![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/87c4e85eface6b577e25bd6fb4919e45.jpg)
久しぶりに「このお店、面白い!!」と即リピ決定したイタリアン
ジャンカルロ東京。
六本木、神谷町からも歩ける港区飯倉に去年オープンしたのがこちらの
ピッツェリアリストランテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6c/23cca906e1bf43c7407d76c0542370d3.jpg)
"ピッツェリアリストランテ"と謳うと、どっちが本命なの?!と
疑い深い私ですが苦笑、まずピッツァ、実はこちらのピッツェリア、
ナポリピッツァイタリアカップという言わずと知れたピッツァの本場
ナポリで行われたナポリピッツァ職人が集まる現地の大会で2016年
日本人初総合優勝された小曽根シェフがオープンしたお店。
しかもマルゲリータ部門等々の部門の枠を超えての総合優勝!!
どんなピッツァも美味しいって事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
さらに8年以上に及ぶイタリア修行中は北から南、マンマの味まで・・・と
ピッツァだけでなく、美味しすぎるメインやパスタの理由を語るシェフは
本当に楽しそうですっかりファンになってしまったというわけ。
"ピッツェリアリストランテ"に偽りなし笑!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/80620e6d3582224d50f00537e3cb8782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/eb1a0f7e35e942e1e8b502644fd5e5ac.jpg)
プロセッコを飲みながら、今日の食材からメインをチョイス。
今年のポルチーニはイマイチらしく、フランス産の美味しいキノコを
たくさん仕入れてあるので、ポルチーニ茸に負けない旨味パスタや
新鮮な牛の脊髄が入ったのでこれを使ったリゾットはいかがでしょう?
などなど、アイディア豊富なオススメは全部が気になりすぎて悩ましい~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/27882e484f9add3c424d4212fca855d6.jpg)
"素焼きピッツァ"
ピッツァ生地に自信があるから出せる、オレガノの風味を生かした
シンプルなピッツァがパン替わりなんて!白ワインとこのシンプルピッツァ
に前菜だけでお休みの日にお昼からまったりするのもいいなぁ~
(こういうの好きなんです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/14b25c8a505b62fbf598a85464f7b627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/10/54444ab88a6386afca98794b752d4c76.jpg)
"前菜の盛り合わせ"
定番のカポナータやパプリカ、ズッキーニのマリネにバルサミコ酢の効いた
鶏レバーのコンフィにプチシューに入ったクリームチーズとサーモンパテも絶品。
イタリアンの前菜は彩りもよく華やかで、お店自慢の味をまず楽しめる
盛り合わせが大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/be5b3ec9e04ab6bcba8dab49dd5b6dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cf/a4014d909adbca00fc924407af25ceab.jpg)
"フランス産きのこのタリアテッレ"
オーダー前の食材紹介の時にオススメされた「ポルチーニ茸に負けない」
というフランス産きのこをじっくり味わいたくて、自家製タリアテッレと
シンプルにきのこの旨味をチーズでまとめてもらいました。
もう鼻に抜けるきのこの風味と、チーズの旨味が最高に美味しい~!!!!
ここで、ただの"ピッツァリア"でないことがよく分かりました!!
この日は、パスタ1皿しかオーダーしなかったけど、次回は絶対2皿食べようね
と一緒に行った友達と即再訪を約束しました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dd/269275302721813b26fa44db1ace0053.jpg)
"ピッツァ ジャンカルロ"
店名の付いた看板ピッツァ!!初訪問だったら是非食べておかないと!!(と、
超通ってる友達も「他のも食べたいんだけど、毎回食べたくてなかなか
大人数じゃないと他のピッツァが食べられないんだよねぇ…」と言って
ましたが笑)自家製ポルケッタハム、モッツァレッラチーズにトリュフオイルに
卵を乗せた風味豊かなピッツァ。生地の美味しさを堪能できるトマトソースを
使わないピッツァ大好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
シンプルに、ここでしか食べられない味!!
他のピッツァも食べてみたい!けど、次回も食べたいのが困る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/8f98cf6508897f7788197ee1ba6a8899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/81f3353d0dda7b450c98789d36f2d737.jpg)
"ミラノ風サフランリゾット ジャンカルロスタイル"
こちらも食材を見て気になった牛の脊髄を使ったリゾット。
どんなリゾットか想像できなかっけれど、ドドーーンっと登場
した牛脊髄。新鮮なものが入った時にしかオススメ出来ないのは
当然の全く臭みのないコラーゲンたっぷりのプルプル食感とサフラン
リゾットは見た目のインパクトと異なりとても優しい味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/b5f6b23589a0a55c6efe4225d0521107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3c/2c83e583c5acf1cf515a787c1cd1b906.jpg)
メインは、鹿のヒレ肉にパンチェッタを巻いてグリルした一品。
ジューシーで旨味たっぷりの鹿ヒレ肉は、飲み込みのが勿体無いほど。
濃厚ソースと合わせて、しっかり目の赤で合わせて。
ワインはペアリングでお願いしましたが、どれもお料理にも好みにも
ぴったりで1杯、1杯にうっとりのチョイスでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/df208c49178e1927bda6d9585329d0cd.jpg)
"ドルチェ:盛り合わせ"
ピッツァもパスタも1品づつにしたのにお腹いっぱい!!
大好物のドルチェも致し方なく控えめオーダー。パンナコッタと
チーズケーキにカプチーノで〆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/57aa30e37b4bcf5e794968768eac5177.jpg)
店内は、優しい黄色を基調としたカジュアルで居心地の良い雰囲気。
所狭しと並ぶトロフィーもすごかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/19a4b3d01899111ffb74d010145c6a2a.jpg)
お店の入り口すぐには夏にはテラス席として解放されるスペースも。
冬でもシートを掛けても使えます!お天気の日には気持ち良さそう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/897e0c0988664ba274c2cce0eca54b7f.jpg)
行きは、六本木から下り坂、帰りは東京タワーを見ながら神谷町まで下り坂が
楽チンですよー(各駅から10分掛からないくらいだけど、逆に行くと登り坂で
地味にシンドイので注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/32.gif)
リストランテ ピッツェリア ジャンカルロ トウキョウ (ピザ / 六本木一丁目駅、麻布十番駅、神谷町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0