![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/b11a549d806efa9664bfe4f63893cd10.jpg)
2006年美味しいお食事スタートは2ヶ月前に予約したcasaVINITALIAカーザ・ヴィニタリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
実はオープンの情報は開店半年前から某イタリアンシェフの奥様から聞いていたのですが、お店に伺うのが出遅れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/c1639e67c336d85bec3fa3f6bcbc74b3.jpg)
今回はカーザ・ヴィニタリアの味を一通り楽しめるコースメニューで。全てアラカルトメニューから選べて(追加料金あるメニューも有)前菜以外はテーブル単位でお料理を選びます。1品目は菜園風 季節野菜のカーザヴィニタリアスタイル(バーニャカウダ)ソースはバーニャカウダソースとゴルゴンゾーラチーズ2種類から選択。私たちはアンチョビとニンニクのバーニャカウダソースをチョイス。新鮮なお野菜を熱々のソースに付けて…珍しい野菜もあってそれだけで食べても美味しいけどソースをつけると食欲をそそる味に!!これだけでかなり盛り上がっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
写真撮り忘れてしまったけどパンもかなり美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/4939c18ccd94a00f7050101bdede4bea.jpg)
私の前菜 穴子のフリット 黒トリュフ風味 さっくり揚がったホクホクの穴子と黒トリュフの風味が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/b4e029228e6457cb74fc4ae05f45cf24.jpg)
お友達の前菜 ツブ貝と平貝のカルパッチョ仕立て キャビア添え 少し貰ったら貝が甘くて美味しかった~キャビアの塩気もちょうどイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/c2d75f4a6f02336b24b7867c69efb889.jpg)
パスタorリゾット選択中に『アラカルトメニューの他に実はまだ白トリュフがあるのですが…』と。この香りをかいで頼まないでいられる訳がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
ホント~~にウットリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)