![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fc/5acf14842792862c6e14a7c6b967ef13.jpg)
今、イタリアに行くならこんなレストランに行きたい!!
お料理もワインも雰囲気もうっとりなオトナのイタリアンへ。
東京にいながらして、こんな時間が過ごせるのって贅沢だなぁ・・・
そんな気分にさせてくれるAlbero Nero。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/5607e1808276b5908caba939b3413304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/0ef9821769e8a8f100da3681f174ea6f.jpg)
久しぶりに降りた白金台。駅のない頃から友達のお家があった縁でバイトしてたり、
その後は近所に住んでみたりでちょっと懐かしい街です。元東急ストアのプラチナ
ドンキには未だに慣れないわ・・・ww
(ココに入ってる朝日屋さんは、三重出身のコがここぞという時に?!
買いに来る松阪牛の専門店!!)
そんなプラチナドンキから、外苑西通り(いわゆるプラチナ通り)へ進んで5分
掛らないくらい。ENEOSを通り過ぎたらすぐ。地下へ降りる階段の隣には、
オサレなワンちゃんのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/5e21785c7edfa5513af8910c91accfe8.jpg)
階段を下りていくと、重厚な扉でお出迎え。
店内は間接照明がメインの落ち着いた雰囲気で、インテリアも素敵。
ディナーはシックなファッションが合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
お友達のワインレッドのレーストップスがピッタリで素敵だった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/12f373c4ee2523070922d63cbc8a9874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/f509eaaccfb8c886e5d9100d9e68db64.jpg)
こちらのお店では、メニューも面白くってなんと¢(Euro)表記。
しかも良心的すぎる固定相場制1¢=\100ですww
他にもQRコードが載っていて、本日のアラカルトメニューやワインリストが
見れたりと、完全キャッシュレス化(お会計はクレジットカードか電子マネーのみ)
と通じる"今"のレストラン。
この日のお目当てはミニマムオーダー1kg~のスペシャリテ、ビステッカ!!
フィレンツェ(トスカーナ)名物のTボーンステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
イタリアの方だと2人で1kgもイケちゃうみたいですが、他にもいろいろ食べたいし、
と日本人の胃袋には4人は欲しい!ということで召集されたメンバーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
もちろん、2人でも1kgオーダーすればOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
お客様もいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/01038bebed3a9624672df65eb8c10f07.jpg)
"SUMARE metodo Classico"
若手生産家が絶滅の危機から復活した希少品種ススマニエッロ100%で
造った瓶内二次スプマンテ。フランチャコルタの法定熟成期間を超える
24ヶ月熟成の濃厚な香りと味わいで、ゆっくり味わって飲みたいスプマンテ。
乾杯はやっぱり泡から♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/1f170e7a05e17cec4786c89b74fc7e3b.jpg)
"野菜のグリル"
生産者から直接買い付けているという野菜たち。美味しい野菜は
シンプルなグリルが1番美味しい!!特に人参の味が濃かった~。
ビステッカのイメージでがっつりお肉づくしな気持ちでしたが、
ビステッカはもちろん、しっかり美味しい野菜もたっぷりいただけるのが
嬉しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/f2287c2834fa9235c5b811fd2ad5c800.jpg)
"フォカッチャ、グリッシーニ"
よく見かけるふわふわの厚みのあるものではなく、周りはしっかり
焼かれていてカリッカリ。毎日お店の窯で焼いているそう。
美味しすぎるオリーブオイルとともに食べるとコレだけでお腹いっぱい
食べたい美味しさ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/f64bca05b8ca7d72e686f39144227622.jpg)
"SCARBOLO LARA SUNSET BLEND"
ワインは、相談してみたところお料理はもちろん、1人1人に合わせた
ペアリングをしてくださるとのことで、お任せで。
お料理に合わせたペアリングはよくあるけれど、好みのタイプや好きな
タイプをお伝えして次々出てくるみんな違うワインもすごく楽しくて♪
実はカウンター席もあり、遅い時間にワインバー使いされる方も。
スタッフの方の熱いイタリアワインは聞いてるだけで美味しい!!
イタリアから生産者の方を招いたワイン会もよくされているそうなので
そっちも気になるー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/3db2d7e7d14f6c804a8ff6f47736dddf.jpg)
"島根県産どんちっちノドグロのカルパッチョ"
脂の乗ったノドクロをさっぱりカルパッチョで。
今だから味わえる旬の美味しいものだけをチョイスされているなぁ。
シャルドネにも負けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/79febbfb2acff05ee0b8bd37bbdeac37.jpg)
"炭火焼きTボーンビステッカ"
ドドーーンッっと登場したビステッカ!!これは盛り上がるーー!
"ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ"は、地元トスカーナ州の
キアニーナ牛を使ったモノだそうですが、現在は大変希少牛だそうで、
本場のレストランでもキアニーナ牛を使ったビステッカは少ないのだとか。
こちらのお店でも、キアニーナ牛ではなく、最高級ブラックアンガスである
"アイオワ・プレミアムビーフ"を使われているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3f/c03ab4488e564dbd996670704fdeb4ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b9/0f0159ee47fa6ea6e93327db3380aeea.jpg)
手強そうなTボーンですが、ちゃんとお店の方が一人分づつカットしてくれるので
私たちは待っているだけでOK!
炭火で豪快に焼くイタリアンステーキはいわゆる和牛のステーキのジューシー感と
違って外側カリッカリ、中しっとりの絶妙な火入れであっさりした赤身のせいか
サクサク食べられてしまうから不思議。塩だけでしっかりお肉の味を味わえます。
フォカッチャと一緒に出されたオリーブオイルを掛けて食べるのも◎。
上質なオイルはお肉に掛けても、もたれることなく炭火焼きの香ばしさが引き立って
また味わい深い。
ハーブもたっぷり乗せてくれているのでこの塊でも重たくないのが、嬉しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/0e52b2830ac7d689bca187de227d0c43.jpg)
"Zavalloni Amedeo Sangiovese Riserva"
この赤の前にお友達にグラスで出された同じ造り手さんの白が個性的で
めっちゃタイプだったので&店長さんのワイン話が楽しくてこの赤が
運ばれてきた時『キターーーーッ!!』っとガッツポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
スパイシーで濃厚な赤は、お肉と合わないわけがない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/69ae79591e96a132ae85e050942f7e65.jpg)
フレッシュポルチーニーーー!!
まだ暑い東京ですが、食材から秋の訪れを感じます。
こんなの見せられたら絶対ポルチーニオーダー以外考えられません!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/0c7b7472e0d784601c585606895ca06c.jpg)
"イタリア産ポルチーニのタリアテッレ"
さっき見せていただいたフレッシュポルチーニを存分に味わえる
シンプルだけ美味しいタリアテッレに。あぁ、このパスタは後100g
イケたなぁ(がっつりお肉だったので、お店の方がパスタの量を聞いて
くれたのですが、ちょっと控えめにお願いした事を後悔・・・)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ff/b4ec4489ca90332b49ce92aaa99d27c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/23f352ab0f80a0d451a9185fa689ede1.jpg)
"Alpiane Colli Euganei Fior d’Arancio"
〆は、デザートとドルチェワイン。
このドルチェワイン、ものすっごく美味しかった!!複雑な甘みと香りが
堪らないっ!!!暫しうっとり堪能させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/42449fabe93df1038f9b49333a7b9e35.jpg)
お料理のスタイルも明るすぎない店内も、とにかくイタリアの美味しいモノを
楽しんで欲しい(特にワインは、グラスでも美味しいのがいっぱいで最高)!!
という愛のこもったサービスも!!
なんだかイタリアに旅行に来た様な、いや最後にイタリア行ったの15年前だから(汗)
こんな素敵なレストランをチョイス出来るスキルはなかったけど、今行くならこんな
オトナなレストランで楽しみたいなと思わせる素敵なお店でした。
また秋の食材に変わった頃かワインイベントでお邪魔したいな。
アルベロ ネロ (イタリアン / 白金台駅、目黒駅、高輪台駅)
夜総合点★★★★☆ 4.1