![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/887a50199f9a77d022ed940288976621.jpg)
渋谷・桜丘エリアは昔、よくご飯食べに来たなぁ~なんてちょっぴり
懐かしいエリアですが、ただいま再開発真っ最中!!
駅から歩道橋を渡ればすぐの距離なのに、渋谷であって渋谷じゃないような?!
下町っぽい雰囲気を残してる町のイメージでしたが再開発でどう変わるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/139bed57503b88333079238ad14dd223.jpg)
駅からの距離は変わってないのに、なんだか知らないところに来たみたい。
そんな桜丘町のさくら通りのほど近くにワイン好きには堪らない
『ワイン原価販売』いう店名よりインパクト大(笑)なサブタイトル付き
のワインバルへ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/74/84b3e7b48bcedb43c4099c079397f6b1.jpg)
入り口から地下のお店まで早速圧巻のワインボトルのディスプレイ!!!
さすがワイン押しのバル、期待が高まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
『ワイン原価販売』の理由は、なんとこちらのお店、入場料500円で
グラスワイン180円~、ボトルも900円~とあったりで『グラスの値段じゃないの??』
と言うくらい、かつお安いだけでなく"ちゃんと美味しい(大事!!)"ワインが
原価以下なんじゃないかと思うほどのコスパでした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6b/22dfbeac466fb81209ede728b70e438e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/8bbe8631e563e7f8ea1ac2df06744d14.jpg)
さらにさらに、地下に広がる空間も思わずテンションが上がるアイテムがいっぱい。
ワインボトルやグラスのライトが可愛すぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/27/349aa329346c37f9860bd72b30faa709.jpg)
"山形デラウェアスパークリングワイン"
まずメニューを見て気になった東京・深川ワイナリーとこちらのお店のコラボ
スパークリング。葡萄の品種選びから樽詰め、ラベルデザインをお店の方々、
醸造はデラウェアの名手と言われる下町・深川ワイナリーが手掛けたという
可愛い味の泡は乾杯にぴったり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/4b8ba895013f3c0cb5683e4e88a95bc6.jpg)
"三浦半島 春キャベツのサラダ"
柔らかくて甘い春キャベツをオレンジと一緒に。甘酸っぱが口に広がる
春らしいサラダ。シンプルに見えて、味わい深く、この後のお料理も期待大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/ebe3a8ad4815db24fea215fd33bbdb9e.jpg)
"静岡県長谷川農園のマッシュルームサラダ"
ブラウンマッシュルームをサラダにして食べるのが、大好きなので即決!
歯ごたえも良く、野菜そのものの味が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/df70fcdb651e765cdd98a4853b440ca0.jpg)
"パテ・ド・カンパーニュ"
肉々しいけど割とあっさりめだから、泡とも合う~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/51ebfda7de1c7098ec799dfef05180ee.jpg)
"ボデガス・ロペス・モレナス・”マルケス・デ・ラレス カヴァ ブリュット”
2杯目はコクはあるけど、後味すっきり系のカヴァ。
前菜タイムにピッタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/43058523ad724b5c0e4a196f7b0d5f4f.jpg)
"スズキのカルパッチョ"
肉厚で食べ応え◎ 酸味のきいたドレッシングで脂の乗ったスズキを程よく
あっさり食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/76/43f2abf60fc444623515aaee8978b6c1.jpg)
"鶏レバームースと焦がしイチゴ"
思わず『可愛いー!!』とテーブルが盛り上がった1品。レバーの濃厚さ、カカオの香りと
イチゴの甘酸っぱさのマリアージュが完璧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/e65fdeafe6ea5fb9f6cf9071e97a0bb9.jpg)
"ヴィコント・ダルソン・シャルドネ"
そろそろ白へ。大好きなシャルドネ、味わいも軽すぎず重すぎずの
ちょうどいい味わい。こんなグラスも\280!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ba/f01a25cc69fd633435f7b184e8c3226d.jpg)
"お肉三種盛り(牛肩サンカク・鴨フィレ・熟成猪モモ肉)"
それぞれのお肉の旨味を少しづつ味わえるお肉loverには堪らない三種盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
噛めば噛むほど、味の違いが分かるのでゆっくりワインと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/86/db60835c356aef4667a13a63439851d4.jpg)
"ノストラーダ テンプラリーニョ"
スペインの赤はテンプラリーニョが好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
至福のひと時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/684edff09753f5a0ee57d742c78d0a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/213ed8ceffb7b7c613935547f73cca4a.jpg)
"本当に焼き立てのチョコレートケーキ"と"イチゴの落とし穴(いちご☆フォンデュ)"
〆めはやっぱり甘い物。見た目も美しくてこれまたインスタ映えスイーツ!
濃厚チョコレートやベリーのデザートは、ワインを合わせても美味!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/c82b858d2e518ee670d108af88c838b1.jpg)
"ソーテルヌ・ドメーヌ・デクスペール"
最後の最後に、デザートワイン。蜂蜜のようなとろりとした舌触りと甘~い瞬間が
クセになる。
グラスワインも種類豊富で、何よりお得(バローロだってグラス\1,000以下)。
初めて見るワインのジャケ買いも、ここならアリ!むしろいつも飲まないワインを
見つけるのにも楽しい♪フード類も美味しい!!
不慣れな渋谷の中で"渋谷""大人数""ワインもフードもオススメ"のキーワードは
アリそうでなかなかないお店で、すでに気軽な集合で再訪してるかもww
The Wine 渋谷店 (バル・バール / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7