喪中につき、新年のご挨拶をご遠慮させていただきます。
年が明けた。
昔、正月と言えば、帰省してきた姉や兄と映画館へ行くのはとても楽しかった。
「バックトゥザフューチャー PART1」とか、「ゴーストバスターズ2」を見に行った記憶がある。
今年は、<新春・名画座計画>と題して、正月の深夜を、昔のハリウッド映画で楽しもうと思っていたのだが、
昨年末からの体調不良と大掃除の疲れが出てしまったか、第一夜・「ベン・ハー」の序盤で睡魔に襲われ、
早々とギブアップ宣言。結局、半分寝ててもなんとなく楽しめるバラエティ番組やドラマなど録画した番組のチェックに明け暮れていた。
もう、長編映画を観る体力は失われてしまったのだろうか。
頭では、「これは絶対最後まで見る!」と思っていても、体がついていかない。
しかし、全く映画を見なかったわけではない。
昨年の仕事納めの日から観た映画は次のとおりである。
「河童のクゥと夏休み」
「アキレスと亀」
「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」(ダイジェスト)
「スター・トレック」(1979年版)
「河童~」と「アキレス~」は、心にしみる映画だったし、
「男はつらいよ」シリーズで一番好きな「~忘れな草」は一年で2度も見てしまった。
「スター・トレック」は、35年も前のSFとは思えないほど見応えがあった。
「スターウォーズ」シリーズも面白いが、こっちのシリーズの方が、より”深い”作品であるように思う。
劇場版第7作まで録画してあるので、当分楽しめそうだ。
12月28日からの9日間、「the・休暇」といった感じの時間を過ごした。
今、誰かに自分の職業を聞かれたら、「無職・家事手伝いです」と回答してしまいそうだ。
明日は、2014・仕事始めである。
静かな一年のスタートとなるか、はたまた波乱の幕開けとなるか、明日になってみないとわからない。
子供たちの冬休みはまだまだ続く。
妻にとっては、次の土曜日まで「地獄の5日間」がスタートである。ご愁傷様です。
今年も一年よろしくお願いいたします。
年が明けた。
昔、正月と言えば、帰省してきた姉や兄と映画館へ行くのはとても楽しかった。
「バックトゥザフューチャー PART1」とか、「ゴーストバスターズ2」を見に行った記憶がある。
今年は、<新春・名画座計画>と題して、正月の深夜を、昔のハリウッド映画で楽しもうと思っていたのだが、
昨年末からの体調不良と大掃除の疲れが出てしまったか、第一夜・「ベン・ハー」の序盤で睡魔に襲われ、
早々とギブアップ宣言。結局、半分寝ててもなんとなく楽しめるバラエティ番組やドラマなど録画した番組のチェックに明け暮れていた。
もう、長編映画を観る体力は失われてしまったのだろうか。
頭では、「これは絶対最後まで見る!」と思っていても、体がついていかない。
しかし、全く映画を見なかったわけではない。
昨年の仕事納めの日から観た映画は次のとおりである。
「河童のクゥと夏休み」
「アキレスと亀」
「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」(ダイジェスト)
「スター・トレック」(1979年版)
「河童~」と「アキレス~」は、心にしみる映画だったし、
「男はつらいよ」シリーズで一番好きな「~忘れな草」は一年で2度も見てしまった。
「スター・トレック」は、35年も前のSFとは思えないほど見応えがあった。
「スターウォーズ」シリーズも面白いが、こっちのシリーズの方が、より”深い”作品であるように思う。
劇場版第7作まで録画してあるので、当分楽しめそうだ。
12月28日からの9日間、「the・休暇」といった感じの時間を過ごした。
今、誰かに自分の職業を聞かれたら、「無職・家事手伝いです」と回答してしまいそうだ。
明日は、2014・仕事始めである。
静かな一年のスタートとなるか、はたまた波乱の幕開けとなるか、明日になってみないとわからない。
子供たちの冬休みはまだまだ続く。
妻にとっては、次の土曜日まで「地獄の5日間」がスタートである。ご愁傷様です。
今年も一年よろしくお願いいたします。