海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

まさかのポロリ、、、、

2018年07月21日 20時27分13秒 | 産卵
今日夕方近くになって帰宅し、かめ部屋を通りかかると・・・







とぼけた顔をしたヘルマン13♀えぱの後ろに白いモノが、、、、


実は何となくですが、前日の日曜日から産卵床ケージ入りしてもらい、
その後に触診で右後肢付根の奥の方、ときおり硬いモノに触れて、
抱卵を確認していたのですが・・・

産卵床ケージでも、早朝から曝食、暑くなる日中は産卵土に埋もれて、
かめ部屋に入っても、あまりの暑さに産む気になれないのか??と
思い始めていた頃、まさかのポロリでした、、、、


一応、体重を確認





890g(+3g:7/21比)


小さ目のおたまご1つ、食欲に変化があったわけでもなく、
体重はほぼ変化なしと言って良いですね。。。


今回の抱卵は、えぱにとっては今シーズン2度目なのですが、
ヘルマン13孵化仔♂こるもとペアリングを実施してから初の抱卵、
初孫かめの誕生に期待を隠すことが出来ないのですが・・・



そのポロリ産卵のおたまごを測定。






12.6g  30mm/27mm


見た目通り、小さ目揃いだった今年の1stクラッチより少し小さ目、
それ以前に、殻の中の色が透けるように微かな赤味を帯びた見た目は、
無精卵のような、、、、


とは言え、ポロリながらも、えぱが割らずに産んでくれたおたまご、
希望を捨てずに、しっかりと管理していきます。






お疲れのご様子??

しっかりととは言えませんが、過酷な気候の中で産んでくれたえぱ、
産み残しの可能性も含めて、もう少し産卵床ケージに残ってもらい、
慎重に観察を続け、しっかりとお世話しますっ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする