前回の記事で触れた、オニタビラコ、
図鑑やネットで見かける花、以前から探していましたが、、、
よく見かけるこの萎んだ花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/494e80dbdf93c0c1819a4e6bdd7762da.jpg)
これがそのオニタビラコだったとは、、、
恥ずかしながら、思いもしませんでした・・・(・_・;)
これまで見ていた画像のような、開いた花を見た覚えがありません
葉の形を確認してみて、初めて気付きました(・・。)ゞ
茎を折ると、筒状の茎から白い液が滲みでてきました。
今朝、いつもの休日の山道での野草採取から帰って、
いつもより遅い朝食を待ち侘びた、かめずに与えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/3e9895f89803c6c7af8500ede4a77690.jpg)
ヘルマン孵化子ふぃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/634ab4414943b4d351a6402fab4c0ecf.jpg)
マルギ♂じょじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/305699c661cb5fe84c8d356877820b9e.jpg)
ヘルマン♂はび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/bbed3f853be22d68ef79e087a5195e31.jpg)
マルギ♀いさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/6bbc036d9f0e9d09ade52affdf3c1934.jpg)
ヘルマン♀くう
遅い朝食にお腹がすいてたのか?みんな飛びついてましたっ(^O^)
が、くうとふぃん以外は、小さな花になかなか気付かない様子っ!
花に気付かずとも、その葉っぱ、勢いよく食べてくれましたっ
そして、いさが気付かず、食べ残していた花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/1aa84ccf1bfefb08a1583bc2013189f4.jpg)
お昼前には可愛らしい花を広げてくれました。
これこそ、画像で見ていたオニタビラコの花!!
朝の散策の時間には閉じてて、気付かなかったのかも・・・( ゜ ▽ ゜ ;)
そして、もうひとつお試しに、、、
夏場の栄養豊富な食餌のひとつヤブガラシとよく似たこの葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/82f41677b18e22176243a5c92823e4af.jpg)
アマチャヅル
カメ餌にできるようですが、与えた話を耳にしたことがなく、
栄養価もわからず、与えたことはなかったのですが・・・
このところ、ヤブガラシの虫食い、勢いの衰えが目につく中で、
青々として鮮やかに見えるアマチャヅルの葉が目につき、
お持ち帰りしてみましたっ
といっても、栄養価未確認のため、ちょっとだけ、
ふぃんを除いた4かめに一枚づつ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/d90bcbdfd9f809a0dc387d3ad17c72a6.jpg)
はび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/ea2f6a5f0f13cce8562595d62e3b3697.jpg)
くう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/e2afd9a6a6877c70a2f93296384ae774.jpg)
いさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/7f8627eaa8f4b89f9fb33dd60bf09bc6.jpg)
じょじ
なかでも、いさは速攻で完食っ!
一方で、じょじは散々匂いを嗅いだものの、手をつけず・・・
食べても大丈夫なようですが、カメ餌としてどうなんでしょうか??
ご存じな方、試された方、教えて頂けましたら、ありがたいです(。-人-。)
そして・・・
今日は、曇っているものの、朝から空気が暖かく、
午前中からベランダに出て頂きましたが、、、
今日も・・・ですが、日差を見ることなく、、、
気温もそれほど上がることなく、、、
みんなおとなしい中、一番動いてるのは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/670fb08067e3196e40a703716504b3d1.jpg)
いさ
植木鉢に登って、外の様子を楽しげに眺めてました。
このところのいさ、これまでにない活発な動き、驚くほどの食欲、
病状が回復したのではっ!?と期待してしまいます・・・
それから今日も屋内ケージでお留守番のふぃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/188821a30bde5e8ec90193a9a01ee7b8.jpg)
今日もホタテの上で甲羅干しっ
相変わらずの食べっぷり、活発に動いて、元気いっぱいです\(^_^)/
図鑑やネットで見かける花、以前から探していましたが、、、
よく見かけるこの萎んだ花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/494e80dbdf93c0c1819a4e6bdd7762da.jpg)
これがそのオニタビラコだったとは、、、
恥ずかしながら、思いもしませんでした・・・(・_・;)
これまで見ていた画像のような、開いた花を見た覚えがありません
葉の形を確認してみて、初めて気付きました(・・。)ゞ
茎を折ると、筒状の茎から白い液が滲みでてきました。
今朝、いつもの休日の山道での野草採取から帰って、
いつもより遅い朝食を待ち侘びた、かめずに与えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/3e9895f89803c6c7af8500ede4a77690.jpg)
ヘルマン孵化子ふぃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/634ab4414943b4d351a6402fab4c0ecf.jpg)
マルギ♂じょじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/305699c661cb5fe84c8d356877820b9e.jpg)
ヘルマン♂はび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/bbed3f853be22d68ef79e087a5195e31.jpg)
マルギ♀いさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/6bbc036d9f0e9d09ade52affdf3c1934.jpg)
ヘルマン♀くう
遅い朝食にお腹がすいてたのか?みんな飛びついてましたっ(^O^)
が、くうとふぃん以外は、小さな花になかなか気付かない様子っ!
花に気付かずとも、その葉っぱ、勢いよく食べてくれましたっ
そして、いさが気付かず、食べ残していた花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/1aa84ccf1bfefb08a1583bc2013189f4.jpg)
お昼前には可愛らしい花を広げてくれました。
これこそ、画像で見ていたオニタビラコの花!!
朝の散策の時間には閉じてて、気付かなかったのかも・・・( ゜ ▽ ゜ ;)
そして、もうひとつお試しに、、、
夏場の栄養豊富な食餌のひとつヤブガラシとよく似たこの葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/82f41677b18e22176243a5c92823e4af.jpg)
アマチャヅル
カメ餌にできるようですが、与えた話を耳にしたことがなく、
栄養価もわからず、与えたことはなかったのですが・・・
このところ、ヤブガラシの虫食い、勢いの衰えが目につく中で、
青々として鮮やかに見えるアマチャヅルの葉が目につき、
お持ち帰りしてみましたっ
といっても、栄養価未確認のため、ちょっとだけ、
ふぃんを除いた4かめに一枚づつ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/d90bcbdfd9f809a0dc387d3ad17c72a6.jpg)
はび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/ea2f6a5f0f13cce8562595d62e3b3697.jpg)
くう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/aa/e2afd9a6a6877c70a2f93296384ae774.jpg)
いさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/7f8627eaa8f4b89f9fb33dd60bf09bc6.jpg)
じょじ
なかでも、いさは速攻で完食っ!
一方で、じょじは散々匂いを嗅いだものの、手をつけず・・・
食べても大丈夫なようですが、カメ餌としてどうなんでしょうか??
ご存じな方、試された方、教えて頂けましたら、ありがたいです(。-人-。)
そして・・・
今日は、曇っているものの、朝から空気が暖かく、
午前中からベランダに出て頂きましたが、、、
今日も・・・ですが、日差を見ることなく、、、
気温もそれほど上がることなく、、、
みんなおとなしい中、一番動いてるのは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/77/670fb08067e3196e40a703716504b3d1.jpg)
いさ
植木鉢に登って、外の様子を楽しげに眺めてました。
このところのいさ、これまでにない活発な動き、驚くほどの食欲、
病状が回復したのではっ!?と期待してしまいます・・・
それから今日も屋内ケージでお留守番のふぃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/188821a30bde5e8ec90193a9a01ee7b8.jpg)
今日もホタテの上で甲羅干しっ
相変わらずの食べっぷり、活発に動いて、元気いっぱいです\(^_^)/