青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

おしゃれなお店発見「Cafe Toujours」

2008年05月18日 | 青森市のカフェ
昨日は仕事が休みで料理をして休日を過ごしていたわけですが、夕方に「何か食べに連れて行って」とメールがきたので、気になっていたお店に行ってきましたそのお店の名前はCafe Toujoursという浜館にあるお店

昼はランチ、午後はカフェ、夜はお食事やお酒を飲みながら、くつろげるお店のようで、個人まりとした中に落ちつける空間があり、時間を忘れていられる雰囲気になってました
ここのお店に来た目的はワッフルが食べられるということなので注文してみました

ブルーベリーソース バニラアイス添え (600円)
これは一緒に行った相方が注文した物なんですが、ワッフルの上にアイスをのっけて、溶けたところにブルーベリーソースを絡めて頂くと絶品だそうで、口の中でとろける感じで笑顔になれちゃうそんな一品みたいでした

メイプルとバター (450円)
自分はオーソドックスな物を注文してみましたそう言えばワッフルって初体験のような感じがしました。スーパーに売ってるのはたべたことがある記憶はあったけど
食べ方とかあるのか分からないですけど、バターをぬって溶けた所にメープルをかけてみました。

これだけでも涎が出ちゃうくらいです一口で食べてみると、メープルとバターが口の中で広がり、食欲をそそられます何で今までこんな物を食べたことが無かったんだろうと不思議に思うくらいでした(笑)
ワッフルを食べるならこちらで食べてみてください落ち着ける空間の中でゆったりとした時間もいいもんですよ
Cafe Toujoursの場所はこちらから

眠かった~老人福祉施設新任職員研修

2008年05月14日 | 学食
今日ほど眠い日はありませんでしたね今日は早番で朝7時まで出勤2時間30分ほど業務をこなした後は、研修のためへ青森保健大学

10時30分~14時30分(休憩1時間)の間、2名の講師の方の話を聞いてましたしかも冷房かかっててめちゃめちゃ寒いのと、午前・午後ともに30分ほど居眠りをしてしまいました本当に申し訳ない
おかげで冷房のせいか喉が若干痛い
まぁ~そんなことはさておき休憩はどこでとっても良いという事なので、アオモリ探検隊で紹介されていたみつぼしラーメンにしてみようかなと店を覗いたら学生さんから営業の方々が多くいらっしゃったので、時間の都合上諦めて学食へ
学食も意外に混みあっており、券売機へ自分の大学よりも学食の内容が充実してます唐揚とかの単品とかって初めて見たそんな事で自分も学食の定番の唐揚定食 (500円)を注文
 
さすが学食丼にご飯が大盛り唐揚も6個入っており、惣菜はお好きなのを選べるようで、ポテトサラダを選んでみました
ここで一口メモ保健大学の学食って城ヶ倉観光が提供しているんですよやはり有名なホテルが提供しているだけあって美味しいですボリュームあってお買い得の価格嬉しいですね

母の日に素敵なプレゼントを第1弾

2008年05月12日 | お取り寄せ
昨日は母の日でしたね社会人になってからなかなか上手く時間を作る事が出来ない部分などもあったので、お取り寄せというのを初めてやってみましたよインターネットで色々検索していくと目に留まるものが母の日限定スペシャル福袋三店舗のスイーツが新作スイーツを含めてコラボってね
思わずこれしかないと思い注文してしまいました送料無料ってのにも目が留まりましたしね
風呂敷に包まれた中にカーネーションと5種類のスイーツと母の日の限定でもう1種類のスイーツが入ったセットこれで喜ぶこと間違いなしだなぁ~と確信を持ちつつ、母親に手渡してみましたよ渡すときって緊張するんですよね親でも

スイーツの詰め合わせに親も大喜びでしたよ
6種類のスイーツは一気に食べれるわけでもないので、4種類だけまずは頂いてみましたよ

洋菓子工房Torteno超濃厚エクレア外側のコーティングも中のクリームも濃厚なコーヒー味で仕上がっており美味しいです

洋菓子工房Tortenoシュークリームシュー生地はもちもちでふんわり食感に仕上がっており、ネット限定で中のカスタードクリームの配合を変えているようで、とても濃厚で倒れるくらいに美味しい味に仕上がっています

洋菓子工房Torteno生シュークリーム

中はこんなにも生クリームが入っておりとても濃厚凄い反則と言わんばかりに一つ一つのレベルの高さに圧倒されます
そしてとどめはこれ

PINA生チョコロールケーキ
ロールケーキの中心には生チョコが1本入っており、ロールケーキの上には生チョコが贅沢にぬられており、スポンジは冷凍とは思えぬほどのふわふわ食感こんな贅沢なロールケーキ今まで食べたことありませんお取り寄せも侮れません母親の喜ぶ顔を見ることも出来たし良かったのではないのでしょうか
残りの2種類のスイーツも食べた時に紹介できたらと思っています
お母さんいつもありがとう

お取り寄せしたサイトはこちらから

これが噂の・・・「焼肉 叙々苑」

2008年05月11日 | 青森市の食
自分みたいな若造が行くようなお店なんだろうかそう思ってしまうくらいのお店に今日は連れて行ってもらいましたそのお店は焼肉 叙々苑です

ここのお店って芸能人なんかもよく行かれるお店っていうのは聞かされていて、ドキドキワクワクの中にも高いんだろうなっていうイメージがメニューを見たらお手頃価格から、高い物まで色々連れて行ってもらった方が注文してくれたのがこちら

国産牛のカルビと国産豚のロース2人前が二つ1人で2人前を食べたわけじゃありませんよ(笑)4人で来たんですからね(笑)

凄い霜降りのある牛肉と厚く切った上に特性ソースがかかっている豚ロース一口食べるだけで、とろけちゃう美味しさたまりません

ご飯の上にタレをからませた肉をのっけて食べるのもまた、たまらない美味い食べ方石ちゃんが良くやる食べ方の一つですね思わず「まいう~って叫びたくなります今日は本当にご馳走様でした
焼肉 叙々苑の場所はこちらから
さぁ~次は母の日の特集なんて更新しちゃう予定なんでお楽しみに

海が目の前に!!「ボンネット」

2008年05月09日 | 青森市外の食
青森もそろそろ春から夏への変わり目なのかと言わんばかりに暖かくなってきたかと思いきや、今日のニュースでは霜に注意してくださいと言ってたりと、体調管理には気をつけないといけない時期にありますが、今日は目の前には海周りは木々に囲まれているお店を紹介しましょう青森から八戸に向かう平内にあるレストラン喫茶のお店なんですが・・・いつも通り過ぎていたり、多くの車が止まっているのを見て気になっていたんですが、なかなか行けずじまいだったのでここを目的にして出発してみました

ここのお店はボンネットと言い、昭和の感じの中にマスターが気前よくて、とても良い雰囲気で過ごすことが出来るお店ですここの磯ぞうすいが美味しいと言う噂を親などから聞いてたので早速注文してみました

土鍋に盛られてきた磯ぞうすい (920円)は茶碗で3~4杯位食べれる量が入っており、小休憩にたくわんを食べながらだとスルリと胃袋に納まっちゃいます塩味のさっぱりとしたなかに、磯の香りがたまらない一品ホタテ・エビ・ふのり・ワカメ・卵入りで若者から年輩者まで好評のようです飽きの来ない味で美味しかったです他にはランチメニューからパスタや定食などなどありどれもオススメ出来るお店のようなので一度は通り過ぎずに足を運ばれてみてはいかがでしょうか
ボンネットの場所はこちらから