
ずーっと気になっていた"つけめん"と"なす"!!
いつに行っても行列していると噂の『つけめん TETSU』。
千駄木の駅から10分弱歩きそうな立地なのに開店時(11:30)に行ったらすでに30人の列。こちらは食券を買ってから並ぶ方式です(お店の外にも券売機があるので開店前から購入可)。『この人数と進み具合は1時間コースかもね…』なんて、最近では待ち時間も読める出来るようになってしまいました(笑)。その後も列は伸び続け常に20~30人は並んでいる状態です。そして読み通りしっかり1時間待ち



並んでる間に、食券を確認されるので席に着くと数分でオーダーしたラーメンが到着

ちょっとした待ち時間にカウンターにあるいろいろを見てみると、こんな食べ方マニュアルも♪食べ始めると確認するタイミングがないので、ちょっと変わった『TETSU』流つけめんを存分に楽しむためにも読んでおくとスムーズでいいと思います(スープ割りの時に重要)。

"つけめん+味玉"(¥750+¥100)
まずは王道で。しっかりした歯ごたえの自家製極太麺は、つるんとした舌触り。つけだれはゲンコツ&鶏ガラベース+魚介の濃厚Wスープ、最近多いけれどやっぱり好きなタイプ

見た目はドロッとするくらいかなり濃厚♪しっかり魚介の風味を感じながらも、煮干しや鰹節の出汁が立っていなくてとってもなめらか、クリーミーとも言えるくらいまろやかで美味しいー!!普通のつけめんのお店では、麺が多くてかなり苦しくなるのですが、こちらの麺はあっという間に軽く完食♪もっと食べられそうー!チャーシューやメンマ普通かなぁ(つけだれの底に沈んでます)、味玉は黄身がちょっと固めで残念。

"あつもり+大盛り(300g)"(¥750+¥50)
あつもりはカツオ出汁のスープに入って登場。そのまま食べると麺の味を美味しく楽しめます♪『麺や七彩』の鶏白湯つけ麺のようにつけだれに付けなくても味わえて2度美味しい

最後までアツアツで食べられるあつもりはやっぱり嬉しいけれど、若干柔らかくなってしまうので麺のコシを最後まで楽しみたいかの選択が迷いどころ…と、そんな方には『つけあつ (¥900)』という通常の冷やしたつけめんと温かいあつもり各200gというメニューも


そして!!TETSUでのお楽しみはこのナス


麺が食べ終わる頃、お願いすると登場するナス。つけだれはかなり濃厚なので、スープで割ってから焼き石を入れないとかなり飛びます(こげちゃうことも)




数量限定で『強麺(ごうめん)』というワシワシごわごわの麺もあるそう!(この日はすでに売り切れ)つけめんはお持ち帰りもしていました(2食セット¥1,500)
今まで営業時間が11:30~15:45(スープがなくなり次第閉店)ということで、週末しか行けるタイミングがなかったのですが、18:00~は『一(はじめ)』という名前での二毛作営業ということを、伺って初めて知りました!
お昼とはベースを変えているそうなので、こちらも気になるっ!!行列はかなり辛いけれど、これからも楽しみなお気に入りのお店


帰りは谷中桜を見ながらスイーツを求めてお散歩(腹ごなし(笑))。
今週は満開でしたね

つけめんTETSU 千駄木店 (つけ麺 / 西日暮里、千駄木、田端)
★★★★☆ 4.0