GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

鴨モノ@銀座松玄 凛

2006-01-17 23:45:29 | RESTAURANT-JAPANESE

今日は会社帰りお友達とスタバでおしゃべり小腹が空いたのでよく行く松玄へ。私は毎度の大好きな鴨汁鴨の脂が濃厚でそばつゆとの相性バッチリあー美味しい和食のおつゆは空腹にしみますね(笑)。


私が『鴨♪鴨♪』言っていたのでお友達も鴨メニューの鴨南蛮。こちらはウチのパートナーがよく食べてます。(『凛』かコレ)私は鴨汁の濃さ大好きだけど、パートナーやお友達はコチラのおつゆあっさり&鴨ジューシーがバランスいいみたいです。

私はおそば以外はほとんど食べたことないのですが(お店的にはダメ??)、周りの人は飲み屋さんぽく使ってる人が多いです。(個室ではお食事会など)お刺身や炭火焼も美味しそうでした


PAUL@四ッ谷

2006-01-16 22:46:39 | BREAD/BAGEL
日曜日はパートナーがお昼から用事があったので、永田町からお散歩がてらランチのお店を物色途中のオーバカナルもいいかなぁ、デザートにオータニでピエールエルメ行こうと一人でないと出来ないコース(パートナーがいるといろいろうるさいので)を検討しつつ四ッ谷まで行ってしまったのでPAULで軽く食べることにしました。


キッシュロレーヌポール ハムとベーコンがたっぷり入ったフランスポール直伝の定番キッシュ。付け合せはサラダorフライドポテトが選べます。トロトロチーズがたまらない想像以上のボリューム!!!軽く食べてエルメも行こうと思ってのにぃ…でもとっても美味しいので完食(笑)。味はかなり濃い目で最後の方はパンが足りなくなってしまいました(といってもこれ以上食べれない


キッシュ(他もあり)をオーダーすると付いてくるパンバスケットう~ん美味しい!!噛み応えのあるハードパンも噛めば噛むほどうっとりな美味しさやっぱり少しの時間でも家に持って食べるより美味しい気がします
※先にパンだけをモリモリ食べてしまったのもお腹いっぱいの要因ですね


お店はちょっとかわいい農家?のような雰囲気。この日はテラス席が気持ちよさそうでした



鼎泰豊(ディンタイフォン)@新宿タカシマヤ

2006-01-14 23:59:51 | RESTAURANT-CHINESE

先週末に行った新宿タカシマヤの鼎泰豊(ディンタイフォン)の小龍包。小龍包以外のメニューは私たちには不要なのでいつも小龍包のみオーダー『小龍包 4つ』(多いときは二人で6つとか頼むので空いた蒸篭をさげてもらえないと『大食大会』??みたいで恥ずかしいです


箸でちょこっと開けば肉汁がたっぷり出てきます(聞かれてないけど)中国人の方に習った私流食べ方としては①小龍包の上の先っちょ、皮の一番厚い部分をつまんでレンゲへ運ぶ(取る時に皮が破けて肉汁がこぼれる事はありません)②レンゲの上で小龍包の下の方を開いて肉汁を出して、肉汁のみ味わう(一口で食べようとすると中のスープが熱すぎてやけど&熱すぎて味わえません)。③タレの付いたショウガを小龍包に乗せてレンゲまたは箸で食べる…と普通ですね台湾に行った時は日本出店する前で小龍包屋さん自体全然チェックしてなかったので、本場の味がわからないのですがかなり美味しいはず!!

日によって(5回に1回くらい)いつもと同じように美味しくない??という事もありますが、汐留店よりは美味しい率高いと思います並ばないで入れたらいいのになぁ~。

愛用のshu uemuraのクレンジングオイル プレミアムA/Oたまたま買いに行ったらニューイヤークレンジングオイルキットというのをやっていて(~1/31)オイル現品購入でファイスマスクやら色々ついてきました。サンプルで貰ったスキンケアのも清々しい感じでなかなかイイかも

エアブラシネイル@レヴィール南青山店

2006-01-13 00:55:41 | BEAUTY-NAIL

先日A.R.I.の後にネイルサロンへ。リクエストしていただけたので(アリガトウゴザイマス!!とっても嬉しい)爪だらけですがupしちゃいますスカルプのお直し(スカルプチャーという人工爪は自爪の上に乗っているので自爪と共に伸びた根元の部分を2,3週間に毎にサロンへお直しに行かねばなりません)してきました。今回はあんまりしたことない全エアブラシアートにしてみました。カワイイ系クリアラメのスカルプの上に白のエアをかけて、ピンク・黄色・ブルーのエアを少しずつ&ラメがけ・ジェルコートで剥げる心配なし


コチラの方が色わかりやすいかも?いつもシンプルなフレンチとかが多いので、今回のアートは若干早く飽きそうですが(苦笑)、たまにはやりたくなるものです?!


エアブラシ中。担当の方が2月オープンの表参道ヒルズの新店舗に移るので、次の次くらい?新しいお店に行けるかな?



HENRI CHARPENTIERアンリ・シャルパンティエ@銀座

2006-01-12 23:54:59 | CAFE

ブレブレですが…今日は脱毛サロンに行った後(苦笑)、銀座勤務のお友達とお茶してきました今日は前から気になっていたアンリ・シャルパンティエの銀座本店へ。ケーキはデパートで買って食べた事があったけど、こちらのお店の写真を雑誌で見てインテリアに興味津々だったのです


私はヴォル・ドゥ・ニュイというチョコレートの器に入ったほろ苦いカフェムース。底には和栗のペーストが隠れていて、いいアクセント


お友達はアールグレイのムース ラム酒入りの生クリームでサンドされた、アールグレイティのムース 大人な味のふわっとしたムースでした(一口貰いました

メルサ2の裏にこんなお店あったんだ~とビックリ。1階はケーキ、焼き菓子のブティックで地下がサロン。黒ベースのシックで落ち着いた雰囲気で階段を下りたトコロには天井までの本棚(しかも本棚の一部がお手洗いの入り口!!)があったりコートなども預かってくれるのし、スタッフの方もとっても感じが良くてこれからも使えそう

今年初お茶会も楽しかった~ 私から見たらフェロモンムンムンのモテ子ちゃん(本当に魅力的でファンが多いのです)の彼女が急に『相手いないけど結婚したい!!』と言い出すから…女の子同士の話は尽きないですねーあっという間に閉店の時間(21時)になってしまって今日はお開き
また聞かせてね