GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

WHISY LOVERS AWARD 2009@グランドハイアット東京・六本木

2009-12-11 01:10:42 | EVENTS

先日参加させていただいたWHISY LOVERS AWARD 2009
思い出しただけでもうっとりな時間でした


グランドハイアット東京のグランドボールルームをゆったりと使った会場には、ソファが並びウィスキーを味わいながらWHISY LOVERS AWARD 2009の授賞式を楽しめるという素晴らしすぎるイベント!!

しかもSUNTORY様のご招待ということで、席は最前列のど真ん中ー!!こんなVIPシートに私が座って宜しいのでしょうか??(と言いながらほろ酔いですっかりくつろいでおりました(笑))


会場の両サイドには、シックなバースペース。今回楽しめるウィスキーが並んでいます。


ウェルカムドリンクは、"響 12年ペリエ割り×オリーブピンチョス・イタリア産マスカルポーネチーズ"

今回のパーティでは、ステージのソファはカッシーナ、グラスは全てバカラというこだわり!
そんなワケでウェルカムドリンクのシャンパングラスも、バカラでした。シャンパンかと思ってごくりと一口、ウィスキー初心者の私にはとてもビックリな一口目でしたが、香りの高いウィスキーとスパークリングウォーターの組み合わせはとっても華やかなカクテル感覚。いつのまにかシャンパンの勢いで飲めるように(笑)!?


□□□こちらの写真はSUNTORY様からご提供いただきました□□□

そんな華やかな雰囲気の中、授賞式が始まりました。第1回目となるWHISY LOVERS AWARD 2009の受賞者は、錚々たる顔ぶれです

"Whisky Master:北野武さん"ある特定のジャンルにおいて、長く第一線で活躍され、たゆまぬチャレンジを続けた結果、その実績がグローバルに認められている方。

"BEST WHISKY LOVER:山崎まさよしさん、小雪さん"自身の世界観を創るために日々努力を惜しまない姿勢が、「時間」「熟成」といったウイスキーの独自価値と相通じるウィスキーの新しいイメージリーダーにふさわしい方。

"NEW WHISKY LOVER:成宮寛貴さんと栗山千明さん"ウィスキーのイメージが似合い、ウィスキーの「熟成」のように、未来への成長が期待される才能溢れる若い方。

授賞式の模様は、TVでもちょこっとやっていたみたいですね!(見れなくって残念
それはもう特等席で、見させて頂いて間近で見る小雪さんや栗山さんの美しさにうっとり・・・。北野武さんは、ビデオでの出演でしたが、山崎さん、成宮さんも素敵!

なによりサプライズで山崎さんの弾き語りライブ!!しかもすぐ目の前ですよー!
『Passage』『未完成』『セロリ』の3曲を聞きながら、もちろんウィスキーも進みますよ~。
本当に心地よく、贅沢な時間でした


もうひとつのお楽しみは、"ウィスキー×フードのマリアージュ"

サントリーのチーフブレンダー輿水精一さんと、グランドハイアット東京のジョセフブデ総料理長がコラボレーションした、このイベントのためだけに生み出された考え抜かれたウィスキー7種とそれぞれにピンチョスタイプのフードというとても可愛らしくて、美味しそうで迷いすぎました・・・(笑)。

「響12年×鯛 ブロッコリー タプナード」「山崎12年×京都風和牛ロースの香り焼き」「白州12年×」「The MACALLAN(ザ・マッカラン)12年×フランスランド産鴨のフォアグラ」「BOWMORE(ボウモア)12年×ノルウェー産スモークサーモン」「Glenfiddich(グレンフィディック)12年×真鴨のスモーク 無花果のコンフィ添え」「LAPHROAIG(ラフロイグ)10年×セレクテッド スモークチーズ」・・・それぞれのマリアージュを楽しんでもよし、フードを変えてみたり、飲み方にこだわったり。色々な楽しみ方が出来ました♪


「山崎12年×京都風和牛ロースの香り焼き」(頂いたモノの一部です)

ピンチョスは食べやすくて美味しい!山崎はとても飲みやすく『あれ?案外飲めるかも??』と思ったら、いろいろ飲み比べしたくなりました!そんな贅沢ができるのも、パーティーの楽しみ自分にピッタリなウィスキー探しも楽しいモノです♪

ちなみに私は、The MACALLAN12年のロックが1番好みでした


後半は"ウィスキーとショコラのマリアージュ"

お気に入りのThe MACALLAN12年と山崎12年に合わせたショコラ(それぞれのウィスキーの名前入り!)を頂きました("The MACALLAN12年×アリバ"と"山崎12年×レ・コレクシオン・バヌアツ")。ストレートはかなり上級者な感じですが、重厚な香りや口に含んだ時の舌触り、のど越しもしっかり感じれらます。ショコラもかなり美味しくて、イベントだけでなく普通に購入出来たらお家でも素敵なマリアージュが楽しめそう♪

以前、同じくSUNTORY様にご招待頂いたイベント(『大人のためのシングルモルト&ショコラ講座』が、ウィスキー初体験でした。この時も、新しい味に出会えてとっても楽しかったけれどまずは『ウィスキーはやっぱり大人の味だわー』という感想でした今回はしっかりウィスキーを楽しんだ!という達成感あり(笑)!少しだけですが、ウィスキーに近付けた気がします。

この後、SUNTORYの方と同じく招待されたブロガーさんたちと2次会に。もうなんだか、私なんかが知らない世界のブロガーさんばかりでお話しを聞いてるだけでもとっても楽しかったです皆さん、ありがとうございました!!最近、仲良しブロガーさんも始めた人の多いtwitter、あれよあれよと言う間に何も知らない私も登録していました(笑)。ちなみにIDはGLOBE0077です、使い方がよくわかりませんが試行錯誤してみようかな?


パーティでは、嬉しいギフトも
あの贅沢なイベントの余韻を楽しめそうな素敵なギフトたち。

「山崎12年限定特別カートン」(江戸小紋柄が入った特製パッケージに、LEDライトを灯せばすっかりバー気分?!)、バカラのロックグラス、この日イベントの音楽を担当されていたDJ沖野修也さんのCD「Whisky Mode」。ウィスキーを飲むときにピッタリなアイテムばかり

SUNTORY様、本当に素敵なイベントにご招待いただきありがとうございました。
これからウィスキーがもっと楽しくなりそうです♪

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://topics.blog.suntory.co.jp/events/review_1.js"></script>