いつも応援ありがとうございます
はなうた の記事を少し前に紹介しましたが

今回は、先日1周年イベントに参加してきました

3蜜を防ぐ為に2部制にて行われ、その一部へ


この日のお品書き

料理はAL CENTROの葛西さんが担当してくれました

はなうた厳選のお酒にAL CENTROのアテをツマミになんて豪華すぎです


まずは赤ワインから乾杯



八戸のorigoさんもお祝いに駆けつけてくれましたよ〜

お土産用に、酔っ払いパンとバナナカヌレも購入

どれも美味しかったなぁ

→origoさんには、いつか行ってみたいんだよなぁ〜






いぶりがっこと鯖のポテサラ
噛む程に燻製の香りがして、パリッとした食感が良いアクセント、そこに鯖の旨味もプラスされて旨い


下北産水タコとアボカドのタルタル
絶妙な火入れした水タコとアボカド、酸味の効いたタレで酒が進みますね


大間産黒マグロのパン粉焼き
これまた絶妙な火入れで中はレアな状態

ハーブの香りとマグロの相性もピッタリ


青森産黒豚のパテカン
豚とレバーのバランスが良く、肉の旨味と香りも感じられ、舌の上で滑らかに口溶けしていきますね

これまたワインが進む


鰯のベッカフィーコ
ベッカフィーコって聞き慣れませんが、シチリアの郷土料理なんですね

鰯の中には香草パン粉や色んな食感があり、鰯の香ばしさやジューシーさも
ん〜旨い



そしてワインのラベルはほんの少しですが

どれも美味しかったなぁ〜

1周年のイベントの少し前にも訪問してまして


青森エール
クラフトビール初心者でも飲みやすい感じもありますよ


LITROZZO
ワインビネガーのような酸味たっぷりなワインですが、これまた癖になる味わい


おつまみプレート
がっこのポテサラ、炙りしめ鯖の燻製、サーモンカルパッチョ、枝豆サワー、ピクルス、ネギとホタテのキッシュ

ここのお店に来たらまずこれを頼むがオススメ、単品で頼むよりもお得です


COENOBIUM
飲み進める度に旨味を感じ、フルーティーさと柔らかな感じも


鯖のパテ
鯖の風味と旨味が凝縮したパテは、サバ好きには堪らない

バケットが危うく足りなくなりそうに(笑)

寫樂(写楽)
福島を代表するお酒で、柔らかな舌触りや喉越しも良いんですよね

改めて1周年おめでとうございます





これからも応援していきたいと思います

はなうた の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森市新町1-6-6
営業時間:18時〜22時
定休日:日曜日
===コチラもよろしくお願いします===