでしょうか!?




最後に、今年7月生まれのヒガシヘルマン孵化仔7かめ。


誕生後から伸び悩んでいた17くう2号、その後の観察で食べてはいますが、
食べようとする口の開きが小さく、噛み千切る力が弱すぎると判断して、
強制給餌に踏み切っています。

今回は給餌用チューブを胃まで挿入しての強制給餌を試みていますが、
20g程の小さな孵化仔、口を開いてチューブを挿入するのは容易ではなく、
時間的にも、孵化仔の負担を考えても、週に1-2回がいいところです、、、




17くう1号(7/12生)

38.3g(5.9g↑)
58mm(4mm↑)




17くう2号(7/13生)

21.5g(1.8g↑)
46mm(±0mm→)




17くう3号(7/13生)

35.0g(6.5g↑)
55mm(3mm↑)




17くう4号(7/18生)

39.4g(7.9g↑)
59mm(5mm↑)




17くう5号(7/27生)

31.3g(5.9g↑)
55mm(5mm↑)




17くう6号(7/27生)

30.9g(5.0g↑)
53mm(4mm↑)




17くう7号(7/29生)

33.5g(6.6g↑)
55mm(4mm↑)







17くう2号以外は順調に伸びていると言って良さそうです。

2号は強制給餌を始めてから、辛うじて増加傾向が見られるでしょうか??


これからの時季、気温の低下で屋外組はもちろん、屋内組も活性が下がりがち、
ましてや、朝の温度が上がり切らないかめ部屋での強制給餌・・・

孵化仔の体力を保ちながら、強制給餌を続けることは困難になってくるはず。

一年前の記憶が甦ってきます、、、


屋外組は冬眠を控え、屋内組も健康管理が困難になってくる季節、
かめずの体調変化に十分注意し、手遅れになる前にしっかりと見極め、
今出来るお世話を続けて行きます。







お知らせ


  は、10月1日(日)に神戸サンボーホールで開催の、
ぶりくら市2017 に出展いたします。

今回は単独での出展になります。


いよいよ明後日です!

関西近郊の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。





ぶりくら市2017

日 時 : 2017年10月1日(日) 11:00~16:00

会 場 : 神戸サンボーホール 1F、2F






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする