GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

オステリア・ナカムラ@六本木 その2

2005-08-26 23:59:03 | RESTAURANT-ITALIAN


メインは今回のこちらのお店に伺った1番の目的の岩手産岩中豚のグリル
シンプルな味付けで豚肉の美味しさが引き立ってます
イベリコ豚みたいに(味は全然違うけど)脂身まで「美味しいねぇ~」っと思わずニコニコしてしまう旨みです。前菜からそうだったのですが、野菜も美味しい!



ドルチェは、私 紅茶のジェラートと焼きプリン ジェラートも焼きプリン
(クレームブリュレ??)もカフェとかで食べたいくらいよかったです。



お友達 ミルクのジェラートとドライイチジク ドライイチジクというとワインバーとかで出てくるような小さいものかと思ったら、「しいたけ?」くらい大きくて肉厚!スッゴク濃厚で美味しかった~

ワインはリーズナブルな価格が多いし、お気に入りのお店がもうひとつ増えました 
お店の場所はわかりにくいのでよく調べていった方がいいかも(俳優座の脇の道を入って、右手にグレーの大きな建物(六本木スタジオ)手前の路地を右入ってすぐ。)







ランチが10月までで、ディナーの営業時間が延びるそうです。
ランチもかなりCP高くてイイらしいので、近いうちに必ず行くと思います。 


オステリア・ナカムラ@六本木 その1

2005-08-26 23:55:30 | SWEETS-Western

久しぶりに美味しいイタリアンを食べてきました 
美味しいモノ好きのマダムなお友達(同い年だけど憧れてるお友達なのです。来年南青山で話題の某マンションにお引越し)と
オステリア・ナカムラ@六本木へ。

全13席のこじんまりしたお店で『イタリアの食堂』のイメージとか何かで読んだのですがオープンキッチンからいい香りとキッチンの様子も目の前だし(この日はカウンター)シェフお一人なのにタイミングばっちりのお料理のサービスにむしろシェフズテーブルのようでしたカウンター5席、4人掛けテーブル2つのみ。予約取れないのは当たり前ですね(私は1ヶ月前に予約しました)
『この人美味しいモノ作ってくれそう!』な雰囲気のシェフとサバサバお店を切り盛りする奥様のアットホームなレストランです。

初訪問なので奥様にお料理の味やボリュームを相談して、前菜2品とメインとパスタ・リゾットを注文。
前菜1品目秋刀魚と焼きナスのマリネ  秋刀魚、脂がのってて美味しかった~ 蒸し暑い外からお店に入って冷たいワインとマリネ最高でした
前菜2品目コヤリイカの・・・(ゴメンナサイいつもメニュー覚えてこないので) ヤリイカの中に・・・が詰まっているモノ 全然わかりませんね
パスタは子羊のラグーソースの手打ちパスタ  パスタの歯応えバッチリ ラグーソースも程よい味付けです。羊の臭み一切無し。
チーズリゾット  コレも味がすっごい好みの味 コレだけでワイン何杯でもいけそう~です リゾットはチーズ、バジリコ、ブルーベリーから選択。

メイン~は『その2』