妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

あだ名

2014年01月06日 19時01分03秒 | Weblog
私が、十数年にわたり使用しているハンドルネーム《gettyon》(読み:げっちょん)。

この名前の起源については、以前このブログで解説したこともあるが、再度触れることとしたい。


約28年前、中学に進学し1学期の最初の頃の席順は出席番号順だった。

私の隣には、私とは別の小学校を卒業したやすがおかくん(仮名)が座っていた。

おとなしくて割と地味な存在だった記憶がある。

私が通っていた小学校からの卒業生は、クラスの中で私も含めて数名で、極めて少数派だった。

地味なやすがおかくんと、クラスの大多数の人たちに顔が知られていない私。

最初のうち、二人の間には静かな時間が流れていたと思う。

そんな二人に、よしいえくん(仮名)が、我々に「やすげっちょん」というあだ名をつけた。

「げっちょん」のルーツは、ユニット名だったのだ。

「やすげっちょん」について、どこまでがやすがおかくんで、どこからが私なのか改めて検証してみると、

当時、名前に「げ」をつけて呼ばれている人がほかにもいたことから、おそらく「やすげ」までが彼で、

「っちょん」が私だったと推測される。


しかし、そのうち彼は「ヤス」と呼ばれるようになり、私は中学の3年間ずっと「げっちょん」だった。

よしいえくんに、「なんでオレたちはやすげっちょんだったの?」と聞いても、

ニヤニヤして、「だってげっちょんだから・・・」と、よくわからない回答が返ってきた。

意味不明のあだ名で3年間。中学の同級生からはいまだに「げっちょん」と呼ばれている。

私自身、とても愛着のあるあだ名である。


フェイスブックで25年ぶりにやすがおかくんと遭遇した。

とてもうれしかった。感動すら覚えた。




ヤスよ、これからもよろしくね。