青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

丸山らーめん@津軽ラーメン煮干し会

2014年08月03日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




煮干しダシ100%のあっさりした煮干しラーメン
店主の拘りがたくさん詰まってました
そんなラーメンを提供してくれるのがコチラ

丸山らーめん
津軽ラーメン煮干し会の会員店です



場所はELM近くで、つがる克雪ドームの駐車場目の前といったら分かり易いかもしれません

そして、今回はアオモリ大陸(笑) くどうさんと共に津軽ラーメン煮干し会の取材へ
裕ちゃんは一日カメラマンとしてお供させて頂きました



津軽ラーメン煮干し会のホームページの拡充に伴い、参加店、各店の人となりや、ラーメン屋になるまで、煮干しラーメンへの拘り、煮干し会に参加しようとしたキッカケ、良く行くラーメン屋など、とても面白い話を聞くことが出来ました



なんでも楽しそうに語ってくれた店主さん、奥さんや娘さんの笑顔が印象的で、とても居心地の良さがありました
人柄もまた、家族とお客を繋げてくれるんだなぁ~と感じました




8/2(土曜)から、青森県内の主要観光施設やサービスエリア、一部スーパーで、津軽ラーメン煮干し会 が企画・監修した
「土産用 箱タイプ」(2食入り)のラーメン(540円)
発売になりました
あっさりタイプの煮干しラーメンって事ですよ
裕ちゃんも今から食べるのが楽しみです


丸山らーめん の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓



住所:青森県五所川原市唐笠柳藤巻144-3
営業時間:11時~19時(火曜は15時まで)
定休日:水曜日、第一木曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

吉祥寺 武蔵家 津軽ラーメン街道店

2014年07月14日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





吉祥寺 武蔵家
五所川原市のELM津軽ラーメン街道に5月31日に期間限定でオープンしたお店
一昨年にもELMに出店されていましたね

今回のトップメニューは『とびうお塩豚骨』
っと言う事で、早速券売機をポチっとして配膳を待ちます

とびうお塩豚骨

トッピングは、白髪葱・水菜・海苔・チャーシュー

スープ ロックオン(笑)
濃厚なスープ、マイルドなとびうおベースの塩タレの組み合わせ
程よい脂分のコク、とびうおの香りが◎
濃厚なのかな~って思っていましたが、予想以上にあっさりした印象でした

麺は太めな平打ち麺
このスープとのバランスも良く、最後まで美味しく頂きました
ご馳走様でした


吉祥寺 武蔵家 津軽ラーメン街道店の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県五所川原市唐笠柳藤巻517-1  エルム2階
営業時間:11時~21時
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

吟屋食堂 津軽ラーメン街道店

2014年03月25日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




ELMの津軽ラーメン街道に3月1日から新たなお店が3つオープンしているという事で、吟屋食堂にお邪魔してきましたよ

メニュー
トップメニューは濃厚鶏白湯らぅめん スペシャル
その他に、つけめん・ラー油と辛ひき肉がのった濃厚鶏白湯らぅめん 赤・マー油が使われている濃厚鶏白湯らぅめん 黒などがあります

相方さん注文の濃厚鶏白湯らぅめん 黒 750円

鶏の旨味に、マー油の香りとコクがプラスされ美味しいです

濃厚鶏白湯らぅめん スペシャル 920円
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ほうれん草・ネギ・糸唐辛子・海苔・味玉

スープは鶏の旨味が口全体に広がり、程よい濃度とトロミが感じられます
このスープ、個人的にはクセになる感じがあります

麺は特注の平打ちの縮れ麺
スープとの絡みも良く、食感も良いですね
次回はこちらのつけ麺も気になるので期間内に食べに行ってみたいと思います


吟屋食堂 ELMラーメン街道店の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県五所川原市唐笠柳藤巻517-1  エルム2階
営業時間:11時~21時
定休日:年中無休

津軽ラーメン街道のホームページはコチラより


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

蟹専門 けいすけ 北の章

2013年05月15日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





北海道の形をしたこの丼のラーメンは、一体どこから食べるのが正しいんだぁ(笑)
函館それとも根室稚内

っと言う事で、変わったラーメン丼で提供しているのが、ELM津軽ラーメン街道に期間限定で出店している
蟹専門けいすけ 北の章
今までもけいすけグループは何度か出店されていましたが、今回は蟹に拘ったスープがメイン

渡り蟹の味噌ラーメン 味玉入り 800円

トッピングは、味玉・チャーシュー・ネギ・ゆず
また、写真からは分からないですが、細切りのタケノコやひき肉もスープの中に隠れています

一口スープを飲んでみると、渡り蟹の出汁が口いっぱいに広がり、旨味のあるスープは美味
また、生姜もお好みで入れてくださいとの事で、途中から入れる事で、良いアクセントに

麺はカネジン食品の特注麺
プリプリとした食感がスープとも良く合います

5月17日からは卒業企画のラーメンも始まるとの事
こちらも機会があったら食べてみたいです


ELMラーメン街道店の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県五所川原市唐笠柳藤巻517-1  エルム2階
営業時間:11時~21時
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

つけ麺 神田 もといし

2012年12月16日 | 五所川原市のラーメン
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





今月の12月1日より、津軽ラーメン街道に新店が2店舗オープンしました
先日買い物がてら、ELMに立ち寄ったのでつけ麺 神田 もといしに早速訪問してみましたよ

こちらの店主はフレンチの名店「オテル・ドゥ・ミクニ」で修行されたり、ラーメン街道にも何度か出店していた「竹田けいすけ」氏のお店で修行し、立ち上げたお店なんだそうです
店名に神田と書かれていますが、神田にあった本店は閉店となり、現在は2号店のある埼玉の東岩槻店が本店になるとか

っという事で、相方ちゃんと訪問してきましたので、2種類頂いて見ましたよ

ゆず塩らーめん味玉付き 780円
細麺のストレート麺に合わせるスープは、鶏ガラや香味野菜の出汁に鶏油が入っており、すっきりとした切れのあるのが特徴
みつば、柚子も入っており、爽やか印象もあり、女子好みな一杯ではないかと思います

つけ麺味玉入り 880円
看板によると、豚ガラ、鶏ガラ、香味野菜をコトコト炊きこんだスープに魚介醤油ダレと合わせた背脂、魚節粉コクと香りをふんだんに加えた濃厚つけダレと書かれているので、いわゆる濃厚とんこつ魚介系のつけ麺になります

ほぐしチャーシュー、メンマ、ネギ、ナルト、背脂が入ったつけダレ
粘土質もあるつけ汁は、濃厚系特有のインパクトもあり少し甘みも感じられ、魚粉のざらつき感もなく見た目以上に非常に食べやすい仕上がりになっています

麺はカネジンの平たい麺が使われているそうです

硬めに茹で上げられた麺は、食感もよくワシワシっていう表現があっているかもしれません

次に訪問した際には、神仙のラーメンを頂いてみたいと思います
ご馳走様でした


つけ麺 神田 もといし ELMラーメン街道店の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県五所川原市唐笠柳藤巻517-1  エルム2階
営業時間:11時~21時
定休日:年中無休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。