![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3021_1.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
おはようございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
さて今日は、この車社会の中、街をなかなか歩く機会ってないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/88bd2d78a379a11171c9e4a25a15a0a4.jpg)
成田屋
こちらのお店はだいぶ昔からあったようで、歴史があるお店のようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/09e47720b7f9758f258baec9b83c2072.jpg)
メニューはラーメン数種類とカレーライスのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/4a3ce20f31ddfc07806be8d086ff8091.jpg)
カレーセット 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/45/85eba68b8dbc0a9133b5b967227506c1.jpg)
こちらのカレーは辛さも殆どなく甘みと旨味のあるカレーなんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/6b25dc377b5ecf7dbbba3c2b8bbee3a0.jpg)
このラーメンも程よい煮干しの味だから、今流行りのニボニボとかで躊躇してた人や、さっぱりした煮干しを食べたい人にもオススメだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回この記事を書くに当たってなかなか書いてる人が少なくて(笑)どうやって書けば良いのか迷いながらでして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
お食事処 成田屋の場所はコチラから
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](http://local.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3021_1.gif)
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。
コメントありがとうございます。
キリンや懐かしいですね〜!あの辺結構変わりましたからね。
昔ながらのラーメン良いですよね。長く続いて欲しいです。
成田屋さん大好きです♡
すぐ側に昔はキリンや(文具や)があって
浪打小学生時代は買い物沢山行きました
成田屋さんは先代の時代は奥様が厨房、旦那さんが出前をしていて沢山メニューがあったのですが奥様がご病気でお亡くなりになりまして
旦那様も隠居するよーって一時期お店を閉めたんですよね
でもお嫁に行っていた娘さんたちが
勿体無いよって
お店を再開したんですよねー
昔ながらのラーメンで食べると懐かしさを感じます
コメントありがとうございます。
自分もかれこれ10年位行けてないんですよね😅懐かしのお店でもあり、昔はざる蕎麦もあったんですね〜。
なかなか浪打に行く機会減ったんですが、また行ってみようと思います。
写真館といいタバコ屋の場所が分かりました。確か今もやってるはずですよ^^
浪打に成田本店は存じませんね。漁菜センターに石原都知事がですか~なんか驚きな話ですね。浪打も今はだいぶ変わった印象がありますからね~でも自分の家からも近いですし浪打・佃近郊を盛り上げれればいいとは思うんですけどね。
お返事ありがとうございます。
藤巻写真館ではなく、富士写真館でした。市民プールに行くところの国道交差点に三戸商店?五戸商店?というタバコ屋さんがありまして、その隣が富士写真館でした。ほうらいの斜め向かいです。
浪打の成田本店のところは飲食店?になったのでしょうか。
浪打の魚菜センターも懐かしく思い出します。2階にみきやというおしゃれ衣料品店がありました。私はよく買いに行きました。昭和の最後ころ、浪打の魚市場に行きましたら、今の東京都知事の石原慎太郎さんが魚市場前で演説をしていて、ものすごい聴衆が集まっていました。私も買い物に行きながら聞きました。演説中、酔っぱらいが石原氏の方に寄っていって見ている人たちはハラハラしました。浪打の思い出は尽きません。
「ほうらい」はいつ閉店したんですかね!?そこら辺は存じ上げてませんが・・・キリンヤはよくミニ四駆のパーツ買うのに行ってましたよ。
藤巻写真館に喫茶店は残念ながら分からないです。すいません。
浪打薬局を存じていますか。その向かいのお茶さんがあって、その隣に母と娘という感じの人が営むケーキ屋&喫茶店がありませんでしたか。昭和60年代のことですが・・・。
「キリンヤ」を存じていますか。キリンヤは学童で賑わいがありましたよね。プラモデルなんかも売っていたと記憶しています。
今日、墓参りのため、青森市に行きました際、国道4号線を通りました。浪打と言いましょうか、合浦と言いましょうか、奥村組の近くの食堂「ほうらい」をみました。ここも昭和時代に利用したお店です。今日、車の窓越しから見ましたらほうらいの入口に「貸物件」と貼り紙がされていました。寂しくなりました。
あと、昔はフィルム写真の現像に藤巻写真館を使用していました。今も営業をしていますでしょうか
成田屋の近くにキリンヤありましたね~!自分も良くそこに行ってました。だいぶ前になくなっちゃいましたけど。今はラーメン屋な感じですが、昔の味を懐かしんでみるのも良いと思います^^
今はかなりメニューが減ったようですね。でも、今も経営していると聞いてうれしく、安心しました。
当時は成田屋近くに「キリンヤ」という文具店もありました。存じていますか。
長い歴史のあるお店ですよね。当時は天ぷら定食やとんかつ定食、ざるそばなどあったんですか^^今ではメニューも変わり、作る人も娘さんらしいです。今はどこに住まわれているか分かりませんが、懐かしんで行ってみてはいかがでしょか!?
買い物で浪打に行きました際、この「成田屋」
さんを食事で使っていました。
小生が行ったところは天ぷら定食やとんかつ定食、ざるそばなどありました。小生は天ぷら定食やとんかつ定食を食しましたから・・。
昼下がりお店に行くと、細身の男性の料理人がいて、天ぷら定食を頼むと、冷水器から水を汲み、天ぷらを作っていました。テレビでは、不良少女とか学園ラブドラマなんか流れていて、食事しながら見ていたものです。今も成田屋さんがあって安心しました。
以前良く利用されてたんですね~!最近はシャッター閉まってたんですか!?自分が行った時にはあいてましたけどね。是非また懐かしい味を求めて行ってみて下さい。
以前、浪打銀座通りの近くに勤務していたことがあり、土曜のお昼など利用させて頂いていました。この頃、ずっと、シャッターが閉まっていたので、心配していたところです。今度、また、お邪魔したいとおもいます。
これぞ昔懐かしの味かもしれません。量的にもバランスよくて通常サイズでなかったところは助かりました。両方食いたい人にもオススメですよね。
穴場って言ってもいいかもしれませんね。ただ単にわぁーが知らなかっただけかもしれないけど(笑)
こういう所のカレーは美味しいですね。ラーメンもゴッツリしてるわけでないので、食べやすいですし気になったら行ってみてください。
カレーとのセットが食欲を満たしてくれそうですね(-^□^-)
ランチをガッツリ行きたい時に最高ですね!!
4/15分、ポチっと応援して行きますね('-^*)/
カレーは美味そうだ♪
こういうのが美味いんですよねー☆
ラーメンは細ちぢれ麺で醤油でさっぱりと。
いいかもー☆
ついにカレーブログに転進ですか(笑)このカレーは、個人的には大好きなお味で。濃厚な感じもまた良い感じだと思うんですよね~!
玉ねぎの具と薄いお肉!このカレーの濃厚そうな色!甘みと旨味が感じられるなんて・・・完全にやられました\(^o^)/
そろそろ、ラーメンブログやめてカレーブログにしようかな(笑)
道銀の向かいらへんでしたね~!ちゃんと駐車場もありましたよ。自分は歩かなかったらこのお店を知ること無かったのかもしれませんでした。今度行って見てくださいね~!
成田屋には夕食がてら良く行かれてましたか~!昔は定食類もあったなんて。その定食類も凄く気になります。今も変わらずに営業してますし、ケイコさんが通ってた頃と変わらない雰囲気だと思いますよ。是非機会見つけて行って見てくださいね^^
違いですか~!何か気になりますね・・・どう違うのか調査してくださいよ(笑)
良いお店発見しちゃいました。歩かないと気付きませんでしたから。やっぱり歩く事も重要なのかもしれませんね。
みち銀の向かいだよね?
この前、浪打トボトボ歩いてた時、
成田屋さんシャッター閉まってたから・・・やめたんだと思ってたの。
良かった♪
成田屋さんにはよく夕食がてら行きました
昔は定食とかもあり美味しかったのを思い出します。
今もあるんですね。懐かしいです。
私は今、藤崎町に住んでいますが、機会を見つけて行ってみよーっと(*´▽`)
紹介してくれてありがとうございます!
料金も手頃だし。
カレーセットも量多いですね!
裕ちゃんさんのブログで火がつくかもね♪