GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

美味しくて嬉しいいただきモノたち@色々

2008-02-27 23:59:02 | SWEETS-Western
最近頂いた美味しくて嬉しいモノたちをまとめてup-


こちらはバレンタインの時期にcamilleさんに頂いたmessage de Rose(メサージュ・ド・ローズ) のソニア・ラビアンローズcamilleさんのBLOGのプロフィール写真にもupされているmessage de Roseのチョコレート☆私にとって"The camilleさん"なローズチョコですずーっと気になっていた&camilleさんから頂けるなんて嬉しいーそして実物は美しいすぎます賞味期限が長めなのでいっぱい眺めてから頂きますね!


こちらは年末、△で忘年フレンチ会をした時に(記事upまだです)+M+さんから頂いた京都の"MALEBRANCHE(マールブランシュ)"の『茶の菓』と『Chef Cache-Cache』。

『茶の菓』は京の匠 茶作り名人(小島確二・茶鑑定士 森田治秀・パティシェ 江崎靖彦)三人の職人技がコラボレーションされた、特製ホワイトチョコレートをお濃茶ラングドシャで挟んだお菓子。お濃茶ラングドシャがホワイトチョコレートに全く負けてないのにビックリ!!大人の味でいくつでも食べられちゃいますとにかく美味しい~~!!こちらは+M+さんのお気に入りスイーツで、京都でのみ販売(通販あり)の為、京都の方にわざわざお願いして買ってきてもらったのだそう!貴重なお菓子ありがとうございます!『Chef Cache-Cache』は北海道・帯広産の小麦とフレッシュバタ&ーカナダ産メイプルシロップを使ったふっくらさくさくのパイ。パイのお菓子も大好きだし、なによりメイプルシロップ大~好きなのでこれまた嬉しいプレゼントでした 

meshiさんの記事はコチラ


こちらは去年伺ったクリスマスパーティーで。毎年クリスマスパーティーをしてくださるおウチの息子さんの七五三に作った金太郎飴 写真を持ち込むとそっくりな金太郎飴を作ってくれるのだそう!本当にそっくりでカワイイ~&食べ物ではないけれど、パーティーのプレゼント交換で当たったMOMAのゴムバンド(たまたま幼なじみAちゃんのプレゼントでした☆)自分ではなかなか見つけられないそうなオサレグッツ♪


こちらはIL LUPONEで2008年初ピッツアの日、meshiさんに頂いたローザー洋菓子店のクッキー。麹町にある老舗の洋菓子屋さんで平日のみ9:30~17:30の営業という(購入)難易度お店だそう!袋を開けた途端、バターの香りがふわっと香る優しい味わいのクッキー、大事に食べようと思っていたのにぱくぱく一気に食べてしまいましたmeshiさん貴重なクッキーありがとうございます!!(記事書きながら思い出したこと:新卒で入社した会社のシステム部門が麹町にあって大きな問題があると私の部署から1人(先輩)麹町まで出向かなくてはならないということが年に1度か2度あって、その時にいつも先輩がモカロールを買ってきてくれました。もしかしてここのだったかも!!同期の皆さんお店の名前知ってたらメールで教えてね(笑))


またまた+M+さんにピッツア新年会で頂いた鎌倉Maison de 雪乃下のムラング お正月な雰囲気のパッケージが素敵!(頂いたの年明けすぐ)中身は私の大好きなベリー系のメレンゲで口解けがよくって美味しい~

お友達からのプレゼントは初めて知るお店や気になっていたモノを頂くことが多いので、新しい発見がいっぱいで本当に嬉しいです!!いつもありがとうございます(up遅くなってごめんなさい)私もみなさんみたいに贈り物上手になりたいな~



最近食べたチョコレート@HOME

2008-02-14 22:05:25 | SWEETS-Western

世界中の珍しいチョコレートが集まるこの時期、初めて知るショコラティエが気になりつつも今年もパートナーには彼の好きなDEL REYになりました私は変わったトコロをあげたいのだけど、ウチのパートナーは珍しいトコの不思議な味よりも確実に美味しい知ってる味が好みなんですわ(苦笑)

ブルーダイヤはホワイトワインガナッシュ、ピンクダイヤはラズベリーガナッシュ(ダイヤシリーズはミルクチョコレート)、レッドハートはパッションフルーツガナッシュ、ブルーハートはウォルナットガナッシュ(ハートシリーズはダークチョコレート)普段売ってるフレッシュクリーム入りの賞味期限1日のダイヤモンドシリーズが大好きですが、↑のダイヤモンドはヴァレンタイン限定と聞いたら食べないわけにはいきません(←当然食べる気まんまん


こちらは伊勢丹のオンラインショップでgetしたクロエ・セレクション・ボックス。ショコラ鑑定士のクロエ氏プロデュースのセレクト。カカオ豆の異なる3種類のタブレットからテイスティング⇒4人のショコラティエのスペシャリテのショコラを食べ比べることが出来ます幸せー

【ファブリス・ジロット】タブレット・ヴェネズエラ/ガナッシュナチュール・ヴェネズエラ/カナイマ(マンゴーガナッシュを間に挟み、トンガ豆で香り付けしたバニラ風味のガナッシュ)
【パトリック・ロジェ】タブレット・コロンビア/ガナッシュナチュール・コロンビア/ミストラル(とろりとしたバニラ風味のキャラメルが入ったロジェ氏のスペシャリテ)すごく食べてみたかったショコラ 予想以上のとろり感のキャラメルが美味しかったー
【ジャン=ポール・エヴァン】タブレット・ブラジル/ガナッシュナチュール・ブラジル/ガナッシュ・ピクーシュ(コーヒー風味のマジパンとブラジル産カカオを使用した2層のボンボンショコラ)
【アーティザン・ドゥ・ショコラ(ジェラルド・コールマン)】タブレット・マダガスカル/ガナッシュナチュール・マダガスカル/ガナッシュ&ヴァンルージュ(フルボトルの赤ワインの芳醇さと味わいを最大限に引き出すワインゼリーとガナッシュの2層ボンボンショコラ)

前の週にショコラコンセルジュの方のお話も聞かせていただいていたので、産地によるカカオの違いなど比較しながら美味しく頂きました私の好みはやっぱりエヴァン

実はオンラインショップを覗いた時にはすでにお目当てのショコラは売り切ればかりその他にも気になるモノばかりで悩んでしまったので、こうして4人の味が楽しめて大満足でした。


こちらはお酒の入ったチョコレート好きなパートナーが選んだショコラ Bruyerr(ブリュイエール)のトリュフコニャック 4個入り 試食した中で1番コニャックの香りが華やかで美味しかったモノ。1粒でかなり優雅な気分になれます

改めて見てるみると…意外と食べてないですねぇ。あーもっと手元に置いておきたかった

<<番外編>>


からの頂きモノの今年はジョエル・ロブションとのコラボでした(以前頂いたのはコチラ

毎年作るヴァレンタインコラボのスイーツがなかなかよくて(笑)この時期ばかりは思わず足が向いてしまいます(この日は来月お披露目のXFのカタログ貰ったのですが、なんだかこのデザインでは…どこの(メーカーの)車かわかりません『第一印象:日本車みたい』う~ん、買わない(買えない)からまぁいいかな


LADUREE(ラデュレ)のマカロンとチョコレート@銀座三越 2008

2008-02-12 21:28:56 | SWEETS-Western

待ちに待った週末はコレをgetすべく銀座三越へ(今年はサロン・デュ・ショコラに行かなかったのでちょっと頑張ってみました(笑)←伊勢丹のオンラインショップで1個だけ購入

三越のV.D.イベント、GINZA SWEETS GALLERY 2008にて今年もLADUREEが期間限定出店マカロンも数量限定で販売のお知らせが!!一昨年は幼なじみAちゃんのロンドン土産にお願いをして、去年の三越には行きそびれちゃったのでなんとしてでも行かねばなりませぬ(どんな使命感?!大好きだと言いながら気付いたらパリ5年も行っていません

週末だし開店前から並ばなくては{汗}と思いつつ、近所だとついもたもたしてしまう…(中野のパパブブレには超早起きして行くのに!!)のんびりしていたら開店時間に家を出ることになってしまいました

10:10くらいに8階のイベント会場に着くとみなさん競歩のような速さで(決して走らないのが大人?!)LADUREEコーナーへまっしぐら!!先週もさんざん三越来ているのに、下見すらしてなかった…LADUREEのブースが見えると思ったら即すぐ横の階段を駆け下り私は6階くらいまで下りました。ぱっと見た感じ100人もいないかな?と思ったけれど1人5個まで購入可なので油断は禁物です!無事、整理券が私のところまで来てとりあえずひと安心初日、2日目は開店時並んだ人だけで整理券が終了してしまったそうなのでよかったです。しかし整理券を貰っても私の位置では『購入まで2時間待ち』とのこと時間がなくて帰られる方も多かったです(これから行かれる方、時間に余裕を持って行かれて下さいね)しかも列はそのままでいないといけないのでひたすら2時間立ちっ放し…まぁ、最近は待つことにも慣れてきたので防寒&読書で耐えました(笑:パートナーに携帯で状況報告したらランチ集合の予定だったのに心配してお茶差し入れにきてくれました←彼は相当飽きれてますが)。

当初『2時間待ち』と言われていましたが、結局1時間半で購入できました


自分用とお友達用(2箱)、4個入りのアソートチョコレートをGET!銀座三越のヴァレンタイン・イベントは伊勢丹のサロン・ドゥ・ショコラに比べると(比べちゃいけないかかなり落ち着いていて有名ドコロの方ともちゃんとお話が出来たり、試食を出してくれているので気持ちよくお買い物が出来ました 

お友達分のマカロンは即郵送!!チョコレートより繊細なマカロンを送るのは心配でしたが、なにしろパリから空輸のマカロンは賞味期限が3日間、急がなければ(確実に?!V.D.用でないのがスゴイ(笑)!!)。銀座三越には郵便局が出張して来ていたので元々包装されていたプチプチにさらに2重くらいしてゆうぱっく+チルドで送りました(届いたお友達によると端っこの1つがちょこっと崩れていたくらいで殆ど無傷だったそうです よかったー


さてマカロンは、バニラ×3・キャラメル×3・レモン×2の8個セット。外側サックリ内側シットリでクリームが濃厚で…美味しいーー!!1時間半待ったけれどそれでパリの味に会えるならあの時間は無駄ではないのです(厳密には違うのだと思いますが、現地で食べたの10年以上前なのでよしとします(笑)!) バニラはこれぞラデュレなしっかり甘くて濃厚なバニラの香りが最高ー☆キャラメルはかじるとキャラメルソースがとろーり、レモンは爽やか☆贅沢を言えばベリー系のマカロンが好きなので、V.D.だしローズやフランボワーズのピンクのマカロンも食べたかったな~

※2008年2月14日まで 都内では日本橋三越・銀座三越で購入できます
<<追記>>ニュースなどでも出ていたかと思いますが、マカロンに異物混入(プラスティック片が国内の三越で販売された8個入りBOXのうち1個に入っていたのだとか)のため、2/12から販売中止されていたそうです。残念です(もちろん完食後に知ったのですが


こちらはお初のチョコレート。まだ食べていないので感想はまたの機会に




Mon chouchouの堂島ロールの仲間たち@銀座三越

2008-02-06 00:50:53 | SWEETS-Western

週末の大雪の日、ネイルサロン予約時間前に銀座三越へ。最近お昼~15時ごろには売り切れているMon chouchou(モンシュシュ)の堂島ロール。以前は並ばずに買えたのに午前中でも15分ほど待ちました(ネイルぎりぎり)。当日中はお取り置きしてもらえるので今回は、お初のシンデレラロール(5種類のフルーツ入り)とヴァレンタイン限定(~2/14)のショコラロール


ネイルの後にロールケーキを受け取りに行って(この日15時ごろでショコラは完売していました)実家へみんなで2種類を食べ比べ

シンデレラロールは、スタンダードな堂島ロールにフルーツの甘味や酸味がプラスされていて更にウマウマ(フルーツロール大好き)ショコラはスポンジもカカオのビターな風味とクリームもちょっぴりほろ苦い大人味のロールケーキでしたどちもふわっふわスポンジに、口どけの良いクリームが軽くっていくらでも食べられ困る…と普段2人暮らしで2本(賞味期限当日)は若干躊躇しますが(一応)、みんなで食べるなら2種類ともちょうどいい量になってですね!

偶然にもロールケーキ好きなmeshiさんもほぼ同じ日に堂島ロールをget☆
しかも1人で1本!羨ましい~(笑)。meshiさん記事はコチラ

<<おまけ>>


Mon chouchouのロールケーキも好きですが、私のNo.1ロールケーキはコチラ蒜山ジャージーロールケーキ 生クリームとスポンジだけのシンプルな味わい方のみ。何度食べてもまたすぐ食べたくなるシンプルすぎるのにクセになる味!!書きながらまた食べたくなっています


超厚バウムクーヘン@HOME

2007-12-06 13:23:46 | SWEETS-Western
<script language="JavaScript" src="http://www.cyberbuzz.jp/tag/counter.php"></script><script language="javascript">reff_m("00cXxsVk", "AEo8kP")</script><script language="JavaScript" src="http://monopedia.net/monopedia/bfs/bfs.php/bfssys_cyberbuzz/bfsid1_00cXxsVk/bfsid2_AEo8kP/js.js"></script>


Cyberbuzzからの美味しいお届けモノ11/23に新発売されたモンテールの超厚バウムクーヘンしっかりした箱に入ったバウムは結婚式の引き菓子みたい?!(子供の頃は、両親が結婚式で貰ってくるバウムクーヘン楽しみでした(笑))


スイーツのモニターなんて初めて!嬉しいです



"超厚"というだけあってかなりのボリュームチルド洋菓子メーカーの『モンテール』が洋菓子作りを始めるきっかけとなった、想い入れのある商品"バウムクーヘン"。眠っていたこのレシピを、厳選した素材と技術によって進化させ、通販限定で復活させたというバウムクーヘンだそうです



ふんわり生地は素朴で優しい味。あっさりバウムなので、パクパク食べれちゃいますそしてバウムクーヘンには大好きな生クリームをトッピングしっとり感が増してより美味しく頂けました。(通常、自らキッチンに立つことがないのでコレだけのために生クリームを買って必死でかき混ぜてる私を見てパートナーは呆れてましたわしかも途中で力尽きて交代してもらったし(苦笑)