青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

結婚式のため東京にきています☆

2010年10月22日 | ツイッター

おはようございます今自分は結婚式のため東京に来ています
って言っても結婚式は土曜日なんですが、一日早く来まして観光したいなぁと思いまして(笑)
という事でこの3日間はお暇な時にでも裕ちゃんのなう。をチェックしてみてくださいねiPhoneの電池が持つ限り呟いていきたいと思います

青森グルメ探検の公式アカウントのtwitter

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

この土日は大間超マグロ祭り2010なんでいかが!?

2010年10月21日 | イベント類
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます





さてさて今年もこの季節がやってきました
大間超マグロ祭り2010
10月23・24日大間港特設会場 9時~15時

コレ去年の写真なんだけど、マグロの解体ショーは見もの一本捌くのもあっと言う間そして捌いたのを売り出すわけですが、これも競争が激しい(笑)
9時~、11時~、13時~と解体ショーが行われるので要チェック写真撮影するのも至難の業なんでお早めに並んでください


解体ショーを見た後、もしくはお腹が空くと思われるのでコチラなんかお勧め

お食事処 華喜

大間マグロ盛り合わせ定食 3000円
大トロに中トロに赤身に、ご飯に味噌汁に小鉢がついてくる
食べ比べするのもまた、至福の時
そして〆のおやつはここでしょ

布施のおやき

ベッカムスペシャル
おやきの中にはとろけるチーズが入ってて、周りはホワイトチョコでコーティングそして仕上げにチョコをアクセントにって感じなんだけど、しょっぱみと甘いのが良い感じに融合してて美味しい

みなさんもこの土日、行ってみてはいかがでしょうか楽しい時間を過ごせると思いますよ

お食事処 華喜の場所はコチラから
布施おやきやの場所はコチラから

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。 

シャンピニオン

2010年10月20日 | 青森市の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます



今日は1ヶ月以上も前のネタなんで、デジカメを使ってたときになります
この日は知り合いの方にパサージュ広場内にあるシャンピニオンという所に連れて行ってもらいまして
ここのお店はスペイン料理クランベリーの姉妹店になるんだけど、クランベリー自体もう何年も行ってないな

魚介類のトマトスパゲティ 750円
写真からも分かるように魚介類がゴロゴロ(笑)
ムール貝にホタテにエビにと豪華すぎ

そしてフランスパンもついてくるんだよねこのトマトの汁に浸して食べるのもありだし、別皿に盛られてくるバターをつけて食べるもよし

コチラのお店はお昼時しか営業してないのでなかなかありつけないお店ではありますが、一度行って見てくださいなサファイア大先生も納得のお店ですよ(笑)

シャンピニオンの場所はコチラから
営業時間:お昼のみ
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。 

漁港ストア

2010年10月19日 | 青森市外の蕎麦・うどん
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




八戸の陸奥湊は天気が最高って事でつい先日、八戸に行ってきましたよ実は高校のときからの同級生が八戸にいまして、一緒に八戸で飲んでたんですよね今日の記事はその次の朝に訪れた場所になります

浜のスーパー 漁港ストア
コチラのお店、地元の人に愛され、そして多くのブロガーにも紹介されてまして伺う機会を狙ってたわけですが、今回ようやく訪れる事が出来ました
この近くには「ひらめのヅケ丼」で有名な『みなと食堂』や『陸奥湊駅前の市場』や『八戸酒造の蔵』なんかも訪れてみるのも面白いと思います

メニューはご覧の通り「おでん」や「おにぎり」なんかも凄いとの噂が

そして目の前には天ぷらのショーケースが個人的にはこの絵だけでウケちゃいました(笑)

かきあげ天そば 340円
食べてみるとダシが効いててウミャ~ってなるよただね・・・このスープの色の通り津軽人好みのしょっぱさ(笑)でも海で格闘して来た人にはコレ位のしょっぱさがちょうど良いのかも

かきあげ天寄り・・・ならぬロックオン(笑)
サクサクって言うよりザクザクって感じ(笑)ただスープに染みたら、これがまた旨い
そしてこの雰囲気といい、海の香りに店内には演歌が流れてて港町にピッタリな感じがまた最高なスパイスなんでしょうな(笑)ごちそうさまでした

漁港ストアの場所はコチラから
営業時間:7時~19時
定休日:年中無休

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。 

紅葉とル・グレ

2010年10月17日 | 青森市外のカフェ
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます



今、青森は紅葉の時期としてピークなのではないかと思いまして、つい先日行ってきましたまぁ、この日を逃せばいけそうに無いのもあったんですが、この日曜日はまさに紅葉を見るのには最適だと思います

城ヶ倉大橋より
ここらへんは今がピーク風景画を撮るって難しいものだね

そして場所を移しまして中野もみじ山

コチラの場所は夜のライトアップで有名だったりもしますねもう完全なるデートスポット(笑)

写真でも分かる通りまだ色付いてませんでしたでもやはり県外の人達も、青森の紅葉を見るべく訪れてる人が多いようででも散策してみると素晴らしい所だなと再認識
そして中野もみじ山に来たら外せないお店が

ル・グレ
コチラのお店は以前も紹介した事がありましたが、多くのブロガーさんも訪れているお店です

店内は木を基調とした落ち着いた雰囲気そしてママさんパパさん共に人柄が素敵な方達です

カシスシャーベット

自家製ジンジャーエール
普段だったら飲まないんだけど、ここだったら話は別(笑)
味は生の生姜の味なんだけど、本当に飲みやすいんですよねココに来たらジンジャーエールに対する印象が変わると思うので是非お試しを

ル・グレの場所はコチラから
営業時間:10時~18時
定休日:不明

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。