海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

うぉるの命を振り返って・・・

2013年07月12日 21時31分23秒 | 記念日/思い出
今日7月12日は、我が家で2番目のヘルマン孵化仔・うぉるの命日です。

昨年の七夕の日に誕生したうぉる、
不自由な身体で苦しみながら、必死に生きようとしていたのですが、
5日後の朝、力尽きて動かなくなっていました・・・



昨年の母の日、長く体調不良が続いた母かめ・くうの、まさかの産卵、
7月6日朝には、予想もしない孵化開始。

しかし、なぜか?長径の片方の端から・・・





その日の夕方に、頭を出して殻から出ようとする姿に、気付いたこと、
顔の右側には瞼が見当たらず、左側の小さな瞼は開くことはなく、、、

不安を感じながらも、必死に出ようとする孵化仔を見守るだけでしたが、
翌日の七夕の日の夕方には、疲れ果てて、息も絶え絶えな様子・・・


意を決して、殻を割って取り上げることに・・・・

殻から出して分かったこと、下半身ほど、未完成な甲羅と四肢、、、

通常の尻尾と排泄腔といえるものではなく、
その場所には小さな窪みと、尻尾の痕跡らしき小さな突起・・・


そして卵から取り上げると同時に見えた、捻じれるように上を向いた両後肢、
恐らくは孵化時の損傷、あるいは骨格自体が未完成だったのか・・・??

必死に動こうとする度、向きを変える後肢は、あまりに痛々しく、
早く結索すべきなのか?しかし、小さな体に負担が大きすぎるのでは!?
途惑いながら、結局決断できませんでした、、、





私とのこのんは、この仔に何とか生きてほしいと、‘うぉる’と名付けました。

ガラパゴスで出会った、すばしっこく動き回る、鮮やかな黄色をした小さな鳥、
‘ウォルブラー’(キイロアメリカムシクイ)から。。。


途切れ途切れの縁甲板、多甲で黒い部分がほとんどない黄色い甲羅、
未完成な身体で自ら殻を割って、生まれ出ようとしたうぉる・・・


そのうぉるの姿を目の当たりにして、生きてもらうために何ができるのか?
強制給餌しか思い当たりませんでした。

通常なら、ヨークサックからの栄養が得られるはずの早期からの強制給餌、
ヨークサックからの栄養が期待できないのでは??という判断でした。

が、、、
急激に増加する体重の一方で、ある程度は予想がついていたのですが、
排泄がほぼ全くないまま、、、

何とか助けたいと願っての強制給餌でしたが、結果的には、
不安と苦しみを与えただけのように思います・・・


うぉるが生きた5日間、周りの様子を見ることもできず、
自らが置かれた状況を知るすべもなく、ひたすら苦痛と恐怖の中での、
長い時間だったことでしょう・・・

ただただ、申し訳ないことをしたとしか、、、




振り返ってみると・・・


前年の10月から、母かめ・くうの♂化行動、
翌月の診察では、エコー検査で1つの小さな卵胞を確認し、
高めの温度設定で、産卵に備えるものの、
その後も数か月続いた♂化行動と、更に長く続いた食欲低下・・・





4月の診察では、卵胞の消失と、異常に増殖した原虫を確認。

この原虫は通常でも見られるもので、駆虫する必要はないのですが、
異常増殖が体調回復を遅らせている可能性があるとの判断で、
原虫を減らす目的で、投薬に踏み切りました。

参考までにですが・・・
このとき投薬した薬は、人にも使用されているもので、
人では妊婦に使用された際も、危険性は低いとされているようで、
孵化仔に影響を与えた可能性は低いものと思っています。





投薬から3週間半、ようやく食欲を取り戻したと思ったところで、
まさかの産卵・・・


掘りだした時点で、殻の薄さ、軽さを感じていましたが、やはり・・・、
4つのうちの3つが、早い段階で渇いてしまうように、明らかな重量減、
成長を確認していた1つも、長径の片側には異常に大きな空気層が、、、

次の産卵に向けて、踏ん切りを付けるつもりで測った重量は
産卵時の11.6gから9.7gと大きく減少、孵化はないものと思っていました。

が、、、信じられない、孵化開始でした。



渇いて軽くなった卵の中には、十分な身体を作り上げるだけの材料が、
どこにも残っていなかったはず、、、

加えて、孵化器の温度・湿度の設定が不適切だったことも確かだと・・・
予想もしていなかった産卵に、慌てながらの孵化器と産卵床の準備、、、
(その後は、いくつかの改良(?)を加え、加温法も変更しています)



母かめの体調不良による、極度な栄養不足・・・
孵化器の不適切な設定による、奇形・・・

そんな過酷な状況の中、うぉるは何とか体を造り上げ、
不十分な身体で、自ら殻を破って、必死に生きようとしていました。

そのうぉるを助けることができなかった自分の力なさを感じ、
うぉるには、申し訳ないことをしてしまったと思っています、、、






今となっては、うぉるのために何かすることはできないのですが・・・

せめて、うぉるの家族と仲間たちが、健康で充実した生活ができるよう、
そして、うぉるの弟妹たちが健康に誕生、成長することができるよう、
気を緩めることなく、お世話をしていこうと思います。

かめ庭の片すみから見守ってくれている、うぉるに恥じないよう、
飼育者として成長を続けたいものです。。。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現行犯・・・ | トップ | 海の日、久々の潜りっ三 (/ ^^)/ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイティママ)
2013-07-12 23:06:24
うぉるちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

孵化仔の旅立たれることは、断腸の思いです。

詳細な記録と状況は、うぉるちゃんと母亀・くうちゃんの記録
です。 こうして記載として残すことは、今後の飼育に絶対に必要だと考えます。

健康な母亀から、健康な孵化仔が誕生する! 改めて
思い知らさせました。

根分け(?)していただいたうぉる桑、我が家でも育って
います。 私自身もうぉるちゃんの分まで、今いる仔たち
のお世話をしっかりします! 

うぉるちゃん 本当に懸命に生きてくれました。 

返信する
Unknown (ミツオ)
2013-07-12 23:42:27
早いもので、うぉるちゃんが亡くなって一年が経ったのですね。

がびおさんご夫妻にとっては悲しい思い出かもしれませんが、避けられないことだったのだと思いますし、全力を尽くした結果ですから、きっとうぉるちゃんも納得しているはずです。

そして、その後の順調な孵化仔ちゃん達が、うぉるちゃんの死が無駄ではなかったことを物語っていると思います。

立派な桑の木は、まるでうぉるちゃんの生命が乗り移ったかのようですね!
返信する
Unknown (あや)
2013-07-14 11:40:11
何度も何度も記事を読ませていただきましたが
なかなかコメントを書く事が出来ませんでした。

がびおさんご夫婦が懸命に看病されたことをうぉるちゃんも分かってくれていると思います。

うぉるちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

返信する
忘れないことが大切 (クロカメ)
2013-07-14 13:58:01
 僕も昨年、44号で同じような経験をしました。辛いことは忘れてしまいたいと思うものですが、がびおさん夫妻同様に、僕も忘れずにいることが大切だと思います。もしかしたら、44号とうぉるちゃん、天国で会っているかも知れませんね。
返信する
ケイティママさま (がびお)
2013-07-14 19:07:44
ありがとうございます。

他の仔たちもですが、孵化仔は生きるために必死ですよね・・・
時として、自らの弱みを隠そうとする、成長した個体とは違うよう思えます。

ブログという形で記録を残すのは、うぉるとくうについての記録と同時に、
私自身の記憶に留め、反省と今後のための誓いとしたい想いがあります。
‘命’を失うことは大きな悲しみですが、そこから教わることは大きく、重いもの、
無駄にはしたくはないと思っています。
ケイティママさんの、瞳ちゃんやドーンちゃんの記録は拝見していますし、
その想いは同じなのでしょうね。。。

うぉる桑、お持ちしたときには、葉がすべて落ちてしまっていましたが、
早い時期に新芽が出てくれて、安心しました。

ケイティママさん、今はルーシィちゃんのことで大変な時ですが、
お体無理されないよう、お世話頑張ってください!!
天国から、瞳ちゃんやドーンちゃん、ケイティちゃん・・・
みんなが応援してくれてるはずですっ
返信する
ミツオさま (がびお)
2013-07-14 19:31:18
あれから一年が過ぎました・・・
思い返してみると、つい先日のことのように記憶が蘇ってきますが、
一方でこの一年、喜び・別れ・苦労、多くのことが起こりましたので、
振り返って反省、誓いを新たにする、大事な節目です。

うぉるとの別れは、悲しい思い出なのはもちろんですが、
必死に生きようとするうぉるの力になれなかった、悔しさ・情けなさが残ります。
同時に、うぉるから教わったものは大きく、重いものです。
うぉるの思い出を、しっかり心に刻んで、残された仔たち、
これからの仔たちのお世話に励みます!!

小さかったうぉる桑ですが、ここ数カ月で一気に枝葉を拡げています。
実がなるのか?はもう何年かしないと分かりませんが、
我が家のかめ庭の象徴、じっくりと大事に育てようと思っています。。。
返信する
あやさま (がびお)
2013-07-14 19:47:20
ありがとうございます。

多くの孵化仔を授かっておられると、様々な経験をされてると思いますが、
我が家にとって、2番目の孵化仔は、大きな悲しみ、重い記憶になりました。
ある意味、経験の浅い飼育者とまだ若い親かめが、繁殖に至った代償、
うぉるはその犠牲になったといえるのでしょうね、、、

うぉるに生きてもらうことができませんでしたが、
せめて、うぉるの記憶を心にしっかりと刻んで、
うぉるの弟妹たちが元気に産まれて、成長することができるよう、
残された仔たちとこれからの仔たちのお世話、しっかり頑張ります!!
返信する
クロカメさま (がびお)
2013-07-14 19:59:15
44号ちゃんのこと、もちろんしっかり覚えています。
うぉるの死から間もない時期、良くない運気が伝わりそうで、
応援することもできませんでしたが、、、

辛い別れですが、そこから教わったことは大きく重いものです。
うぉるは、永遠に我が家の2番目の孵化仔、しっかりと記憶に留めて、
他の仔たち、うぉるの弟妹たちのお世話に励みます!

44号ちゃんとうぉる、天国から兄弟たちを見守ってるはずですし、
きっといっしょに私たちを見守ってくれてることでしょう!!
返信する
Unknown (zeroko)
2013-07-15 17:32:29
うぉるちゃんへの熱い思いに胸が熱くなりました
元気な仔もそうでない仔も縁があって出会えばすべてかわいい我が仔ですよね
カメ飼育は種類や個体ごとにお世話を変えてあげないといけないとても難しいものですよね
試行錯誤を繰り返すしかないので後悔することも多いかもしれませんが精一杯の愛情をかけてもらえてうぉるちゃんも幸せだったと思います
うぉるちゃん桑は元気いっぱいに育ってくれていますね
これからも孵化仔ちゃんや親ガメたちを見守ってくれていることでしょう♪
返信する
Unknown (ヨウコ ★)
2013-07-16 14:35:04
お久しぶりでございます^^

うぉるチャンが誕生して
もう1年なんですねぇ。
どんどん立派になっていく桑の木を見ると
うぉるチャン頑張ってるな~^^って思います。
巣立っていった他の孵化仔同様
姿が見えないだけで
これからもずっとずっとがびお家のファミリーですね。
毎日暑いですからうぉる桑チャンにも
お水と愛情をたっぷりあげないとですね^^
返信する

コメントを投稿

記念日/思い出」カテゴリの最新記事