GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

キャス・キッドソンへようこそ♪

2007-09-15 00:19:29 | ART/BOOK/MUSIC

トレンダーズさんからオススメ頂いた、9/11発売の『キャス・キッドソンへようこそ ~モダンヴィンテージなおしゃれ&ライフスタイル~』本のお隣のエコバックはなんと"付録"です

Cath Kidston(キャス・キッドソン:サイト見ると全部欲しくなっちゃいます!!日本H.P.)はロンドン・ノッティングヒルの小さなショップからスタートしたブランド。イギリスっぽいクラッシックなデザインやカラフルでポップなデザインがとっても魅力的です以前からarrowsなどセレクトショップでも輸入されていたけれど、キャスワールド全開の代官山店がオープンしてからますます興味津々

今回発売された『キャス・キッドソンへようこそ』ではデザイナー キャス・キッドソンさんのコッツウォルズ別荘インテリア拝見や新作デザインでトータルコーディネートしたモデルの田辺あゆみさん(&お子さん)やともさかりえさんetc…オサレな方々とキャス・コレクションなど。キャスさんの別荘はもちろんショップのようなとーっても素敵なお部屋ばかり!!元々アンティーク家具ヴィンテージのインテリアショップをされていたというキャスさんの別荘は雰囲気のある家具とキュートなキャスの懐かしいようなデザインがマッチしていてとにかく『素敵ーーー』とため息ばかりです(笑)。


その他バックシリーズのコレクションなどは一度に色々なパターンが見られて楽しいだし、なんとキャスの生地を買って自分で作るエコバックの型紙&作り方やおウチでキャス・カフェが出来るレシピなどなど手作り好きな方にはたまらないかも"キャスマニアのための「8つのブランド豆知識」"コーナーはキャスビギナーの私には勉強になりました


少ないながら私のキャス・コレクション今回のエコバックと同じbird whiteのジュエリーケースは幼なじみのAちゃんからのロンドン土産で。ドットのポーチは代官山店で購入、長いものが入るのでコスメポーチとしてマスカラやブラシなんかも入れやすくて気に入ってます

今回おまけのエコバックは無漂白コットン。生成りの温かな、味わいのある色で柔らかなバード柄をより優しく感じさせます一般的に出回るコットン商品は大量の漂白剤で漂白されているそうで、色やデザインをデザイナーの意思通りにのせるためですが、環境問題やリサイクルに関心の高いキャスさんが、環境保護のためのエコバックは出来るだけ環境に優しく…と言う思いから無漂白を採用したそうです。後ろには"Please don't lose me-re use me!"(私を捨てないで、繰り返し使ってね!)のメッセージ付き。バックの中に畳んで入れても邪魔にならないコンパクトさはエコバックにピッタリです。サイズは意外と大きいので便利そうです。


最後にエコバックに合わせてコーディネート…いたってなんの変哲もないバナリパのこげ茶のTシャツ&theoryのベージュハーフパンツ。コレだけだと地味だし、少し辛めのコーディネートなので可愛らしいキャスバックで甘さ(と若さ?!)もプラスしてみました靴にキャスのロゴカラーを持ってくると元気な感じになりそう

この本を見たらショップに行きたくなる(また通販買っちゃう)ことウケアイの(笑)とっても可愛らしく魅力的な本でした